西京区にある松尾大社へ行ってきました。地元の人達からは松尾さんと言われ親しまれてます。

亀の井という水がわき出ているところがあり、亀の口から名水がでてきます。ひと口飲んできました。
幸福の撫で亀さんも、もちろん撫でて幸福祈願。

醸造の神様として名高い松尾さん、全国から奉納された酒樽がたくさん並んでいて見事です。

いろんな銘柄があって、見てると楽しいです。

無料で入れるお酒の資料館というのもあって、酒造りの道具などを見ることができます。
お酒の昔の宣伝ポスター、レトロです。

今の家に引っ越す前に、松尾大社のわりとちかくに住んでいたので、時々行ってました。
山際にあるので町のど真ん中よりはちょっと涼しいかと思います。
緑と水、亀、酒樽にかこまれた松尾さん、久しぶりに行くと、ちょっと懐かしく楽しかったです。

亀の井という水がわき出ているところがあり、亀の口から名水がでてきます。ひと口飲んできました。
幸福の撫で亀さんも、もちろん撫でて幸福祈願。


醸造の神様として名高い松尾さん、全国から奉納された酒樽がたくさん並んでいて見事です。

いろんな銘柄があって、見てると楽しいです。

無料で入れるお酒の資料館というのもあって、酒造りの道具などを見ることができます。
お酒の昔の宣伝ポスター、レトロです。

今の家に引っ越す前に、松尾大社のわりとちかくに住んでいたので、時々行ってました。
山際にあるので町のど真ん中よりはちょっと涼しいかと思います。
緑と水、亀、酒樽にかこまれた松尾さん、久しぶりに行くと、ちょっと懐かしく楽しかったです。