旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

豚こま金平と米粒麦の麦ごはん!主菜未満副菜以上のおかず♪

2023-02-17 09:55:55 | 日記

昨晩は10時過ぎにベッドに入りテレビやスマホを見ながら0時前にはウトウト

普段より1時間位多く寝たのに余り眠った感がなく疲れも取れていない…

ながらを避けて、ぐっすり眠れるような体制を整えないとダメですね⁉

 

昨日は豚こま肉と人参 蒟蒻 牛蒡とブロクキの金平風を作りました🍳

食材を余すことなく使う!をモットーに、

ささがき牛蒡も入れましたが、ブロッコリーのを牛蒡に見立て使っています

少し厚めに一剥きするのがコツで茎にも栄養がたっぷり✨使わない手はないですね♪

 

昨日の晩ご飯です

豚こま金平は主菜未満副菜以上の存在感,小籠包(惣菜),しらす奴,キムチ

サラダはリーフレタスとベビーリーフにカリフラワー ブロッコリー スナップエンドウ 昨日書いたプチヴェール&生ハム

麩 ネギ わかめ あおさのお味噌汁で夫はノンアル、私は微アルのドラフティでお疲れさま🥂

 

ご飯は、食生活の改善を提案している⇒ ニチバクHP「健康一番」麦ごはん

白米に混ぜて炊飯器で炊くだけなので簡単、昨日は米粒麦入りご飯にしました

スープの具にしたり用途は沢山あるようですが、食物繊維が豊富でヘルシー❣

米粒形状なので、白飯に混ざるとそう違和感なく美味しいので、

ご飯を余り食べない私もお茶碗半分弱は食べています🍚

 

WBC日本代表侍ジャパンが強化合宿で宮崎入りした映像が流れています📺

ダルビッシュ選手はチャーター機で宮崎ブーゲンビリア空港に🛫凄いですね✨

日本は3月9日の中国戦(東京ドーム)が初戦、野球ファンならずとも楽しみですね⚾🎌

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチヴェールとレンコンで主菜副菜!花粉症!?

2023-02-16 08:55:55 | 日記

一昨日、昨日と電気代ガス代云々と言ってられない寒さでしたが、

今朝はベランダ側がオレンジ色に染まり、今は気温は低いものの青空が広がり…

同時に鼻がムズムズ、目がカユカユになってきています( ノД`)

 

プチヴェール、初めてだと思うのですが、買ってみました

芽キャベツかな~という形状ですが、

ケールとメキャベツの交配によって開発されたアブラナ科の野菜( ..)φ

 

昨日の晩ご飯でいただきました

レンチン1分弱で色鮮やかになり、メキャベツよりソフトな巻きで柔らかく

ケールのような独特な苦味もなく食べやすいお野菜、美味しいです👍

分かりにくいと思いますがサラダプレートの左下、クリームチーズとマヨで👍

蓮根と胡瓜などの胡麻マヨ和え、ひよこ豆&トマト、きびなこ唐揚げ(惣菜)

豚肉と蓮根 人参 スナップエンドウ、蒟蒻、小がんもで煮物も作りました❣

メインでもサラダでも、蓮根は歯応えよく美味しいですね♪

ノンアルで押麦入りご飯、小松菜 ワカメ お揚げの味噌汁の晩ご飯でした🍵

 

プチ・ヴェール=仏語で小さなみどり、名前も可愛いですね^^

ビタミンCカロテン鉄分が豊富な緑黄色野菜!中でも抗酸化作用を持つβカロテンが多く含まれ、胃潰瘍を予防する働きがあるビタミンUがストレス軽減に効果ありで、イライラ防止になるカルシウムも含まれているそうです!こんなに小さいのに栄養不足の強い味方とありました❣

残りは工夫していただきますが、どんどん食卓に取り入れたい新しい野菜と出会えました

 

まだ発症と自分認定したくないですが…

良い季節になるというのに、花粉症の人には辛い季節到来ですね

市販薬の使用期限確認も忘れずに花粉対策Goodsを揃え、よく食べよく寝て免疫力upを心がけて過ごしましょう❣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルチョコ&デコもっちり食感ロール💗一汐干しのバレンタイン晩ご飯

2023-02-15 07:55:55 | 記念日・季節行事

今年のバレンタインは夫と実家にこちらを贈りました🎁

少し前に買っておいたインペリアルホテル ガルガンチュワ

 ⇒ 帝国ホテルチョコレート(HP)

ほろ苦いビターと美しい模様のマーブルチョコレートのスティック型と、ひと口サイズのミルクとビターのプレート型の4種類の詰合せでした🍫

 

昨日のバレンタインディナー!? です

菜の花お浸し、サラダ(生ハム・ブロッコリー・カリフラワー・ゆで玉子…)、新玉ねぎポン酢和え、

押麦入りご飯、赤魚の一汐干し※、豚汁…で和のノンアル晩ご飯でした

 

食後にブログで拝見したローソンのもち食感ロールをデコして🍓

 アールグレイTeaと一緒にいただきました☕

生地がモチモチ、クリームは甘さ控えめで美味しいですね~♪

喜んでもらえ良かったです(*^^*)✌

 

今年は板チョコ並べて作ってみたいものがあったんですが、

買い揃えたものの、色合いがイマイチそうでそのまま…

既出ですが、今まででウケたコチラを…


ソースに見立てた溶かしたチョコと生クリームをプチシューにかけ、
青のりの代わりに抹茶をパラパラ、鰹節の代わりに削ったチョコをかけて完成♪

タコ焼き風チョコ🐙爪楊枝が添えてあれば完璧でしたね~ヽ(^o^)丿

 

今日も風が強いですが、昨日の強風も凄かったです‼

飛ばされそうになりながらもちょっと遠いスーパーまで買い物に行って4000歩、

火曜日の習慣になりそうです❣

 

一汐干し

ひとしおと読み、一汐は網を一回水中に入れてひたすとありますが、

食べやすい絶妙な塩加減で穏やかな味わい、噛むほどに旨味が感じられる干物だそうです( ..)φ

確かにいつも買う開きなどよりしょっぱ過ぎず、優しい塩加減で美味しかったです👍

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち豚しゃぶと我家のうさぎちゃんたち🐰

2023-02-14 09:33:33 | 日記

お題に「うさぎ」とあったので、我家のうさぎの紹介🐇

…と温めていたら、お題になくなっているじゃないですか~

まっ、今年は卯年なので続けちゃいます♪

うさぎと言っても、うさぎgoodsです

こちらはタオルですが、おそらく12年前のものではないかと^^;

2年前位に見つけていましたが、2023年を待ってのお出ましでした🐇

劣化もせず、ふわふわでとても良い肌触りはさすが日本の技術ですね✨

 

前にご紹介しましたが、お月見の時期にしか出番がなかったコップ

お揃いの楕円形の大皿と緑系のコップ1個は割ってしまいました(;^_^A

うしろはお気に入りピーターラビットの食器の一部🐰

 

100均購入のうさちゃんの耳

レトルト食品などの絞り出しに役立っています♪(お鼻部分の穴の汚れはキレイにしました^^;)

 

そしてこちらは石川県加賀市の⇒ 月うさぎの里(HP)で買った(orいただいた!? )ストラップ

ツキを呼ぶ月うさぎ神社にお参りもしました…

放し飼いになったウサギが沢山、亀や鳥もいたと思います🐢

光の反射で!?耳穴が見えやすいらしい耳かきもありました

(耳短いけど🐰ですよね?!)

以上どうでもよい我家のうさぎgoodsでした

 

昨日の晩ご飯は、月曜おうち豚しゃぶでした🐷

豚ロース、あり合わせ野菜(豆苗・人参・水菜・もやし)とエリンギをしゃぶしゃぶして🍻

食べ終わってからボソッと「卓上鍋は休みの日の方が…」と

仕舞い込んでいた専用鍋で2回目の豚しゃぶ

私の口内炎がほぼ治ったのに合わせてだったのですが

3回目は夫の好きな牛肉で休日しゃぶしゃぶしてから仕舞いたいと思います🐮

 

今朝、しゃぶしゃぶのスープから、浮いた脂を丁寧に取り除いて豚汁を作りました♪

野菜や肉の出汁がきいた熱々とん汁を食べて仕事に出かけました❣

今日は火曜日…買い物に行くか行くまいか迷っています!(^^)!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバ柚子ショコラデニッシュと黒豆焙じ茶!嬉しいサプライズ♪

2023-02-13 08:55:55 | 日記

たまにパンコーナーでみかけるパスコさんとの共同開発商品

ゴディバ 柚子ショコラデニッシュ

昨日のお昼過ぎに半分こしていただきました

ドリンクは、こちらのセットから黒豆焙じ茶をチョイス

パッケージを開けると黒豆のイイ香りがしました🍵

ポットでいれたので薄くなりましたが焙じ茶×デニッシュのコラボもGoodでした👍

 

GODIVAとパスコのコラボパンは、

シャリシャリ感があり、ミスマッチのような柚子の酸味!?が合って美味しいデニッシュでした👍

パンだと高いですが、ゴディバのチョコ🍫と比べると安いので、

コラボシリーズはどれも1回は買っていると思います

 

午後出かけていた夫から、最近🎂に何もあげていないからとナイスサプライズ🎁

厚手でカジュアル、かなり大きめなMサイズカーディガン!?

自分では選ばなそうなカラシ色ですが、手触りよく、着心地よく、

生地に反して袖口がふわっと可愛い~👍

これで私のブログを見ていないことを確信しましたが

高島屋さんは閉店してしまったし…どこで求めたのかしら?

  ⇩ ⇩ ⇩

心機一転✨食材有効利用の晩ご飯と高島屋愛と夫♡ - 旅・日々・思い出し笑い

 

でもこちらは出番が多そうで嬉しい、ありがとう~💕

お尻辺りまで隠れるタップリsize、ボタンをかけずに羽織ることもでき、

この色に合うインナーとボトムスを探す楽しみができました(^^♪

 

晩ご飯は…3時過ぎに半ラーメンを食べてしまったので、

鶏むね肉(←ばっかりメインに簡単に、今週も頑張りましょう~と夫も少し飲みました🍻

 

三日続けて12時前にベッドに入りましたが、ちゃんと寝られるものですね^^;

これから睡眠6時間以上を心がけ生活改善していかなくてはと思っています‼

昨日は暖かかったですが、今日は今にも振り出しそうな空が広がっている当地です

口内炎も治まってきたので寒暖の差に注意して、早め早めの行動開始です♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のハーブ焼きで10日遅れのおうちディナー🥂逆バレンタイン!?

2023-02-12 11:11:11 | 日記

積雪1~2㎝でもアタフタしてしまう雪の少ない地域ですが、

一気に降り積もったものの夜から雨に変わり翌日の昨日は暖かかったからか、

車庫周りの雪かきをしないで週課の運動に行けたので、帰りはスーパーでお買い物🚙

急ぎ支度した晩ご飯は、

沖縄奄美のきびオリゴで煮たさつま芋🍠

我家は砂糖を使わずオリゴ糖やこちらのフラクトオリゴ糖を料理に使っています

消化されず腸まで届く、ビフィズス菌の栄養源…よさそうなことは一応取り入れていますが…^^?

 

メインは鶏むね肉のハーブ焼き

ピーマン、カリフラワー、人参添え

 

オードブルを並べ、5時半から少し早めの10日遅れの記念日ディナー🥂

スーパーで余り食べない、旬ではない⁉ほたるいかが目に付いたので買ってみました🦑

前にブログで知りましたが、下処理で目玉をとるとホント食べやすくなりますね👍

お正月に買ったワイン&チーズ福袋最後のプチワイン白・赤、ビールを半分ずつ…

にぎり寿司も買ってきたので私はネタをつまみに+αで美味しくいただきました🥂

 

明後日2/14はバレンタインデーですね💗

昨日、人懐っこい若い男性(と言っても3~40代くらい❓)がくれました

日本では女性から…ですが、海外では男性が女性に贈るのが一般的なんですよね⁉

逆バレンタイン」と袋から出し、顔見知りのオバちゃんたち5~6人に配ってました🎁

遠くからでも見つけてくれると掌をヒラヒラさせて挨拶してくれるナイスガイ

袋にはまだ沢山入っていたようなので、受付の若い女子にあげる前の伏線だったのかも^^

来月、逆ホワイトデーを用意しなくちゃ…ですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪積もってハーフミルフィーユ鍋、微アルのビアリーとサリーちゃんのパパ!?

2023-02-11 11:11:11 | 日記

昨日の大雪、23区内はお昼ころ雨になり大雪注意報に変わりましたが…

こちら多摩地区では、だんだんと勢いが増し降り続けてあたり一面真っ白

去年のことが頭を過りましたが電車で仕事に行った夫

電車は往復共に遅れたようですが、早めに無事帰宅したころは雨に変わっていました

今冬の初雪が結構積もるほどの大雪になりました

 

晩ご飯は、あるだけ白菜と豚肉のミルフィーユを並べお鍋に🍲

半分はお豆腐 大きな椎茸 豆苗 大根で埋めてハーフミルフィーユ鍋の出来上がり♪

夫は香るクラフトの白缶、私は黒缶の微アルのビアリーでお疲れさま🍻

人参入れれば良かったですが、煮ると縮んで色合いも悪くなりますね~^^;

ハーフミルフィーユ鍋はネギぽん酢とゴマだれで、小ぶりなほっけ焼き、

大根とレディラディッシュの塩昆布和え、朝のスープから派生、味変にゅうめん

なに食べても全部口内炎にしみる献立でしたが痛みに耐えながらゆっくりちゃんと食べました!

 

平日4.5~5.5時間の睡眠が祟っていると思い、昨晩もシャワーを浴び11時前にベッドに🛏

途中1回目覚めましたが、ぐっすりよく眠れた感じです

今朝起きてきたら「サリーちゃんのパパみたい」と夫(・・?

わかりますか~^^❓ドライヤーもそこそこで寝る体制に入ったので髪の毛がボサボサでした(/ω\)

 

今日は雪がガッチガチに凍って、敷地内も運転するには危ない感じ⁉

首都圏など雪の少ない地域は積雪1~2センチでもアタフタしてしまいますが…

今日は週課の運動日!

車で行けそうもないので…少し早めに出発して行ってまいります❣

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵開きと鶏レバー甘辛煮で晩ご飯、警報級の雪に注意‼

2023-02-10 10:45:45 | 日記

警報級の雪が降ると言われていますが、6時半に起きたときはどん曇り☁

7時頃から降りだしている当地の初雪!?寒いです⛄

 

箱根 強羅では雪で車が動けなくなり立ち往生している映像が流れていました📺

ちょっとの坂でも滑って危険なので要注意ですね‼(テレ朝より拝借)

 

昨晩は火曜日の均一セールで買った鯵の開きを焼きました<゜)))彡

100円の沼津産鯵開き、鶏レバー甘辛煮はレバー苦手な私も食べられます🐓

ベーコン、白菜玉ねぎ人参マッシュルームに玉子の中華スープで温まりました♪

鯵干物は小ぶりの方が美味しいと思っているのですが、身もたっぷりで良いアジ×2👍

ゆっくりゆっくり痛みに耐えながら食べたノンアル晩ご飯でした🍚

 

口内炎で悩まれている方結構多いですね。。。コメントありがとうございました!

ホント小さな炎症なのに、口いっぱい、更には喉?歯痛?と思うほどに痛みを感じ食事を摂るのも一苦労‼

寝不足などが祟って免疫力低下の体調不良で発症することが多いので、昨晩は早くベッドに入ったのに夜中に痛みで目覚めるほど…

今日も口内に優しいものを食べて^^;身体を冷やさないよう重ね着して過ごすことにいたします🧣

 

 

🍬以下、ドリフターズ好きなブロガーさんへの返答になります🍬

遅くなりましたが、強〇花壇だと思っていた志村けんさんと浜ちゃんの来訪歴があり写真があったお宿は、夫が調べてくれたところ同じ強羅にある、リーズナブルな ⇒ 桐 谷 箱根荘 でした!〇羅花壇には、昨年末に三年ぶりに会った学生時代の友四人と行っていました  仲井さんが気さくな方で「工 藤 静 香ちゃんが撮影した部屋を見せてあげる」と特別な広間を開錠しわざわざ案内してくれたり、お酒は駅前で買ってくるとイイとか、これ大丈夫かな❔お部屋に氷を頼んだらビニールに入れて持ってきてくれ「ペール入りだと×00円かかるから」とサービスしてくれたのを思い出しました!

今では敷居が一層高くなってしまったお宿ですが、いつかゆっくり行ってみたい…と、また候補が増えました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内炎と大阪城の途中!頑張って食べてる晩ご飯

2023-02-09 11:11:11 | 日記

上顎にできた口内炎…患部はわかっているのに喉から口中全体が痛く不調体です( ノД`)

口内炎や口唇ヘルペスができやすいので、ビタミンBなどサプリや塗布剤は常備しているものの…

使用期限が2023.1月と2月、ギリギリ

早く使い切って、という訳じゃないでしょうが3日前に発症早く楽になりたいです

 

痛くても頑張って食べた昨日の晩ご飯です

ベジブロスープパスタ、ポテト ブロッコリー カリフラワー添えハンバーグ

大根とオーシャンキングのマヨサラダ、マッシュルーム トマト

いちごでビタミンCも摂りましたが…

三日ぶりのアルコール消毒は効きませんでした🍺( ´艸`)

 

初めて務めた会社で出会い、のちに大の仲良し(飲み友達)になった先輩の急逝から間もなく1年

今度お参りに行くとき写真を持ち寄ろうということで、一昨日夜から中途半端になっていたアルバム整理を再開‼

テーブルの上はごちゃごちゃですが、アルバム台紙や束ねておいた仕分け(保管or廃棄)待ちの写真から、

昨日書いたフィリピンの写真も何枚か出てきました

 

太平洋戦争の激戦地になったコレヒドールやサンチャゴ要塞など写りは超悪いですが、

追って先のblogに貼り付けながら処分しようと思っています❕

ある写真を独自のやり方でスキャンして引き延ばしてみたら…

今まで気付かなかった親友ESの、を構えているお父上の姿がご夫婦で写り込んでいて⇩ビックリ

 

おまけ!?は⇩、左にその友と私の二人が写っていますが

部のリクリエーション旅行で三重鳥羽に行ったついでに転勤していた同僚を訪ね大阪に行きました

あちこち歩き周り疲れ果て…もうここでイイね‼と大阪城をバックに撮ってもらった写真

もう少し頑張れば行けたのに断念、なので大阪城にはまだ一度も行ったことがありません❣

今年行きたいな~と思う場所がだんだん増えてきています

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比国で怖かった思い出、生麩のごまみそタレと味変肉じゃが!

2023-02-08 10:33:33 | エピソード・思い出・他

昨日のブランチです🍞☕

世界初の100食パン(小麦100:水分100)をトーストしてホイップバター、外はカリッ中はフワッ👍

我家で大好評のかんたんオニグラスープは熱々でホントに美味しい~

玉葱のスープを作ってインスタント可、バケット、シュレッドチーズをのせて焼いただけ

昼間はガーリックを入れません、常備している乾燥パセリは彩りに役立っています♪

 

昨日の朝はどんより曇り空だったのに、午前中買い物に出かけ歩いていたら…

日がさして少し暖かくなり、途中でネックウォーマーを外したほど^^;

帰り道で木々の間にピンクの花を見つけパチリ📷

 

梅の花❓ 寒桜でしょうか? ⇒寒桜だと教えていただきました🌸

春近し…

お気に入りスーパーの火曜大市は毎度の100均と79円均一をやっていました♪

 

晩ご飯は、少し残った肉じゃがに菊芋を追加してカレー風味に味変

ショートパスタサラダ、茶碗蒸しと揚げ焼売(お総菜)、

お正月用に買ったのに食べ忘れていたよもぎ生麩

ごまみそタレでいただきました

オリーブ油・みそ・摺りごま・オリゴ糖で作ったタレはとっても美味しかったです👍

 

昨日は悪徳強盗容疑者の2人がフィリピンから強制送還される様子がずっと流れていました📺

あとの二人も追って今日!?送還されるみたいですが、早急に全容解明解決して欲しいですね⁉

そこで思い出した、大昔のフィリピンでのエピソードを一つ❣

何でもお金で解決できると報道されている比国に私も数十年前に、親友ESの今は亡きお父上が組んだ15人位の個人ツアーで8日間行ったことがありました✈ マニラの空港に着いて荷物を受け取り進んでいた時だったと思いますが、お父上が空港警察!?に取り押さえられてしまったのです ライフルのような長い銃🔫で前方を遮られ、何事が起きたかと一同顔面蒼白、周囲はザワザワ‼ 先に帰国しましたが比国に精通しているコンダクターが同行していたので説明して事なきを得ましたが、今と違って凄く大きな、比国ではまだ珍しかったビデオカメラを武器!?と思ったようでした 無事解放されホッとしながら後ろを振り返ったらコンダクターが係員!?と何かやり取りしていました! いま思えば比国内で安全に🎥を持ち歩くための必要書類発行代だったのかも知れませんが…そんな光景を思い起こしてしまいました(・・?

 

フィリピンの通貨、この紙幣は今使われているかどうかは不明5ペソ(≒¥12 今日のレート

ペソの1/100が センタボ、👆なのでこの5ペソは500センタボ

知り得たばかりのセンタボを使うのが楽しくて、帰国後も「これセンタボだといくら?」などと暫く遊べました

使いきれなかった海外通貨をコレクションしているので、探せばコインもあるかも知れません♪

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする