こんなにキレイだったなんて…🌉
私の腕だと、100万ドルが10万ドルの夜景になっちゃうかな^^(それ以下ですね?)
一句 対岸の 揺らぐ水面の 天の川 うたごころ全くない私!忘れてください
香港島の Wan Chai から Causeway Bay (コウズウェイベイ)方面
100万ドルの夜景
素晴らしくキレイな夜景を100万ドルに例えていると思われがちですが、
実はこの輝きを保つための電気代がだいたいその金額だったと聞いたことがあります
今はLED、私の腕同様に1/10の10万ドルくらいになっているかも知れませんね^^🎌
香港島を見渡せる東のプロムナードをゆっくり歩き、チェックアウトを済ませたホテルに戻り、
スーツケースを受け取って、ジム・プールがある18階でシャワーを浴び、着替えてサッパリ
チェックアウト後に使えるのはありがたい♪
エレベーター18Fで降りてから、特大スーツケース持ってコノ階段上りました(夫が)
ホテル集合(出発)は9時50分
ロビーラウンジで、初日にいただいたウェルカムドリンク券を使い、
ビールなどアルコールもOKでしたが、Pick upを待ちながら炭酸系をいただきました
ウェルカムドリンク券は素敵なニューヨークティファニーbarでも使えると書いてあったので、
前日の夜に行ったのに、リノベーション中と言われクローズしていて、残念!
どこにも説明がなく、リノベーションの気配も一切なかったのに…
九龍半島で初めて宿泊したインターコンチネンタルグランドスタンフォードホテル
時間ピッタリにお迎えの車が来て、40分ほどで空港に到着。
搭乗手続き、荷物を預け、現地ガイドさんに別れを告げ手荷物検査に。
羽田・成田は特に厳しく、夫は靴のチャックで引っかかってましたが、帰りは簡単に通れました。
出国は自分でパスポートをかざしたり顔認証を受け、自動になっていてビックリでした!
搭乗時間まで、深夜でもopenのSQラウンジで軽く飲んで食べて待機し、香港とお別れです。
夫は「ここで沢山食べて飛行機で寝る」と宣言の通り、機内食も断り爆睡していました
帰路のは日付変わった8/18の香港時間1:05発、日本時間6:10着(4'05")結構キツイです。
でも私は機内食(和食)もつついて^^
窓の外の景色を眺めながら一睡もせず、ほぼ24時間起きて帰ってきました
5日ぶりの日本(東京)は涼しくなっていました
香港はタイガーバームガーデン(現閉鎖)など、ザ!中国といった感じの観光が多かったのに、
凄いスピードで近代化して進化し続けている国際都市というのが実感です。
私的には、物価が高くなっても現代風になった今の方が好きなので^^
帰りに香港ドルを日本円に両替し忘れたので💵💱、機会があればまた行くかも知れません
数年前に香港スルーでマカオに行ったとき、
香港エアポート内の案内板が笑えたのを思い出しちゃいました
長々綴ってしまった備忘録の、最終記でした
最後に、写真オンパレ~ド(←死語!?)
私が見た東プロムナードは、香港映画ファン必見のスターの手形や像がある
アベニュー・オブ・スターズをはさみ、スターフェリー乗り場の方まで続いています。
フェリー乗り場の目の前に建つ、時を刻むモニュメント レンガ造りの時計塔
元水上警察本部の建物を利用したショッピングモール 1881ヘリテージ(L6出口スグ)
コロニアル建築の中に英国植民地時代だった香港が感じられるそうです
アベニュー・オブ・スターズは香港映画界のスターの手形や銅像などがある人気スポット!
行かなかったのでわかりませんが、ハリウッドの香港版って感じでしょうか
香港ディズニーランド内のレストランPlaza Inn
だんだんと色が変わるランタン
隠れていないミッキーの餡入り饅頭
来場客と記念撮影中の突然の雨にも、主役みずからスグに対応
今度はアウラニのアロハを着たミッキー&ミニーちゃんに会いに行こうかな