旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ホットプレートでおうち焼肉、父の日にMを忘れたY!

2021-06-20 12:34:56 | 日記
運動帰りに買い物に行き、さぁ帰ろうとしたら・・・
ナビが作動しません!画面真っ黒!!
アイスを買っていたので一瞬迷ったものの、ディーラーさんに寄りました

更新プログラムで起こる稀にある現象!? とのことで、再更新に20分くらいかかると言われ、
アイスが心配でしたが、仕方ないお願いすることに♪

帰宅し急ぎアイスを冷凍庫に!
不思議に「 in もなか」系は結構大丈夫でしたが、カップは軽く押してももう液状な感じでした


いつになく遅くなり晩ご飯はホットプレートで焼肉&焼野菜


焼肉といっても滅多に買ったことのない牛肉ステーキ

私は野菜など生食を始め、食材はなるべく国産を使うようにしていますが、
代表として、市販のらっきょうと私が余り食べない牛肉はコレに反して拘りなし♪
島原和牛が半額だったので買いましたが、イイお肉はやっぱり美味しいんですね~

野菜は急ぎ切ったズッキーニ、なす、玉ねぎ、長ねぎと椎茸
 この時だけは夫の出番

最後に鶏肉とウィンナを
やや煙煙のなか、美味しく食べ過ぎました

エアコンと扇風機をかけ、サーキュレーターを回し、寝る前にファブリーズを
朝は全然匂いが残っていなかったようです


今日父の日にちなんで友人Yのおおボケなお話しをひとつ♪
元同僚で退社してからも一緒に吉祥寺などの名店ランチや、国分寺のバラ園(ローズガーデン)、
有名な武蔵小金井のTERAKOYAさんにも4ヶ月待ちで一緒に行ったことがあり、
グルメ友だったのですが・・・諸事情で田舎の方に引っ越してしまいました。

その彼女、結婚していたときに(←諸事情実父と旦那さんのお父さんへシャツを贈りました
小柄のお義父さんだったようで、「男性にSサイズ贈るのどうかな?」と相談はされましたが、
実際にはSサイズのシャツを送ってしまい、
「Sサイズはお父さんには小さい!」と送り返されたそうです

お義母さんの行動にもビックリですが、そのあとYは…
Lサイズに交換して送り直したわ、と

「えっ!?何でMにしなかったの?」とすかさず聞いたら、
「あっ、忘れてた!」と、嫌がらせではなく全くの天然(だったと信じています)
おっとりと可愛らしい感じに見えるので男性陣にはモテモテのY、
前に書きましたが、私を水色好きに染めようとした張本人です


いろいろなサプライズで素敵な父の日を過ごされる方が沢山ですね、きっと!?
私は父の日は無縁となってしまいましたが・・・
もっと親孝行しておけば良かったと思っています

昨日は疲れすぎたのか、人の顔がここまで赤くなるかというくらい真っ赤になり、
ちょっとダウン気味です
今日は一日(もう半日ですが)ゆっくりして・・・
初めて台湾パイナップルを買って来たので、あとで食べるのを楽しみにしています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすと豚肉トウガラシ炒め、職場接種はモデルナ!?

2021-06-19 11:11:11 | 日記
私と違い時間に余裕をもった行動をする慎重な母妹!(ちなみに夫も!!)
昨日、10時15分に予約の2km足らずの病院まで9時半にタクシーで向かい、
10分もかからず着いたのに総合病院の常で予約時間を過ぎても待たされ・・・
私に連絡がきたのは帰宅後の13時半でした

567患者さんも受け入れ、以前クラスターも発生した病院なので気になっていましたが、
結果・・・入院はなくなり日帰り手術(形成)になったようです
当初は1週間の入院と言われていたのに日帰りでOKなんて、
それはそれで怖い気がしますけど


昨日の晩ご飯です

小松菜とあさりのスープ煮、鶏ひき肉とズッキーニ、自家再生豆苗などのソテー
おつまみにきゅうりと梅の⇒ 竹輪くるくる(レシピ^^)、美味しい♪

なすと豚肉のトウガラシ炒めは中華風味付けのあと、
S&Bの粗切りトウガラシでチョイ辛に

大きななすがまだ4個あるので、今晩もなす料理が続きます!


強制ではないようですが、夫の会社でも職場ワクチン接種が始まるようです
ファイザーは三週間後ですが、モデルナ社の二回目接種は4週間後だそうです
受けるかな・・・と言っていましたが、どうするんでしょう!?


昨日は良いお天気だったというのに、連絡待ちでボーっとしていた間に

これもDIYと言えるでしょうか?!

畳んで捨てようと思った段ボールに取っ手を付けただけですが、
来週実家に行く時に荷物を入れて持って行こうと思っています❗

雨降りの当地です
午後はいつも通り運動に行って鈍った身体を鍛えてまいります









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のムニエルと帆立刺し!雲で空想、マイナカード💳

2021-06-18 11:55:55 | 日記
昨日は午後からマイナンバーカードを受け取りに市役所に行ってきました💳
マイナポイントがもらえる期間が4月まで1ヶ月延びたと皆さんに教えてもらい、
4/7にスマホから申請し、6/1に交付通知書(ハガキサイズ)が届いていました

市民課の専用受付で交付通知書通知カードを提出、身分証明書2点を提示して待ちます
カードが用意され、再度呼ばれたときは

・電子証明書暗証番号(6~16桁の英数字)
・設定用暗証番号(4桁の数字) をPCモニターに自分で入力設定します

予め用意しておいたのでスムーズにでき、カード交付まで約40分と思っていたより早く済みました


安定せずのお天気でしたが、もう夏のような雲ですね!?
 真っ黒な雲の流れが速い・・・

光のシャワー!?

途中一雨あったので風もあり洗濯物が心配でしたがセーフでした♪


半休で帰宅の夫とお昼は塩味の肉うどんを食べて出かけました

見た目はイマイチですがとっても美味しくお腹いっぱいに!


こちらは午前中に我家から南東の空をパチリ




可愛い天使とチョイ悪天使 な感じに見えてしまいました・・・
因みに天使の性別はどちらでもないとされ、10/4が天使の日だそうです?!


買い物にも寄らず帰宅し、なんか急に疲労感に襲われ夕方寝てしまった私です

晩ご飯は毎度のスペースパン活用でグリル焼き

まだまだ食べているカキは先にフライパンでムニエルに、お気に入りのかぶサラダ、
在庫少なくなった冷凍保存のほたてを急ぎ解凍しお刺身に!
マイナカードも入手でき、3日ぶりのビールで美味しくいただきました


去年からたぶん十数回しかしていないお化粧をフルにしました

マイナカード申請の写真を撮るのに少しでも良く写るように濃淡までつけてフルメイク、
スマホの美白機能を使って撮ったもののかなり厚化粧に見えます

人物照合不可になったら困るので 写真を撮った時のようにペタペタ塗って行って来ましたが、
同時期に申請した妹は、スマホに美白などの機能がなかったので、
撮った写真を加工して提出したら・・・「この写真では受付けできません」
と、スグに返信され受理してもらえなかったらしいです

どんな風に加工したのか見てみたかったですが、
再提出で受理されたはずなのに、都内23区はまだ通知が届いてないそうです
社内で濃厚接触者に該当すると自宅待機、その後のPCR検査でネガティブだった妹ですが、
有り難いことに今日は休みをとって、
来月の母の入院等の説明を一緒に聞きに行ってくれているので連絡待ちです!


英語では、陰性がネガティブ Negative、陽性がポジティブ Positive

性格などを現すときのネガティブは悲観的、消極的、ポジティブは楽観的、積極的となるので、
何か反対なイメージがありますが、567はネガティブで!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叙々苑キムチでノンアル晩ご飯、緊急事態宣言解除後に…

2021-06-17 10:55:55 | 日記
20日の日曜日に緊急事態宣言が解除になるようです(沖縄は7/11迄)

待ちに待った解除とはいえ、個人レベルでは実際良いのか悪いのか分かりませんが、
ここまで来たらオリパラはどんな状況でも、歴史に汚点を残すことなく成功させてもらいたいですね

毎年楽しみにしているらっきょがもう食べられるようなので
去年の空瓶2個を返しながら約9ヶ月ぶり、やっとに母に会いに行けます


昨日はアサヒドライゼロでノンアル晩ご飯でした


野菜はケール・わさび菜・水菜・キャベツたっぷりにプチトマトを添えて

特製わさびタレ付き 温泉のとうふ とろりは、伊豆奥下田観音温泉源泉水配合とのこと!
どこかで食べたような味のタレを絡めスプーンでとろとろ食感を味わいました

叙々苑キムチは塩味が少なく、もう少し辛くてもイイんじゃないって感じでしたが、
食べやすく美味しかったのでリピしてしまいました♪
辛いキムチが苦手の人にも


伊豆下田というと子供のころ初めて家族で旅行した思い出の地であり、
下田寝姿山の中腹!?に親友家の別荘があり、鈍行列車に長時間ゆられるのも何のそので、
学生時代は年に何回も行っていました


今日17日は、倒れて意識回復することなく一週間で逝ってしまった父の月命日です
驚きと後悔の念に苛まれ一週間前としか覚えていないので、もし10日だったとしたら・・・
まだ出会う接点も何もなかった夫の誕生日だったのかも知れません!?
後で調べてスッキリしておきたいと思います


必死の説得でオレオレ詐欺を阻止したタクシーの運転手さんは、
会津若松署から感謝状を授与されていましたね!?

同じく昨日書いた、義叔父がオレオレ詐欺被害者と間違われた後日談ですが、
その息子は人当たりよく、いつも穏やかで、誰にでも優しいけれど、
お金を気前よく使ってしまう(ダラシナイともいう!?)短所あり従弟で私も可愛がっていたんですが、
親子といえども殆ど返済はしていないようなので、
すねかじり息子の方が本物のオレサギなんじゃないの~と、つい母に言ってしまったら・・・

Sちゃんの別荘に行くたびに、お小遣い前借りと多めにとられ、
お米やカレー粉、野菜など食材を持ち出しては出世払いで返すと言っていたのは誰?
と、とんだやぶ蛇をかってしまいました

23区内はトースターやコーヒーメーカーなどちょっとした粗大ゴミを普通に回収してくれるので、
母のワクチン接種がまだ1回で油断できず前回同様物々交換だけの予定ですが、
来週、お米と野菜とカレー粉も持って行ってまいります


今日午後は夫が半休で帰ってくるので、家事にお昼ご飯支度に大忙しです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪のサラダでプチアル晩ご飯、詐欺に騙されないように!

2021-06-16 11:33:33 | エピソード・思い出・他
昨日の突然の雷雨は凄かったです
季節によって毎日夕立に見舞われる地域があると知りましたが、
地形によって風の向きも変わったり・・・
NHKの朝ドラ、気象予報士を目指す「おかえりモネ」の、「山も海も空も繋がっている」は頷けますね!


昨日の晩ご飯は

余り食欲がなく・・・といっても食べてますが
切って冷やしておいたカブのサラダが瑞々しくさっぱりと美味しかったです
0.9%のブローリー、ノンアルではなくプチアル晩ご飯第一日目となりました


オレオレ詐欺の被害50万円をタクシーの運転手さんの説得によって免れた80代の女性、
同じ80代でも150万円の被害にあってしまった女性もいると、今朝のテレ朝で見ました

もう年金暮らしをしている義叔父の数年前の勘違い事件ですが・・・
若い頃から親にいろいろ尻拭いさせているちょっと情けない息子(私の従弟)がいて、
へなちょこ優男なのに何故か女子にはいつもモテモテで、今は三人の子供のお父さん!

棚ボタ的に事業主にもなったのでもう落ち着いたかと思いきや、
その時も早急に仕事関係でお金が必要と親に泣きついてきたとのこと

必要と言ってきた金額(100万円位)をおろしに義叔父が銀行に行くと、
50万円以上はATMでおろせなくなったので窓口手続きとなり、行員さんに使い途を聞かれたそうです

言わなきゃイイのに
「息子から電話があった」
おまけに
「現金でスグ欲しいと言われた」
○○さんが取りにくると言っているので急いでいる!」

○○さんは息子さんご本人じゃないようですね!?」
○○さん!? 息子の名前は△△ですよ!」

それを聞いて慌てた行員さん
ついたてのあるテーブル席に移動を促され、奥から現れた別の行員さんにいろいろ確認され、
連絡がつき本当の息子だとわかったあとは無事お金を出金することができ一安心♪
帰りは危ないからと警察官が家まで送ってくれたそうです!?

義叔父は少々(でもないナ)耳が遠く、
○○さんは苗字にもなりそうな従弟の奥さんの名前(例えばミキさん)だったのも紛らわしく、
プライバシーの配慮で小声の銀行員さんの問いかけがますます聞き取れず、
大体で返答していた結果が、まさしくオレオレ詐欺に勘違いされてしまったようです

送ってくれたのは警察官ではなく、たぶん銀行の警備員さんじゃないかと思いますが、
あの手この手で襲ってくる詐欺に銀行員さんも必死でブロックしてくれているんですね

当の義叔父もビックリですが、帰りが遅いと家で待っていた心臓疾患がある叔母も更にビックリ
制服姿の方と一緒の帰宅に何ごとがあったのかとドキドキが止まらなかったそうです


固定電話にかかってくるワンギリがたまにあります!
迷惑No.登録したので出ませんが、どんな得があるんでしょうね!?

義叔父の話は笑い話でしたが、オレオレやフィッシング詐欺、
私が少し前にビックリした、PCの偽警告のリポート詐欺など、
知らぬ間に誘導されないよう十分気をつけたいですね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将餃子で晩酌!日本武道館の氏神様に💦

2021-06-15 10:39:39 | エピソード・思い出・他
一昨日、雀のヒナの記事を拝見し、九段に勤めていた時のことを思い出していました

キズを負ったヒナが地面に落ちていたと上司がハンカチにくるんで拾って(連れて)きました💦
親鳥が探しているし、見つけたら餌を運ぶから自然のままにしておいた方が良いと、
地方出身の男子が助言していましたが・・・

ここからが驚き
「○○先生に聞いてみよう」と、躊躇なく麻○大学(旧 ○布獣医科大学)に電話して📞
弱っているヒナをどうしたらいいか聞いていました 👀‼

知り合いの教授とはいえ、ご都合お構いなしでしたが、
鳥の餌、なければ金魚の餌(確か)を柔らかくしてスポイトで与えてと丁寧に対応してくれ、
直ぐに飛び出て、九段界隈のどこで入手出来たのか未だ不明ですが、
金魚の餌とスポイトを買って来て指示通りヒナに与え回復を祈っていました

でも、ハンカチで包んだまま社内に置いていったので、
翌日…お察しの通り残念なことに👼
ブログにも書かれていましたが、
野生の鳥は、酷なれど自然のままにと助言した男子社員の言うとおりだったようです


昨日はお天気イマイチだったのに、カバーや座布団、クロスもカラッと乾きました
こんなに敷いているの?と思われた方もいるかと思いますが

私お手製の長座布団カバーにプチ座布団2枚をINして・・・


安定した座り心地を取り戻しました


晩ご飯は大阪王将の冷凍餃子を焼きました
油も水も不要で並べて焼くだけと超簡単!真ん中にもやしを乗せて出来上がり♪

お皿にひっくり返さず熱々をそのまま美味しくいただきました🍻

ハムは初めて買ったコチラ!
発色剤不使用、薄塩味でほんのりレモンライムの香りがして美味しかったです♪


もう時効なので続きを書きますが、朝出社して状況を目の当たりにした上司!
ヒナの亡骸とシャベルを持ってどこに行ったのかと思ったら、
近くの神社の境内に埋めて供養してきたと・・・×2

その人こそ、税金などの支払いは一日でも遅く、貰うものは一日でも早く!
経済距離・経済時間!管理・総務は企業の要! と叩き込んでくれた当の本人😆

数日前、札幌のホテルで締め出しをくらいそうになった話を⇒札幌の思い出で書きましたが、
子会社設立から、状況悪化で休眠手続きに至るまでの一切に関わらせてくれました

拓銀(1997.11経営破綻)にもご挨拶に行ったので随分昔のことになりますが、
若いうちに色々な経験をさせてもらったことは感謝しかありません


九段というと靖国神社を一番に思い浮かべそうですが、
その神社は近くにあるのに余り知られていないと思われ、ビルの谷間に異彩を放って建っています

日本三大怨霊の一人とされる平将門公の首が祀られていた
武道の神様、勝負の神様として信仰、パワースポットであり、
そしてあの日本武道館の氏神様でもあり、
(たち)も昼休みに境内でバドミントンをしていた思い出深い神社でした🎾

HPを参考にしましたが、黒×赤が際立つ⇒トップページの奇抜さにビックリしました^^
またいつか行ってみたいと思っていますが・・・どなたか行かれた方が記事にしてくれたら嬉しいですね♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートローフ風とエビマヨ、朝からアチャー!

2021-06-14 10:55:55 | 日記
昨日の午後、キッチンとお風呂・洗面所・洗濯排水4箇所の高圧洗浄清掃が入りました!

朝から動線確保と、排水溝も汚すぎたら恥ずかしいので
プレ掃除をして見た目キレイにしておきましたが、

玄関先から工具を延ばしながら入ってくる作業員さんが通り易いように、
ダイニングテーブルを奥に移動し掃除機はかけたものの、
雑巾掛けはイイか~とやらなかったら・・・・・・何と、今朝やる羽目に

やっちゃいました~
一口も飲んでいないアイスコーヒーを溢しました

イスの上に小さな座布団と例のハニカム構造のゲルクッションを敷いて、
背中にツボクッションを付けていたので・・・
全部洗う羽目に

初めてカバーを外したら・・・もう劣化を発見

端の部分が黒く染みてしまったテーブルクロス
お天気悪いのに、数年ぶりに洗って干しました


昨日の晩ご飯です

トッピングいろいろのミートローフ風ひき肉のオーブン焼き、さんまの甘露煮
サラダはオリーブオイルと塩、広島のレモスコを加えるとピリ辛エスニック風に♪

きのこのマリネ
しめじ・ブナピー・マッシュ・椎茸・平茸を軽く茹でて漬けておきました♪

エビマヨ
ある物だけで和えてもプリプリでGoodでした

朝から掃除して待機し、終了するまで気忙しく疲れたので、とっても美味しかったです


今日は朝から無駄な労働でお腹が空いたので、

透明マットの下のクロスなしテーブルで8時には朝ご飯を済ませました♪


平日朝6時過ぎに朝食中の夫の前で、運よく!?反対側にグラスが倒れ、
撮る前に拭いたら!などと言っていましたが・・・
お陰で!?イスやテーブル下の床がきれいになりました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで外食気分!古都の雫再び♪

2021-06-13 11:55:55 | 日記
昨日は毎朝飲んでいるヤクルトが切れていたので、
S友さんより10~20円安く、私が知る最安値で販売しているスーパーに運動帰り寄りました

ドラマの撮影(4分間のマリーゴールド・竜の道・監察医朝顔・・・)にもよく使われ、俳優さん達の色紙も飾ってあったり、
この地区のモデルスーパー!?のようで配置も品揃えもよく気持ちよく買い物ができるので、
最近のお気に入りです♪


心地良い疲れの中、お刺身やお惣菜に目が眩み、おうちで外食気分の晩ご飯に

作ったのはサラダと水菜とオリーブのマリネ、4点盛りのお刺身のハマチは夫専門

泡がやっと美味しく思えてきたお年頃でもビールは半分ずつ

休前日は日本酒を飲みたい夫、珍しく秋刀魚の甘露煮を食べたいとカゴに入れてきました♪

私はおちょこ1杯お味見の後フォアローゼズのハイボールを飲みました

京都の 純米大吟醸 古都の雫、飲みやすく千円くらいとリーズナブルなお酒です

精米歩合が50%以下だと云々・・・、伏見の鶴正酒造?知らないなぁ・・・
などと言いながら味わって飲んでいた夫ですが、
このお酒、飲んだの二度目で同じこと言っていたのを私はしっかり覚えています

←探しました

「その話、前にも聞いたよ!」とよく言われ、何度も同じことを喋っているらしい私ですが・・・
三回目までは黙っていようと思っています



今日はお天気そんなに良くなさそうなのに暑いです
午後から室内に人が入るので、これから動線確保に押し込め片付け開始です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニとタラのフライ、埼玉越生ゆずチューハイとブローリー

2021-06-12 12:12:12 | 日記
東京オリンピック・パラリンピックの開催まであと41日

武蔵野三大湧水地で知られる井の頭恩賜(いのかしらおんし)公園で予定の
「ライブサイト」と呼ばれるPV(パグリックビューイング)の中止を訴えている武蔵野市!
東京では足立区と武蔵野市だけのようですが、
都県知事や全国区市町の首長として女性も多数活躍されているんですね


昨日は、一般的な緑のズッキーニとUFOズッキーニ、真たら、
 おまけにハムチーズをフライに♪
アサヒ軽金属のオールライトパンで約1cmの油で揚げましたが・・・衣が剥がれてしまいました

「てんぷらにソース?」と第一声

滅多に揚げ物をやらないので下手くそは否めませんがパン粉を付けたのでフライです
人参と紫玉葱の明太子和え、レモンを少々で味が決まってGood
小松菜の白和え&トマト、ひじき煮をおかずに

アルコール0.9%のブローリーでいただきました!

ゴクゴク飲めますが、二本ずつが限界で全然飲んだ気がしませんでした


その前の晩ですが、平日なのに白ワインのあと
埼玉越生ゆずチューハイも飲んでしまい・・・

この地域限定のクラフトチューハイシリーズはいろいろな種類をいただいていますが、
丁寧に仕込んだ「ひとてま造り」と書かれているラベルの通り、どれも美味しく、
越生(おごせ)町産ゆずのしっかりした味と香りで一昨日は3日ぶりの晩酌となりました♪

昨日はノンアルDayと言ってよいのか?
何本飲んでもアルコール度数は増えませんし・・・0.9%って微妙ですよね


今日は雲が低いですが青空が広がっていて気持ちよく過ごせそうな陽気です♪
これから身体を動かしに行って頭もスッキリさせてまいります!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小皿料理で晩酌、札幌の思い出 ! ベルサイユ宮殿でホテル開業!?

2021-06-11 11:11:11 | エピソード・思い出・他
昨晩、ゲームバラエティ番組「VS魂」で相葉雅紀さん率いるジャニーズ+αチームと、
タカアンドトシ率いる北海道出身者のお笑い「チーム北海道」が対戦していました!

全国的に暑かった昨日、北海道で真夏日計測が21地点であったそうですが、
涼しいイメージの北海道も夏はビックリするほど暑いんですよね

北海道には飛行機、列車、フェリーでも行きましたが、札幌ではいろいろな体験をしています!

札幌に転勤する友達の部屋探しに同行(私は自費し、釧路沖地震の時は東区の不動産屋さんにいました
札幌でも東区は地盤が緩いと言っていましたが、もの凄い揺れで、
当時は地震慣れしていない道産子従業員の方がビックリしてしまい、
カウンター越しの私たちを残し隠れてしまったので焦りました

これは隠しておきたいと思いつつ初めて書いちゃいますが、
ロイトンに宿泊した時は深夜に自動車事故に遭遇、確か札幌東警察で事情聴取され寝る時間もなくなり、
経緯を話したら無料で時間延長滞在させてくれたロイトンさんはお気に入りのホテルになりました


昨日の晩ご飯は、昨日拝見したあるブログを参考にさせていただき

お盆にひじき煮、インゲン胡麻和え、めかぶ、小松菜ポン酢&唐揚げ、サラダを並べ、
太麺焼そば・・・をちょこちょこ摘みながら350mlを半分ずつで乾杯

先日届いた中から早速白ワイン(スペイン産)
白はあまり飲みませんがたまにはイイですね、サラッと飲みやすく美味しかったです

まだ外食や外飲みがままならないので、気分だけでもとおうち居酒屋風にしてみました♪


北海道の思い出ですが、20数年前札幌に出張することが度々ありました
政令指定都市の出張宿泊費はかなり出たので、ビジネスホテルに泊まれば浮きますが、
私は足が出ても☆付きホテルや、レオパレス(会社がオーナーになっていたので半額)に宿泊していました
交通費は経済距離・経済時間と徹底していたので往復割引航空券代しか出ませんでしたが、
往路を飛行機、復路を寝台列車(北斗星・ソロ)と(差額は自費旅行気分で帰ってきたことも

ある時は、事務のアルバイト学生さんがホテルを予約してくれたのですが、
何と札幌駅にも子会社にも近い北口(だったと思う)のビジネス
変更するのも悪いので、朝早✈➡🚃で到着後、チェックイン前なので荷物だけ預け前金を払い仕事に!

仕事のあとはお決まりの🍻➡🍸➡🎤🎶と地元社員と交流しTAXIでホテル前に着いたら🚕
「○○様ですか?」と支払っているところに制服姿の男性の声がけが😲
最初お巡りさんかと思いビックリしましたが、警備員さんでした!
その節はご迷惑をおかけしましたが、
この時初めて、ビジネスホテルは前払いで門限(施錠)があると知ったのでした

最終日の千歳空港に降りて、帰りは開港したての新千歳空港から搭乗したことも思い出の一つです
カニをはじめ美味しいものがいっぱいの北海道!
一日も早い567の終息を祈り、また是非行きたいと思っています♪


いまテレビでやっていましたが、フランスのベルサイユ宮殿でホテル開業とのこと

「ル・グラン・コントロール」Le Grand Controle

宿泊料金は最低でも約22万円とはイイお値段!          (画像はテレ朝より借用)
スイートルーム含む14室ある部屋には宮殿に縁のある人の名前がついているそうです
ユネスコ世界文化遺産の宮殿に泊まってみたい人は大勢いると思いますが、
どんな人が泊まるのでしょうね^^?


追記
テレビで菊地桃子さんが忘れられない味と紹介されたようですが、
函館に行ったら必ず行く うに むらかみ さん!
うには大好物ではないので他では食べませんが、
生はもちろん、うにグラタンなど絶品✨
こちらのウニだけは本当に美味しいです
札幌のおしゃれな直営店にも行きましたが…また行きたいです❕





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする