旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

北海道フェアの北の海鮮ちらしで晩ご飯!半径100Km圏内を買った!?

2022-09-04 10:55:55 | 日記
運動帰り、北海道フェアをやっている地元のスーパーでお買い物

海鮮ちらし、ラッキーピエロ(函館)カレー、ビール原材料ホップの炭酸、
北海道産アイコなど買ってきました🍅

帰宅後blog訪問しながら一休みして、ほぼ並べただけの晩ご飯

鶏唐揚げと炒飯弁当も買ったので、群馬高崎産枝豆を蒸して、タコ酢、
鶏ハムなどのサラダで夫はノンアル、私はビールでお疲れさま~🍻

今年はいろいろな産地の枝豆を買っていますが、一番粒が良く美味しく👍
ウニは二人ともそう好物ではないですが、65点と言っていました

北海道のうに むらかみさんで食べたのが美味しく忘れられず、
どこで食べてもガッカリ続きなので、もう敢えて食べないようになりました!
ウニグラタンも絶品で、函館本店も札幌のオシャレなお店にも何回か行きましたが、
世の中も生活も一段落したら、勝手に思っている日本の第二のふるさと、
まずは北海道に行きたいな🗾


山形産洋ナシも買いましたが、まだまだ食べるには手前でイマイチでした

フルーツはだいたい1個ずつしか買わないようにしていますが、4個入りを購入!
熟す少し前の硬めフルーツが好きな私ですが、洋ナシだけは追熟して頃合いを見計らっていただきたいと思います🍐


何気なくレシートを見ていたら…


半径100Km圏内(・・?(・・?(・・?

何か凄いものを買っちゃったみたいです♪
それも199円で( ´艸`)


今日はこれから日曜朝市に急ぎ出かけお買い物、
午後は車の車検前点検です🚙






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よわない檸檬堂で晩ご飯の夫、白くまアイスで翠ジンソーダの私

2022-09-03 11:55:55 | 日記
買い物に行っていろいろ買ってきました
たれ・カラシなし国産大豆の納豆、白くまアイスバーなど…

昨日の晩ご飯です

砂肝ともやしの炒め、かつおのカルパッチョサラダ、メインはさわらのソテー🐟、
納豆にはネギとだし醤油&辛子を入れて混ぜ混ぜ、キムチに搾菜…鶏レバーは夫用

カラシ入れ過ぎて咽てましたが、国産納豆が70円位でいろいろ味変できてイイかもです⁉

私は5日ぶりにひとり晩酌、まずはビールでプハ~ッ🍺(取り皿の2粒はウコンです^^)

夫はよわない檸檬堂、ノンアルコールこだわりレモンサワーテイスト🍋

今は色々なノンアルがありますね、チョイ甘かったと言っていました!

食後に白くまアイス食べました
 私は生炭酸を作って翠をwで🍸🍸🍸
小ぶりな白くまはドライフルーツと小豆が入っていて食べ応えあり美味しかったです🧸


いろいろご心配いただいていますが、
夫は私と違って!?生真面目(≒○○真面目)なところがあるので、医師からの指示は守ります!
土日、長期休みでも普段通りに起床(5~6時台)したらベッドサイドで体操、
就寝は10時半前後…いなくなったと思ったらグーグー寝てますから( ´艸`)
当たり前と言えば当たり前ですが規則も遵守、しなければならないという気持ちが強く、
間違ったことをするのがイヤな(怖い⁉)タイプなんでしょうね❣


夫運転で出掛けた先などで、飲んだら、といろいろなシチュエーションで言われてますが、
ランチや法事などのお席、たとえ無料のアルコール試飲なども、
今まで私一人で飲んだことはありません!(と、記憶しています^^;)
でも先が長そうだし、少し自粛(4日していましたが自分の中で解禁しました

午後からは週課の運動には一緒に行くと言っていますので、
イマイチなお天気ですが…
お互いにストレスためないよう気を付けながら行ってまいります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンピザでイタリアンな晩ご飯!不整脈のツボ指圧と防災の日

2022-09-02 11:05:55 | 日記
昨日9月1日は防災の日でしたね!

TV通販でポータブル電源メガパワーステーションの宣伝をしていました
停電時にスマホの充電やPCも繋げ使えるという優れもの

そしてその本体の充電にソーラーパネルのセット販売もありました
これから必要にならないことを祈り、ちょっと高いので見送りましたが、
まだ気になっています


昨日の晩ご飯はちょっとイタリアンなメニューにしてみました🍝

小松菜入りトマトソースのパスタ、生ハムサラダ、肉野菜バジルソテー、

グリルで8分焼いたパンピザ

食パンを薄切り8等分にして耳ごと軽く押しながら敷き詰め、
ピーマン、玉ねぎ、ハム、ベーコン、🌽などをのせ、
オリジナルピザソース(乾燥バジル、ケチャップ、にんにく、塩、水少々)、チーズ2種(とろけるチーズとシュレッドチーズ)をかけました🍕美味しかったです

私はワインでも飲みたいところでしたが…
追加購入のバドゼロ(ノンアル・バドワイザーゼロ)でお疲れさま🍻


早期根治を希望している夫なので、言いつけを守ってお酒を断っています
私が見つけた、不整脈など心臓に効く(らしい)手首と腕のツボ指圧をやっているようです

このツボ押しは自律神経のバランスを整えることで心臓の興奮!?を抑えてくれる効果があるとのことで、
効果があるとされたツボは次の3つ(ネットより引用)

・内関ないかん 腕の内側にある2本ある縦の筋肉の間で、手首の一番太いシワからひじに向けて指3本分の場所
・神門しんもん 手首の横ジワ上で、小指側にあるくぼみ
この2か所を親指で5秒間押す 左右10回行う

あと一つは、
・膻中だんちゅう 左右の胸のTop(乳頭)の中間の胸骨を人差し指で押さえてみて一番痛いと感じるところ
左右の人差し指と中指とを重ねて膻中を押さえたまま、ゆっくり息を吐きながら上半身を前にかがめていき、息を吐ききったら吸いながら上体を戻す
1回5秒 10回行う

気休めでも 何もやらないよりいいかも知れないですものね


☁/☂で午後からは曇り予報だったので大洗濯すませ干したのに…
少し前からものすごい勢いで雨が降りだした当地です

非常に強い台風11号も心配ですが、十分注意して過ごしましょう♪

毎年防災の日の前後に、
乾パン、乾電池など日付をみて交換など防災袋のチェックをしています🔍
こちらは去年ですが、今年はまだ…

こう見えて(見えてないですね結構心配性です(;^_^A
記念日新聞やボロ靴下(防寒&敷物や履物代わり!?)なども入れています
落ち着いたら全部出して見直したいと思っています!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ焼肉晩ご飯のあとに蟠桃とキウイ!不整脈のこと

2022-09-01 11:55:55 | 日記
今年もあと4か月となり、今は曇ってますが雨降りの朝を迎えました☔
今年2022年は今後どう展開していくのか…まだ色々ありそうです(・・?


昨日の晩ご飯です

牛肉と野菜・きのこ焼き、海藻蒟蒻刺し、サラダ&🌽、ジーマミー豆腐、ニラレバ(夫用)
夫は土曜から、私は月曜からノンアルで晩ご飯🍻


デザートは、蟠桃キウイ🥝 
ばん桃は更に甘みを増していました🍑


夫の不整脈のことを少し書きます

検査結果や今の症状からついた病名の三大原因として
①加齢 ②心臓疾患 ③飲酒
等の影響が考えられ心臓にストレスがかかった状態ということです

去年の検診までは心電図系は何ともなくこの1年内に発症と考えられる…
なはずはないんです‼

2月には保健所から貸与されたキャッチミーチェックミーで遠隔管理されていたので、
脈が日に何度も40~140台と変動していればチェックされていたはずです❗

①は70代~になると徐々に無症状など多く見られる⇒急性なのでまだ若すぎると言われ、

②は高血圧・弁膜症・心筋梗塞・心筋症など
例の後遺症で比較的若い男性が心筋炎など心臓機能低下の症状がみられると報告があります!

※ある教授によると
「新型コロナの急性期は心臓に問題がなくても、その後心臓に症状が出てくる恐れがあることが分かった 。コロナ完治後も長期的に様子をみて何らかの症状が出た場合は検査を」とありました(ネット記事より抜粋)

若くはないミドルシニアの夫ですが、コレを私は疑っているのに、
clinicでも病院でも軽く流されたみたいです

③はアルコールやカフェインの摂り過ぎとあったので、毎朝の珈琲を麦茶に☕⇒

あとは精神的ストレス(←会社!?)、睡眠不足や不規則な生活(←コレはないと思います⁉)が原因のようです


クリニックで処方された約1か月服用の薬がほぼ効いておらず、
同じ薬を多くするか薬を替えるか、または根本的な処置を提案され、
8/26の時点で「今日から禁酒してください」と言われました

臨床的検証をしているのではないかと素人判断していますが、
1カ月の禁酒で良くなったら③飲酒のせいとなり、益々飲めなくなるかも知れませんね

心拍数の急な変動は心臓に過分な負担がかかっているのが数値だけでわかります!
通勤は車、運転中はそう気になる症状が出ることなく細心の注意をしていると言っていますが、凄く心配です‼

後遺症に結び付けるのは、根拠なく思い過ごしかも知れませんが…
罹患された方は、症状が軽かったとしても完治後も体調の変化には十分注意して過ごして欲しいと思います‼


安倍晋三さんの国葬日程が、賛否ある中やや強行に決まりましたね

9月27日(火)14:00~ 日本武道館

この日は私たちの出会い記念日で’も’あるんですが…(*_*;
前に書きましたが、安倍元首相が無念にも凶弾に倒れた7/8同じ日に健診で指摘されました


不老不死の仙果として扱われたという
平べったい形状の蟠桃(ばんとう)

蟠桃の「蟠」は、蟠る=わだかまる
不平や不満で心がすっきりしない状態などに使われますが、
何かすっきりしない…今の私の心情かも知れません( ´艸`)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする