ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

手作りマスク & カステラパンケーキ

2021-01-03 13:45:51 | 日記

2021年01月03日

 

 昨年から続くコロナ禍でマスクは必需品となっています。1年前は品不足でマスクが高騰して入手するのがとても大変でしたね。

この1年で逼迫するようなことは解消され、マスクをおしゃれ感覚で着用するようにもなっているようです。

実は年末年始の時間つぶしにとミシンに挑戦しようと思いました。

小学校で家庭科の時間にミシンを習うかと思いますが、私の通った小学校にはミシンがなく、授業で習うこともありませんでした。

この年齢になって初めてのミシンへの挑戦です。どうなることやら・・・不安交じりの出だしでした。

ネットで立体マスクの作り方を調べ、型紙がなくてもできそうなものを選んでみました。

ミシンの操作に慣れていないこともあり、悪戦苦闘の末なんとか1個完成させると、次のマスクにチャレンジしたくなります。

そんなことをしているうちに立体マスクが3個完成です。

出来栄えはともかく、人生75年でミシン初体験で作り上げました。

何か物づくりに集中するのは時間が経つのも忘れて楽しいものですね。

この後はズボンの裾直しが出来るようになれば良いかなぁって思います。

 

 

 正月も3日目・・・ちょっと目先の変わったメニューということで、テレビ番組で放映された『カステラパンケーキ』を作ってみました。ホットケーキのようですが、口当たりはソフトでふわふわな食感が食欲を刺激して、あっという間に食べてしまいました。

 

卵黄と卵白に分けておきます。

卵黄に牛乳とハチミツを加え、良くかき混ぜます。

薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れて良くかき混ぜる。

卵白を良く泡立てバニラエッセンス、グラニュー糖を加えよく混ぜ角が立つくらい固めに仕上げる。

卵黄の生地にメレンゲを2回に分けて入れ、さっくりとゴムベラで軽く混ぜる。

手ごろな器に流し込み180度に予熱したオーブンで10分焼く。

10分焼いたらナイフで十文字に切れ込みを入れ、さらに13分焼きます。

しっかりと焼きあがったことを確認してバターとメープルシロップを添えて完成です。

柔らかな食感はクセになりそうですよ。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする