馬酔木を見にシダンゴ山へ
標高280mにある寄バス停近くにスクーターをとめ出発
橋を渡って集落へ
杉林を抜け山頂近く
昨年より枯れている木が増えている・・・
1時間10分ほど歩いて山頂到着
標高758m
桜はつぼみ 馬酔木も見頃までもう少し
帰りは1時間ほどで戻ってきました。
帰宅途中、寄神社参拝
古くは弥勒寺で、北条政子の安産祈願が行われたそうです。
弥勒寺は地名として残っています。
かんぴょうを混ぜた酢飯に、茹でたエビ、しめ鯖をオン
山かけと共に晩御飯
つまみは、道の駅「天城越え」で買ったワサビの三杯酢漬け
これ、めちゃんこウマい!!
ではまた
標高280mにある寄バス停近くにスクーターをとめ出発
橋を渡って集落へ
杉林を抜け山頂近く
昨年より枯れている木が増えている・・・
1時間10分ほど歩いて山頂到着
標高758m
桜はつぼみ 馬酔木も見頃までもう少し
帰りは1時間ほどで戻ってきました。
帰宅途中、寄神社参拝
古くは弥勒寺で、北条政子の安産祈願が行われたそうです。
弥勒寺は地名として残っています。
かんぴょうを混ぜた酢飯に、茹でたエビ、しめ鯖をオン
山かけと共に晩御飯
つまみは、道の駅「天城越え」で買ったワサビの三杯酢漬け
これ、めちゃんこウマい!!
ではまた