旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

おうち定食とキャンベルスープで朝ご飯、ルナバニラヨーグルト

2021-04-21 11:55:55 | 朝・昼食&パン

先日半休して帰ってきた夫用に作った、おうちで肉うどん定食
小炒飯、お浸し、漬物、アフターコーヒー付き!500円くらいはいただけるでしょうか^^? 


平日朝は時間帯も違い夫は和食、私は洋食と異なるので、
休日は私好みの洋の朝ご飯になることが多いです(私が作ってますからね♪)


スクランブルエッグ、ハム、キャベツ&水菜、ルナバニラヨーグルト
トーストが均等にイイ色に焼け(過ぎ)ました

ヨーグルトはLunaバニラヨーグルトの4つの味を大人買い!?

ブルーキャップの定番はよく見かけますが、沖縄県産パイン、福岡あまおう苺、ゴールデンキウイ

生クリーム入りでコクがあり結構甘く、1個100gと食べ応えがあるデザートヨーグルト

どれが好きかって聞かれたら、どれも美味しいですが・・・
やっぱり定番には敵わないと言いそうです


いろいろな味が楽しめる キャンベルスープ缶、美味しいですよね!?

同量の牛乳を入れて温めるだけでお手軽ですが、↑クラムチャウダーが一番好きです


ハムチーズ&コーントーストと一緒に大変美味しくいただきました


昨日、実家の母は近医からの紹介状を持って総合病院に!
先週金曜日に妹が仕事を休み付き添ったものの、昨日の予約が取れただけで、
心細かったようですが一人で行ってもらいました

帰宅し連絡がくるまでは落ちつかず・・・
先日キッチンまわりの掃除をしたときにちょっと見たら
余りの汚さに驚いたレンジフード!油断していました

気を紛らわせるのにレンジフードやコンロ周りのお掃除を!
 お陰でピッカピカの一歩手前くらいになりました

9時半には家を出て、連絡がきたのは帰宅後13時過ぎでした
この567禍で延び延びになるものの、ちゃんと次のステップまで決めてきたようで良かったですが、
飛んで行けないもどかしさが募っています



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻辣火鍋麺🍜とレンチン焼き芋、セルフカット継続中♪

2021-04-20 10:33:33 | 朝・昼食&パン
休日の昼下がり、重慶飯店麻辣火鍋麺焼き芋を作って食べました


ラーメンは野菜と一緒に5分煮込んでいただく明星中華三昧の本格中華

出来上がりを同時にするため30分前からレンジで焼き芋作り
ところどころにフォークで穴をあけて、

約40分かけて焼き上げる!?レンチン焼き芋


ピーピーピーの合図で出来上がりました
甘みが凝縮されてホックホク、それでいてねっとり感もあり熱々ですごく美味し~🍠
新聞!?に包んであったら買って来た焼き芋といってもわからないくらい

ラーメンは半分ずつ、辛党の私でも思ったより辛く(辛×4)

ノンフライ麺で低カロリーなのに麺も香辛料のきいたスープもGoodでした

しばらく動けないほどお腹にずっしりの休日の昼下がり、このあとウトウトから本格的に
横浜 重慶飯店の飲茶専門店重慶茶樓さんには行ったことがありますが、
火鍋とラーメンは食べなかったので、
外食がままならない昨今、本場の味をおうちで堪能できるのはイイですね


先が見えない事態が長引いて、また緊急事態宣言が発令されたら益々行動が狭まれます
そのお陰(せい)で2019年12月11日から1年4ヶ月以上というすごい記録を達成

なんの記録かというと、セルフカット(レイヤー)で凌いでいる期間なんですが、
恐る恐るの⇒お初のセルフカットより3~4cm 短く、マイナカード申請の自撮り前にカット
偶然にも同じ服とは・・・

4~5回繰り返すうちに段々と腕を上げ ハサミを入れるのも躊躇がなくなり、
100均鋏じゃ物足りなくなって本格的なカット鋏が欲しくなっています

このカット方法をブログに載せてくださった方はもう美容院に行かれたようですが、
セルフカットは触れられたらバレちゃうし、最初勇気がいりますよね
でも他のお店に浮気していない証明にもなるし・・・
美容院では私のことなど気にしていないと思いますが、店舗の移転通知が来ていたので、
行こうか行くまいか、このまま記録更新を継続するか悩み中です


レンチン=電子レンジでチンする
我が家で今5年くらい使用のレンジはピーピーピー、
この前の機種と実家のレンジはルルル~ルルル~ルルルルル~♪のような可愛らしい合図だったので、
家でレンジのチンは聞いたことがないんですが、
レンチンのチン、加熱が終わった後にお知らせしてくれる終了合図

この合図に着目したのは、電卓などの発明や今はマスクの製造販売で有名になったアノ会社
そのお陰で、取り忘れて翌日発見なんてことがあっても日常的に随分役立っているんですね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランチうどん!名物1本うどんと、1本ねぎそば🍜 鬼平江戸処

2021-04-07 11:11:11 | 朝・昼食&パン
先日、ネコちゃんがうどんを1本チュルチュル食べている動画を見て私も食べたくなり
朝の一仕事を終えて、のんびりブランチうどんとなりました!


多めに作ったスープをアレンジして、まずはとろろうどん

半分くらい食べたあと明太子を入れて味変すると、美味しさ2倍

うどん好きなので思い立ったら直ぐに食べられるよう、茹で麺と乾麺を常備しています
昨日は寒かったので、ほっと身体の中から温まりました♪


チュルチュル動画を見て思い出したのが、東北自動車道・羽生パーキングエリア(上り)
江戸の町を再現した鬼平江戸処の五鉄名物1本うどん(既出

ぐるっと太めの固まりが一本!温玉とネギがたっぷり♪


※鬼平犯科帳の小説にも出てくる、鬼平も食べた1本饂飩!

ふ、太い  噛みちぎって一生懸命食べました

甘めの濃いお汁でツルツルっとすすることが出来ずとも、一度は食べておいて良かったです♪

※鬼平犯科帳は、実存人物をモデルに書かれた池波正太郎氏の小説

鬼平江戸処で大人気のお好みたい焼きがとっても美味しかったです♪


こちらはお蕎麦ですが、1本繋がりで福島 大内宿名物の1本ねぎそば

(母の旅行で行きました⇒ 2018.6

ネギで掬いお椀に口を近づけて葱をかじりながら食べます
ブッフェの朝ご飯でお腹がパンパンなのに、美味しいおそばでおネギ(お箸)が進みました🍜

お店の方はお水が美味しいからと謙遜されていましたが、
特にそば好きではない私が唸る味わいある一杯でした


おまけは、おかげ横丁でいただいた 名物 伊勢うどん (うどんや ふくすけ)

好き嫌いが分かれそうですが、お汁と言うより濃厚なタレのやわらかい太麺
手延べの稲庭うどんも好きですが、コシの強い讃岐うどん系が好きな私^^;
夫は味も良く美味しいと言っていましたので、食べてみる価値ありの伝統の一杯でした!

うどんもお蕎麦もネギがイイ仕事してくれるので欠かせませんね🍜


左下奥歯の詰め物が取れてから、3週間以上
ネギがよくはさまり困っています
今は歯医者さんこそ行きたくなかったのに、やっと予約できました!
けっこう混み合っているのに驚きですが、歯は大事です!!
今年初めてのお化粧をして、3年3ヶ月ぶりに行ってまいります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種の舞姫桜🌸休日フレンチブランチとヒヨドリ!?

2021-03-29 11:05:55 | 朝・昼食&パン
今日は良いお天気ですが、昨日は雨が降ったり曇り空の一日でしたね!

午前中は寝不足がたたったのかぼーっとしていましたが、
この雨で桜は大丈夫なの?と急に思い、2時過ぎてから桜を愛でて参りました


新品種の桜 舞姫、近くで見ると色鮮やかでとてもキレイでした✨

こちらはソメイヨシノ

下に見えるは旧駅舎

木の枝を飛び交いながらピ~ピピィと爽やかなさえずりが聞こえたので、見上げてパチリ📷

「桜の木に鳥が!」と書く予定でしたが、今朝拝見したブログでヒヨドリだと判明

肉眼で見た色合い、形、肉付き!?がそっくりだったので間違いないと思うのですが・・・


  ヒヨドリ!?のシルエット

大雨でも持ち堪えていた儚い命の桜ですが、花の中心が赤くなってきていますね・・・
今朝のお天気検定でもやっていましたが、
ソメイヨシノの花の中心は咲き始めは白っぽく、散る頃には赤く変わっていくそうです


出かける前、昨日の休日ブランチはフランスで定番の
焼きたてクロワッサンとたっぷりカフェオレ

ヨーグルトはダノンビオの春の贅沢 さくらと桃
季節物なので一度は買ってみたくなりますが、桜の葉入りです🌸

クロワッサンはフジパンのおうちで焼きたてパリパリクロワッサン
トースターを新しくしたら、こんがりと焼けて中はふわっとしたクロワッサンに♪
とっても美味しかったです

我家のダイニングテーブルは二人では結構広いのですが・・・
いつもは半面をこじんまりと使っています♪

夫の会社の身近なところで感染者が出たと聞いてから斜め向かい合わせに座り、
食べる時はもう少し離しますが、家庭内ソーシャルディスタンスはかなり難しいです
うつされない、うつさないために、まだまだ自己防御が必要ですね!?


約6000歩のお散歩帰りにはお弁当と麻布十番モンタボーの吟のしらべなどを買って、
 
家でお花見会食となりました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のビーフシチューと、さのけんのトートバッグ

2021-03-19 11:22:33 | 朝・昼食&パン
昨日はお昼から時間をかけて珍しくビーフシチューを作りました🐮
と、アップロードしようと思ったら、二度目の大失敗!
SDカードを入れ忘れて撮れていませんでした
NO CARDと左上に出るのに、見事に見落としていました
こういうとき音声ガイドがあれば役に立ちますね!?

昨晩食べたものの証明ができませんが
ごろごろ具材のビーフシチューにナンと私の手作りパンを添えて、
春の彩り鮮やか野菜とお豆腐のサラダ・・・

ノンアル晩ご飯だったので、食後にアールグレイTeaを煎れて、
これまた珍しくイチゴとモンキーバナナをデコしたプリンパフェも作って食べたのに・・・残念でした


イメージは良いように膨らみますがこちらは少し前のクルミパンの朝ご飯

鶏ひき肉が少しあったのでポトンと落として身体温まるつくねスープに
とっても美味しくお腹イッパイになりました♪


お彼岸だというのに、去年の年明けに行ったきりお墓参りにも行けず、
どうなっているかもわからない状態です
まだまだ自由に動けずイライラもMAX⚡

21日に緊急事態宣言解除の宣言が出ましたが、
引き続き自分の身の安全を第一に考えて、
うつらない、うつさないの行動を実行していきましょう!!


東京オリンピックは開催方向のようですが・・・
エンブレムに始まり災難続き!と書かれていたブログを昨日拝見し、
思い出し探し出しました😆





トートバッグは幻ではないですが・・・思い起こせばあんなこともありましたね!?

もうだいぶ前のことに思えてなりませんが、
私は休んでいる暇はないので週末やるべき仕事をこなしにかかります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの虹とスペースアポロ🚀  フジパン

2021-03-14 12:03:33 | 朝・昼食&パン



今日は青空が広がっていますが、昨日の雨は本降りで移動中にかなり濡れました

夕方5時過ぎに上がったと思ったら、窓の外に虹が🌈

よ~く見たら二筋の虹 急ぎベランダに出てパチリ(17:40頃)






下手の横好き写真が続きましたが

今朝は、アーチ型がそっくりな!? スペースアポロを🌏🚀

ブログで皆さん食べられていて気になっていましたが、
TV「マツコ&有吉かりそめ天国」でも話題になっていたようですね!?

冷凍にしておいたパンをトーストして食べましたが、

新しいトースターはまだ上手に使えず焦げました

パスコの咲く味いちじくとくるみ、イングリッシュマフィンのフルーツグラノーラ
バナナ&八朔、アポロを半分ずつとダノンビオのシチリアレモン味を♪

スペースアポロは、ナガイのパンで1975年頃発売した「アポロ」を再現したもので、
スポンジケーキにミルク風味のクリームをしぼり、ざらめがサンドされています(333Kcal)

今はフジパンが作っているスペースアポロは食事パンではないですが、
デザートパンとして最後に食べたら、シャリシャリして甘くて美味しかったです


もうお昼ですね・・・
厳重防備して用事を済ませながら少し歩いてこようかな~と思っています♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象からタイガー!うまパンで朝ご飯と、散々な一日

2021-03-10 10:33:33 | 朝・昼食&パン


昨日、新しいオーブントースターが届きました♪

ダンボールが思ったより大きく、中に入れますか?と言ってくれましたが、
重さは知れてるしと門扉で受け取ったものの、ドアを開けられない
ドアノブを肘でおろして引っ張り開け、身体を斜めにしながら入ったら腕をぶつけて痛ッ

一旦玄関で下ろし、リビングに運び箱を開けようとしたらテープがピッタリで剥がれない
カッターをそっと入れやっと開いたので取り出そうとしたら、
発泡スチロールでぎゅうぎゅう詰めで持ち上げられず、腕に無理な力が入り痛ッ

少し休んで今度は箱を横にしてちょっとずつスライドさせながら出し、
やっとのことで所定の位置にセッティング

そして焼き網を洗おうとしたら、金具からどうやっても外れません
壊さないで良かったですが、今までのは扉に連動している部品ごとだったので四苦八苦でしたが、
こちらの網は乗っかっているだけでした
取説ちゃんと見ないとダメですね!?

網と調理トレイを洗ったあと、食パンがないので買ってきました
玄関の自動灯は点いても薄暗い中、まずは手を洗おうと廊下を進んだら・・・
古いトースターを入れた段ボールにつまずきました 危ない!危ない!!

と、ここまでは昨日の話で今朝早速トーストして食べてもらいました

トースターは3種類ほど検討しましたが、タイガーのうまパン
その名の通りトーストが美味しいと評判になっていたのが決めてです
⇒  象(印)からタイガーになりました

夫は2枚(以上)食べるので、1枚はいつものグリル焼きで食べ比べしてもらいました

玉子が柔らかかったので1分強追加したらちょっと焼きすぎましたが・・・

まずは何もつけずにうまパン焼(上のお皿)をひとちぎり、次いでグリル焼!
どっちが美味しい?に「どっちも!」
思った通り、こう答えればイイと思っている毎度の常套句

「私が作った料理じゃないんだから、どっちか

朝出かける前にうるさいと思ったのか、いつもよりスラスラと
「最初の方が両面パリッと焼けていて中がフワッとして甘い感じで耳まで美味しい」
クチコミ読んだのかと思うくらいのコメントいただきました

朝の忙しい時に悪かったですが、最初に食べて(お試しして)もらいたいと思っていたので、
私もこれから楽しみにいただくことにします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースターの潮時!? パンみみサンドで朝ご飯

2021-03-08 10:55:55 | 朝・昼食&パン
日曜日の朝はゆっくり10時前から、小さな村の物語イタリア(BS4/10:00~)を見ながら
休日ブランチならぬ遅い朝食


お昼過ぎにちょっと外出、3500歩ほど街歩きしてきました

桜はまだまだ・・・

その前土曜日は

ヘルシーフレンチトースト、自家再生豆苗とベーコンの玉子とじスープ・・・

少なめ玉子・牛乳・オリゴ糖液をつけて、
スペースパンにバターを少しぬって並べ4分、目を離していられるので楽チン♪

今朝は、夫の和朝食のおかずの残りも一緒に

二種のハム&茹で玉子をパンみみサンドイッチ
みみが硬くなっていたので、このあとトーストして食べました!

我家の2代目(確か・・・)オーブントースター 象印こんがり倶楽部


何年使っているかも忘れましたが、ここ数年はうまく焼けないことが多く、
焼きムラができ、サーモスタットで直ぐに火が消え(過ぎ)、お餅は焼けない、膨らまない
グラタンやピザに焦げ目もつかずなどの理由で、先週新しいトースターをポチリました!

トースター(買換え)の潮時・・・
潮時は、もうお終いの意味で間違った使い方をしていることが多いようですが、
何かをするのに良いタイミング、チャンスが本来の意味なんですね!

我家はどちらにも当てはまりますが、2日前後で届くと思うので、
「今日が最後かもよ~」と言ってスイッチ入れたら・・・
いつもは二度焼かないとダメなのに、一度でこんがり
やれば出来るの!?でももう遅い!!と思いながら熱々を美味しくいただきました♪

これから少しキレイにお掃除して新旧入れ替えの場を整えたいと思い、
当時いくらだったかな?とET-RT85でネット検索したら・・・
販売終了になっていたので本体価格は不明でしたが、
メルカリで中古が2000~4000円台で取引されていました
ほとんど使っていない天板も送込1000円upでSOLDには驚きです

皆さん、上手にメルカリを使われているようですが、
私もメルカリデビューの日が近いかも知れません^^?
その日のために天板は捨てないでとっておいた方がイイですね?!
と、その日のためにメルカリについて調べるのが先ですけど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山葵チーズトーストの朝ご飯と、国民性の違い!?

2021-03-05 10:33:33 | 朝・昼食&パン
日も長くなり春近しを感じるようになってきましたが、
朝はまだ床暖房を入れないと寒いくらいです

今朝は夫もパンにしたので、食パンの上にマヨネーズで土手を作り、
真ん中に玉子を落としてグリルしましたが・・・急いでいたので写真撮れませんでした!

夫が出かけた後サッとキッチンペーパーで拭いて再び出番のスペースパン

私の朝ご飯の出来上がり♪
食パンの半分にチーズと山葵漬けを乗せて焼いたら、結構いけました
そのまま熱々が食べられてお皿要らず、一石二鳥で重宝しています♪

昨日の朝は、前夜の残りのちらしご飯に錦糸卵などをのせて、
夫  
チンしたので酢がとんでますが、美味しくいただきました


国民性!?
以前勤めていた会社では、台湾や中国からの留学生を積極的に雇用していました
外国人の雇用は招聘状を作成し入管手続きなどかなり労力を使い大変でしたが、
情報処理のスキルは高く真面目で仕事に熱心な人がほとんどでした!

国民性でご家族を大事にするのはいいことだと思いますが、ビックリしたこともコチラ

これとは別ですが、来日した家族を成田に迎えに行った交通費を請求してきたり、
春節(旧正月)は家族と過ごすので休みを2週間くださいとか、
新卒雇用は一番大変で入社したと思ったら、同業(ライバル)他社の謎の高待遇につられサッと転職!
その後戻りたいと言ってきたこともあったり・・・
一般的に公(仕事)より私(プライベート)重視で、随分戸惑ったことを思い出しました

国民の誰もが知る泣き虫愛ちゃんはもう32歳のレディになっていましたね
台湾人の夫とその家族からのモラハラ+α など取り沙汰されていて心配ですが、
もし報道が事実なら、旦那さんだけでも愛ちゃんを大事に一番の見方であって欲しいですね❗
国際結婚の壁を上手に乗り越え、お子さんと共に幸せ一番の選択をして、
スキャンダルではなく爽やかな笑顔を見せてもらいたいです✨


かなりの頻度で登場のスペースパンワイドはセット購入のおまけだったんですが・・・
購入した本体のオールライトパン(22&26cm)は未だ使い倦ねています
Go To Cook キャンペーンとかで緊急値下げ価格!のアサヒ軽金属の広告が入り、
ちょっとムッとしています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで焼きたてクロワッサンの朝ご飯、我家の内裏雛🎎

2021-03-01 09:33:33 | 朝・昼食&パン
昨日の休日朝ご飯は、

急ぎシチュースープ(薄かったを作ってお惣菜パンを半分ずつにして食べました

一昨日、土曜日はフジパンのライ麦パンで朝ご飯


無加水の浅鍋⇒直火 vs スペースパン⇒グリル

スペースパンが見当たらず、探し回ってしまいましたが・・・
いつでもサッと使えるようにグリルの中に仕舞っておいたのをスッカリ忘れていました♪


先日作ったブラウスからリメイクの三点


Refaケースのリボンをゴムに入れ替えました
出し入れしやすく使いやすくなりました


一人の朝ご飯
こちらもフジパンのおうちで焼きたてパリパリクロワッサン


2分(+α)トーストしてこんがり焼きたてクロワッサンをカフェオレでいただきました
そのままでも食べられますが、焼き立てが味わえて美味しかったです♪


今日から3月ですね・・・

遅くなりましたが、昨日の大安に小さな陶器の内裏雛を飾りました

内裏雛・・・天皇・皇后様の姿になぞらえて作った男女一対の雛人形🎎
雛人形は雛壇に飾る人形の総称とのことでした!

女雛をお雛様と呼ぶのは、サトウハチローさんの明かりをつけましょ雪洞に~♪で知られる
童謡・うれしいひなまつりの「お内裏様とお雛様~」の歌詞がインプットされてしまったためで、
実際は一対で「内裏雛・だいりびな」が正しいようです!?


実家の近くでは早朝より大火事が発生し、道路通行止めなど大騒動のようです!
よく利用していたお店や知人の家もある密集している辺り!?のようで心配しています
明日は雨予報ですが乾燥しているので、火の元、鼻・咽喉・お肌に十分注意して過ごしましょう!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする