これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

ドライブスルーでゲット

2020年05月18日 06時26分02秒 | 日記
iPhoneから送信
早速、玉ねぎ、にんじん、キノコなどを
カレーライスの食材として使用しました。
カレーの評判は良かったですよ。
もう一度ですが、ルーを使った普通のカレーライスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ランとセミナーとドライブスルーと夕方ランとカレーライス

2020年05月18日 06時06分35秒 | 日記
朝ラン
日曜日の朝
ノーマルならば、13キロコースなのですが、
この後のスケジュールが詰まっていたので
とりあえず、3キロ。
シャワーの後は、

セミナー
ZOOMによるオンラインセミナーも何回目か。
でも、今回は3月に文字化けによって参加できなかったグループのセミナー。
今回は、無事に入室出来てセミナーを受けることができました。
参加人数が250名前後なので、セミナー開始の8時30分よりも45分前からの接続を要請されていました。
シャワーから出て着替えたら、7時50分。
そこから操作。それでも1分ほどで招待されました。
5分ほどでいたが、すでに100名ぐらいが接続積みでした。
内容は、期待した通り。
時間をかけてメモを自分が活用できるようにまとめていきたいと思っています。

セミナー終了、9時45分。
10時過ぎには、出発。ドライブスルーへ。
まずは、娘を南越谷に下ろす。(バイト)
南に向かう。
先日、東に向かったのとは違う場所の
「ドライブスルー八百屋さん」
今回は、前回よりも込んでいました。
会場の前の道に順番待ちができていて、3台ずつ案内されるような形でした。
それでも、てきぱきとお仕事されていました。
学校給食がなくなってしまったためのフードロス対策のドライブスルー八百屋さんです。
3500円分を2セット購入しました。
綾瀬の実家には、別の場所で買ったトマトの苗木などを。
西新井の実家には、野菜の詰め合わせ1セット。
お母さん一人では食べきれないんじゃないの?
と、問うと、近所の人に分けるとのことでした。(お気をつけて)

その後、帰り際に3か所買い物にお付き合いしました。
かみさんが買い物をしている間に、私は車の中で待機。
けしてめんどくさいからではないですよ。
3蜜を避けるためにです。(ほんとは眠かったから寝てたんですけど)

夕方は、ジョグへごー。
気温が下がるまで、読書などをして待っていたら
テレビで笑点やっえいたので見てしまいました。
気を取り直して、出発。
金のマスクで、8キロ。
この日は、本来ならば
「野辺山100キロ」の日。
まぁ、今のコンディションでは35キロでリタイアですけどね。
夕陽を見ながら、感傷に浸りながら走っていました。
来年は、100キロ完走できるといいです。

さて、夕ご飯は、カレーライス。
スパイスカレーではなくで、ジャパニーズルーを使ったカレーライス。
家族にはこの方が評判いい。
また、一人の時があったらスパイスカレーを作るかな。

夜、また転寝をしていたら歯の痛みで起きる。
歯みがき、リステリン磨き、歯間ブラシをしている間に
痛みが和らいだので、寝床でねました。
また、痛むのではないか?
と、こわごわと。
気が付けば今朝の5時になっていました。
よかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日は在宅 土曜日は午前ラン

2020年05月17日 06時17分37秒 | 日記
金曜日
在宅する前に
職場へ。
かみさんの「それほしい」
という一言で、資料を取りに。
8時前に余裕で自宅に戻ってきました。

職場での密集を避けるために始まった在宅勤務ですが、
できることをやっていったら、できることが減ってきてしまいました。
さてさて、在宅で価値ある仕事ができるように今後も模索していきます。

勤務時間が終了し、疲労困憊。
でも、10分も横になっていたら、回復。
スロージョグからスローランへ。(どう違うのかは不明)
6キロほど走ってきました。
金曜日は筋トレの日でもあるので、自宅前の駐車場でスクワットしていたら
近所のかたに目撃されてしまいました。ちょっと恥ずかしいですね。
しかし、スロースクワット、効きます。

土曜日
雨予報なので、起きてすぐ天気予報をチェック(まぁ、いつもしてますが)
降る前に有酸素運動をということで、ブログ書きもせずに、お散歩へ。
(起き抜けに激しい運動は老体にはよくありませんので)
ウドンを付けてお気に入りの曲を聴きながら1時間強。6キロほど歩きました。
幸せな時間でした。もっと、遠回りをしたかったけど、途中で
「ぽつっ」ときたので帰宅。
帰宅して、アメッシュを見ると
「まだまだいけるんじゃないか?」
と、ジョグ開始。
1時間強、10キロのラン。
ランでは久しぶりに足の違和感が痛みに。
時々ストレッチしながら完走。
湯船にゆっくりつかりました。
そうこうしているうちに、雨。
降る前に2時間半近くの有酸素運動をすることができました。

お風呂から出て、念入りにストレッチ。
土曜日恒例のリビングの掃除もしましたよ。

午後は、在宅でやりかけになっていた仕事(?)を片づけたり
夕ご飯のための買い物に行ったり
(メニューは決まらず、スーパーの駐車場で考えているときには寝ちゃいそうでした)

まぁ、結局夕ご飯は
「鮭のバター焼き」だけだと寂しいなぁと
冷蔵庫にある野菜を炒めて、添えたり
昨日のキノコの味噌汁の残りにさらにキノコを足したり。
残り物を並べたら、それなりの食卓になりました。

夕食後、転寝していたら
「歯の痛み」で起きました。
歯の痛みであり、虫歯ではなさそう。
以前、同じような症状で歯医者さんに行ったとき
レントゲンを撮ってもらったり、何だりして
「知覚過敏ですね」
というような診断でした。
歯が当たっていて、神経の興奮状態が続いているのでしょう。
歯が当たらないように削ってくれたりしてました。歯は動いているんだそうです。
今回も似ています。
昼間は、水もお湯もそんなに痛くないのに
夜は何もしなくても激痛。
歯間ブラシで歯の隙間を掃除したりして
寝床につく。(11時頃)
30分ぐらいして、歯の痛みで起きる。
その後も痛みと格闘。
どのくらい寝たのかわからず。

本日、日曜日の朝は5時半起床という
私としては、結構な寝坊になりました。
今は、痛くないんですよねぇ。
夜が怖いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩で

2020年05月15日 06時10分56秒 | 日記
朝散歩で
スマホからお気に入りの音楽を流し、イヤホンで聞く。
大きな音だと危ない。これを避けるためには、
①公園など車などの乗り入れのないところで歩く。
②音を小さくする。
③性能が高くない製品を選ぶ。(外の音が聞こえるもの)
④危険を意識して、周りに注意を払う。
まぁ、できそうな気がした。

昼散歩
ではないのだけど、書類を取りに来ることができなかったお得意様宅に
書類を届けに歩く。
片道10分少々なので、往復で20分強。
軽い運動になった。(5000歩ぐらい)

勤務終了後、夕方ランする気は少しあったのだけど
考え事をして車を走らせていたら、曲がるところを過ぎてしまった。
「じゃ、まいいか。」
と、買い物に切り替えました。
意識がまだまだ低いですね。

ドラッグストアと本屋さん。
本屋さんでは、ひっきりなしに
「鬼滅の刃 20巻ありますか?」
という問い合わせが来ていて、
「売り切れです。」
と対応していました。
予約をしていく人も絶えず、結構納品まで時間がかかりそうな感じでした。
私が本屋さんでうろうろしていた10分ぐらいの間だけでも(電話も含め)
5人ほどの人が問い合わせていたようです。

帰宅すると
「ウドン」
が届いていました。
IPHONEとのペアリングに成功し、
散歩に使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合8日目の在宅勤務日

2020年05月14日 05時51分57秒 | 日記
朝散歩として、10分ほど
近所の公園ゴミ拾い。
犬の散歩をしている方から
「おはようございます。」
と、2人から声をかけてもらいました。

公園のゴミ箱にごみを捨ててから、スロージョグで自宅に戻る。

自家用車で職場へ。
(在宅勤務じゃないの?)
って、職場でも早く来ていた管理職に言われました。
「はい。」
提出して、赤が入って戻ってきているであろう書類を修正して再提出するために職場に行きました。
それと、在宅勤務するにあたって使用したい資料2種類を鞄に入れ
植物にお水をあげて、自宅に戻る。

8時には、自宅につく。
かみさんは出勤だったので車がなかった。
チャンス!
とばかりに駐車場の掃除をしました。(隣の生垣からの落ち葉がすごいので)

さて、少し遅れてしまいましたが、在宅勤務スタート。
かれこれ、8回目。
午前中は3種類、午後は2種類の書類作成。
最後の種類は予定していたところまでは終了しなかったけど4時40分の業務終了時刻には疲労困憊。
「今日は夕方ランは無理そうだな。」
と、畳の部屋で仮眠。
15分ぐらい横になっていたら、回復。
スロー筋トレをしてからジョグ開始。
筋トレの後は、足が重いのは当然ですが、気持ちよく走れました。
いつもの河川敷を橋から橋まで1回回りました。
回ると夕日がきれいに見えるのでお気に入りになりそうです。
そこから、通常コースに戻り都合6キロのランです。
今月の走行距離 100キロ!

帰宅後、買い物 近所のスーパーへ。
ビールやら納豆やらおやつやら。

帰宅後は入浴読書
3冊持って入りましたが1冊目を熟読
水シャワーもあまり苦にならなくなってきました。

娘が作ったラーメンでの夕食。
美味しいベールを今日もシェア。

9時半にストレッチ後就寝。
寝床でも別の本を読書。
10時前には寝たのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日 在宅勤務 2部練?

2020年05月13日 05時40分41秒 | 日記
火曜日の朝は
ルーティンを少し変えてみた。
すると、メールチェックとブログ書きをすることができなかった。

朝散歩、長め、4キロ弱で1時間弱。

8時過ぎに、着替えて勤務開始。
午前中は、パソコンにて2種類の書類を完成。
娘作のパスタで昼食。
(遅くて、午後の勤務開始時刻が遅れる)

午後は、同じく在宅勤務のかみさんにパソコンを譲り
手作業。
これまた2種類の資料をノートに手書き。
勤務時刻5分すぎて終了。

ささっと着替えて、夕方ランに。
ノープランでとにかくスタート。
いつものコースをなぞる。
2キロのトイレで休憩&給水。
4キロ地点へ。
おなかに違和感を感じ、4キロ地点のトイレに駆け込むも
「紙がない」
紙がない確率高めのトイレでした。そうでした。
で、戻る。2キロ地点のトイレに。
ここ、戻ったことあまりなく新鮮でした。
西に向かって走る形になり、夕焼けの時刻にはまだ少し早かったけれど
川に西日が反射してとてもきれいでした。

2キロ地点(走行距離では6キロ地点)のトイレで用を済ませ
自宅までジョグ。
8キロのランとなりました。
今月の走行距離 94キロ

入浴・水シャワー
読書は浴室に4冊持ち込みましたが、3冊10分ずつぐらいですかね。
寝落ちすることなく入浴読書ができました。
40℃のお風呂で30分。滝汗です。

ストレッチ&きくち体操
夕ご飯も娘が作ってくれて助かっています。
前日ビールを2本飲んでしまい、在庫切れ。
この日は、ノンアル1本をシェアです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休足日は書くことないなぁ(月曜日)

2020年05月13日 05時33分51秒 | 日記
日曜日の疲労感が大きかったので
月曜日は休足日といたしました。
朝は軽く散歩。
出勤&お得意様方とZOOM面談。
在籍9名のお得意様の中でZOOM面談に参加された方は7名。
皆様、元気な様子で安心しました。

帰宅時には、シュークリームのおいしいケーキ屋さんの前を通りましたが
閉まってました。
定休日だからか、コロナの影響か。

代わりにデザートを買う気にならなかったので、どこにもよらずに帰宅。
翌日は、在宅勤務なので気が緩んで
夕食時には、ビールをいつもの2倍飲んでしまいました。
(350缶を2本、かみさんとシェア・・・およそ350ということですね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は逆走と昼食づくりとゴールデンカムイ

2020年05月11日 05時37分13秒 | 日記
日曜日は逆走
「7時から越谷駅伝コースを走ります。」
という山岡会長の書き込みを読んだときはすでに6時半だった。
こりゃ間に合わない。
で、逆走を選択。
8時前に自宅を出て越谷駅伝のゴールを目指す。
自宅から約2キロ。
ここから、逆走して計算だと5区の辺りですれ違うのではないかと。
中央公民館に向かって走っている間に重要なことに気が付いてしまった。
「自分は6区を走ったことがない!」(笑)
でも、それこそ少しだけ逆走して応援したことがある。
確かこの辺を曲がって、そうそう、こんな感じだった。
ここを走ってくるとすると・・・ここしかありえない。
多分ここだろう!
と6区をクリアーして5区へ。
5区を走りだして、こここんなに短かったのか?
駅伝でラストスパートで走っている時はとっても長く感じたなと思い出していました。
さて、長い直線に入ります。
予想では、この直線辺りで山岡会長とすれ違うんじゃないかな?と、思ってよく見ていたんだけどすれ違いませんでした。
さらに進んで不動橋のたもとのトイレで休憩&給水。(ここですれ違っちゃったかな?)
東中・東高の横を通り増林方面へ。
この辺りも道がわからずうろうろ。この辺りですれ違っちゃったのかな?
兎に角、増林小についてもお会いできなかったので、本日はここで終了しました。
家までは約3キロ。クールダウン代わりに歩きました。
しかし、足が重い。走っていた時のペースはアベレージで6分半ぐらいでしたが、歩いている時の足の重さは半端ないです。
昨日のスクワットが効いているのか?
その後のランニングが効いているのか?
きくち体操が効いているのか?
何がこんなに疲労感を増しているのかわからなかったのですが、
とりあえず、ストレッチ多めにして
月曜日は休足日にしたいと思っています。

帰宅して、入浴、読書、水シャワー。もうこれ毎日のルーティンになってますね。
昼食を作ることになり、買い物へ。
シーフードきのこパスタトマトクリーム味。
きのこ多過ぎ。見た目がそれほど良くなかったので画像なし。

お昼寝の後、アマゾンプライムで
「ゴールデンカムイ」を見始める。
精神科医樺沢紫苑さんおすすめのアニメ。(氏は北海道出身ということもあるのかもしれない)
夕方、かみさんとお散歩。足が重い。40分ぐらい&お買い物。
帰宅後、2回目の入浴読書&水シャワー。
丁寧ストレッチ。
明日は楽になっているといいなぁ。(と、日曜日の夜に思う)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロング散歩

2020年05月10日 06時36分23秒 | 日記



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ屋さんのテイクアウト弁当

2020年05月10日 06時35分41秒 | 日記


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の朝ランとお風呂&水シャワーときくち体操とロング散歩と夕ご飯作り

2020年05月10日 06時26分19秒 | 日記
土曜日の朝ラン
朝のルーティンの後
筋トレ
本当は、1日おきのスケジュールだったので、昨日やるはずだったのだが
出来ず、今日に。
簡単きくち体操その2までと
基本のスクワット10回×3セット
プランクも30秒×3種類×3セット
その後、8時過ぎにジョグスタート。
ネットで購入した「バフ」っぽいのを付けて。
私の中では一応「バフラン」
呼吸は金のマスクよりさらに楽
しかし、ずり落ちてくるので調整するときつかったり。
慣れるのに時間はかかりました。
コースは、自宅を出て越谷駅をかすめ、赤山街道?を通って福祉村へ。
少しだけ遠回りをするつもりが、途中少し迷い往路8.5キロ。
セブンイレブンで、コーヒーとおにぎりの補給をしてから復路へ。
最短距離で帰ってきたが、途中からめちゃくちゃ足が重くなり、
上半身と下半身の動きがバラバラになる。
自宅着6キロ。測ってなかったところもあるから本日の朝ランは15キロということに。

帰宅後、ソイラテで補給。
お風呂読書1時間ほど。
温水・冷水シャワー。
その後きくち体操その4まで。
とくに4つ目がきつかったけど、終わった後足が楽になった気がしました。

その後、ステーキ屋さんに予約しておいたお弁当を取りに歩く。
(往復、2400歩)
画像は後程アップ予定。

夕方、ロングお散歩。
「徘徊してきます。」
と言って、新方川を遡り大吉調節池へ。この後、松伏町方面へ。
町役場を通り越して、堂面橋を渡り越谷へ。
昔、越谷駅伝で4区のスタートだった新方小学校の横を通り、再び大吉調節池方面に(違う道で)
自宅まで、9.5キロ16000歩
朝のランと合わせると35000歩24.5キロ
足は痛かったです。

夜のお風呂は湯上りにやはり水シャワー

夕ご飯作りは、ヨシケイさんのメニュー
春雨スープ
レンチン小籠包
豚肉と野菜の卵和え
簡単15分メニュー
これにキムチめかぶ納豆
食後にはバニラアイス&キウィ
(画像なし)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務のはずが・・・と金マスクとZOOM飲み会その2

2020年05月09日 06時13分39秒 | 日記
1週間前に在宅勤務の申請を出していた金曜日でしたが、
「木曜日に都合がつかない」お得意様が3名いらっしゃったので
金曜日に出勤いたしました。
私どもが指定した日に来ることができないというお得意様は
様々なご都合を抱えていらっしゃいます。
夜勤・突然のシフト変更・言葉の壁
そんなわけですから、振り替えた日にも一筋縄ではいきません。
9:00~
9:10~
9:20~
と、10分ずつの予定で、資料配布&資料の説明を設定しましたが、
3人目の方がいらっしゃったのは、11時を過ぎていました。
想定の範囲とはいえ、電話連絡をしたりお待ちしていたりと
これ以外の仕事が進みません。
ま、それでも11時半には予定していたことが終わりました。
すると、会議室で
月曜日のお得意様とのZOOM会議の準備をしているというので、そちらに顔を出しました。
ちょっとしたスタジオの様にセッティングされていて
「この環境でやるのか」
とちっと緊張します。

かみさんにお弁当を作ってもらっていたので、レンチンして温めて食べ
残務を始めると、帰るタイミングを失い、
結局、勤務時間終了までオフィスで仕事をしてしまいました。
密集を避けるための在宅勤務なのに・・・。

夕方ラン
この日はしっかりランニングシューズを持参したので、
レイクタウンへ。
前日に試作していた「金マスク」を付けてジョグしました。
呼吸に関しては、抜群です。
不織布のマスクと比べ息苦しさはほぼありません。
しかも、自分からの飛沫の飛散防止という点では、OKのように感じます。

ゆっくりジョグのつもりが、息が楽ということもあり
約5.6キロのコース、アベレージで5分40秒ほどで走ることができました。
(初めの1キロが7分以上かかったのを考えると後半頑張った。)
金マスクに関しては、もう1つ、切り離しただけの袖があるので
きちんと裁ちばさみで切って、もう少しクオリティを上げていきたいです。

さて、おいしいビールを中心に買い物を済ませ、帰宅。
7時からのZOOM会議(飲み会)に備え準備をします。
準備って言っても
どばっ!
と、取り込んだだけになっていた洗濯物の山をたたんで片付けること、
水シャワーを浴びること。

今回のZOOM会議ではF君がホスト役をする練習という位置づけ。
F君が設定した、IDとPWで参加しました。
F君からの仕事上の質問に答えているうちに30分はあっという間に過ぎてしまいました。
私はこの後、娘をバイト先までお迎えに行くかもしれないということだったので
ノンアル
で、参加していたのですが、ZOOM会議中に娘から電話があり、
かみさんが迎えに行ってくれました。
まぁ、有意義なZOOM会議ができたなと思います。

でも、夕食時に飲んでしまい
筋トレ日だったのですが、筋トレをすることができませんでした。
わかっていてもできないというのが、難しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日は出勤日

2020年05月08日 05時58分20秒 | 日記
午前中、お得意様に対応する日となっていました。
予約されていた7名中6名にお会いすることができました。
翌日持越しの方を含め、金曜日は3名との対応になります。
午後、お電話で配布資料についてのお問い合わせがあり、早速次回分から改善させていただきました。
ありがたいご指摘でした。

夕方ランをしようと思っていましたが、
シューズを入れてくるのを忘れてしまいました。
ナイキフリーで来ていたので、これで走ろうかな?
とも、ちらっと思ったのですが、
毎日見ているウルトラランナーのブログでゆこっくさんが、
「故障したのは、ナイキフリーで走りすぎたせいかも知れない。」
ようなことを書いていたので、あっさり、やめました。

夜、山岡会長が紹介してくれた
「金マスク」
作ってみました。
やってみての感想は、
「鋏が大切」
です。
その辺にあるはさみでTシャツを切っていたら凸凹になり
見た目が悪いなぁ。
Tシャツの生地のせいだな。
と、思っていたのですが、
食後に思い直して、裁ちばさみで再度やってみたら
綺麗に切れるじゃないですか。
腕もあるかもしれないけど
鋏の性能はかなり重要です。

あと、耳の位置の調整がうまくいかず
3か所も耳の穴ができたことは内緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休5日目(最終日)

2020年05月07日 05時49分41秒 | 日記
朝散歩
休足日のためゴミ拾い散歩にいたしました。
いつもより大きめのコンビニ袋を持って行ってしまったので
いつもより長めに、1時間ほど。
いつもの公園を出て、ご近所回り。
お隣の公園にはあまりごみは落ちていませんでした。(利用者が少ないのかな)
子供たちがお世話になっていた中学校の周りにも行ってみました。
1時間もやっていると袋一杯になったので、終了。
やはり、一番多かったのはたばこの吸い殻です。
歩数はわかりません。

この日は、先日注文していたエアコンの設置日。
「雨が降ったら延期ね。」
と、言われていました。
とても微妙なお天気だったのですが、
工事の方が来てくれて、作業開始。
何とか2台設置が完了するまでもってくれました。
しかも、2階の1部屋にはエアコン用の電源がなかったものですから
1階の分電盤(ブレーカー)から2階に電線を誘導する工事までやってくれました。(もちろん別料金ですが)
なるべく目立たないように線を引いてくれて、ありがたかったです。(さすが、プロですね)
何故か試運転は、どちらも暖房でした。(設定温度38度は笑いましたが)

工事を待っている間には、先日のZOOMセミナーをA4用紙2枚にまとめる仕事。(?)
午前のセミナー午後のセミナーで計4枚にまとめ終わりました。

夕方、新しい筋トレ開始。
「世界一やせる スクワット」という本から。
この本の表紙にある
「超カンタン 1日3分で効果絶大」
という文字につられて、とうとう実践してみることに。
通読してみましたが、要点は
①10回×3セットのスクワットを行う。
②2~3日に1回だけ。
本当に効果があるのかはわかりませんが、4週間は続けてみたいと思います。
自分なりのアレンジは、
①スクワットは基本のスクワットだけで初めてみる。
②月・水・金の週3日間。できれば夕方。
今回は、プランクも実施。ノーマルとサイド、30秒×3セット
3セットというところもポイントのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休4日目

2020年05月06日 05時51分42秒 | 日記
朝のルーティンの後
朝ランへ
今回は、久しぶりのコンタクトレンズ&サングラスで。
マスク&7分丈ランニングタイツ&半袖Tシャツ&帽子です。
コースは職場往復。
片道約9キロ
途中工事現場の壁の東側を走っていると
「両面焼き」状態に。
そこまで、なるべく日陰を走ってきたのに
直射日光と反対側からの反射光と。
まぁ、こんなこともあるよねと両面焼きランも楽しみました。
さて、職場につくと
ちょうど今来た、K先輩に玄関のかぎを開けてもらい、オフィスで一息。
いくつかの書類上の残務を処理し、植物の世話をして帰路につきます。
帰路は、両面焼きを回避して別のルートで。
気温も上がってきて、暑かったので今年初の公園の水道で水浴び。(頭だけ)
消費行動は、帰路3キロ地点のコンビニでコーヒー100円のみ。
水分補給は、道端の水道と持参したペットボトルと忘れていた職場でのコーヒー&水道水のみ。(結構飲んだか)
往復で約18キロ
「11時には帰るね。」
と言って出てきたが、仕事も長引いたからか、5分ほど遅刻した。
帰宅後は、温水シャワー&水シャワー。

パソコンで見たいものがあったのだが、
ずーーーっとかみさんが家計簿付けでパソコン占領。
仕方なく、先日買ってきた本を読んでいたらくだらなさ加減に笑ってしまい、何度も声を出していました。
これは、ストレス解消になる!
って思いました。(私にストレスなんてあるのかな?あるんですね。)

その後、テレビにとってあったコンフィデンスマンJPを見る。
午後、ようやく開いたパソコンで別の話のコンフィデンスマンJPも見る。
雨が降ってくる前に
と、散歩もかねて郵便局へ。
最寄りの局は、連休中はATMもやっていなかった。
それではと少し離れた大き目の局へ行き、記帳&引落。
帰り道沿いのコンビニで支払いを済ませ帰宅。

再び読書をしていると
「散歩に行こう!」
と誘われる。
「いいよ。」
と答えるも、あれもやってこれもやってとなかなか出ない。
「雨が近づいているよ。」
なんて声をかけようものならば、
「一杯やることがあるのよ!」
みたいに、大変なことになるのでそっとしておく方が良い。

やっと出発。
いつもと違うコースを散歩。
ほら、言わないことはない。
ぽつぽつと雨が降ってきた。
最後は競歩の様になり帰宅。

今日は外出でアイフォンを持って行ったので歩数がわかる。
33000歩。
3部練ですから。

夕食は、娘が作ってくれて助かる。
しかも、おいしくなってきた。よしよし。

ビールシェア
食後のデザートは、クレープ。
市販のクレープ生地(こんなの売ってんだね)
に、たてた生クリームとキウイフルーツを載せて。
ちょっと新鮮なデザートでしたが、ペロリでした。

それにしても、地震。最近多いですね。
これはガス抜きになっているのか。
それとも何かの前触れなのか。

あっ!
今日も6時過ぎてしまった。
基礎英語1聞き逃した。
今日も午後の再放送だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする