これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

みどりの日の夕ご飯

2020年05月05日 06時58分32秒 | 日記
iPhoneから送信
この日に作ったのは、
①大きな卵焼き→焼くのが難しかった。甘すぎるかと思ったが、ほどほどだった。
②ズッキーニとベーコンの煮物・トマトと共に
③シイタケのバター焼き
先日行った、ドライブスルー八百屋さんで購入した
ズッキーニ(黄色!)とシイタケを使おうとしたメニュー。
雑穀米と作り置きの味噌汁、前日の残りのおかづでにぎやかな食卓となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休3日目 (人はみどりの日とも呼ぶ)

2020年05月05日 05時44分09秒 | 日記
日増しに起床時刻が遅くなる。
月曜の朝も5時まで寝ていた。
お休みの日でも通常と同じタイムテーブルで生活したいと思っている自分としては、
ここいらがギリギリライン。

寝ぼけた頭で、朝のルーティン。
お湯を沸かす、洗濯機を回す、歯を磨く、顔を洗う、前日の食器をかたづけて収納する、
コーヒーを淹れる、メールをチェックする、精神科医樺沢紫苑氏のメルマガからユーチューブ動画を視聴する、
ブログを書く。(ここまではほぼ鉄板の朝のルーティン)

朝の天気が良くなかったので、洗濯物を部屋干しにする。

さて、ということで
雨ラン

ここ最近のテーマが、
「あまり、人が走らない時に走らない場所を」
なので、このチャンスを見逃す手はない。
しかも、ラッキーなことに
「小雨」

マスクをして、通常の朝ランコースへスタート。
前半は快調快調。
4キロのトイレで休憩。
水を飲むためにマスクを外している時にはたと、
「誰もいないんだから、マスク外してもいいのでは?」
雨の影響だと思いますが、外にいる人の数がハレの日の10分の一ぐらい(に感じる)
実際、ここからマスクを外しての走りを実験してみましたが、
6回しか人とすれ違いませんでした。

遠くに(そう、自分の感覚では、100m先ぐらい)
に、人が見えたら外していたマスクを用意して
50mぐらいに近づいたらマスク装着。10秒後ぐらいにすれ違うというような感じ。
また、10秒ぐらいしたら外すということを繰り返していました。

4キロ過ぎには、マスクもいい感じで濡れていて、息苦しさ倍増。
外せるときには外してみました。
逆にすれ違う時に付けてみると
「苦しい」

そんなこんなで、10キロ完走。

この時期には
「小雨ラン」
おすすめです。(寒くないし、人少ないし)

ただ、すれ違う人の立場に立ってみると
マスクしてないランナーが近づいてきて
近くに来た時にマスクをするというのは、
「私のことを危ないと思ってマスクしてるんじゃないか?」
と、思われてるかもしれないなぁと思いました。
いや、逆ですよ。
マスクもせずに走っているのか!
と、不安になる人もいるかなと思ってすれ違う10秒前、マスク装着をしていました。
まぁ、結局自分の自己満足のためですけどね。
(これだけ配慮していますという)
やらないよりはましかなという。

さて、帰宅後
温水シャワー&水シャワー。水シャワーにもだいぶ慣れてきました。
(単純に水温が上がっているだけかもしれませんが。)

この日の予定は、
午前 10:00~12:00 ZOOMセミナー
午後 15:00~17:30 ZOOMセミナー

ZOOMセミナーはいいんですけど
4時間半のZOOMセミナーは疲れた。
午後の最後の30分は目がしょぼしょぼ、あくび噛み殺しながら
ふらふらでゴールみたいな心境でした。

しかも、頭パンパン。

終わった後、洗濯物をたたみながら
「今日の夕ご飯は決まっているの?」
と、尋ねると
「あら、あなた作ってくれるんじゃなかったけ。」
と、言われそこからメニューを考え始めました。

違うことで頭を使うのはリフレッシュになる!
と、思い込み夕ご飯作りに取り組みました。(後ほど画像アップ予定)

香るエールをシェアして、食後の柏餅(なんで前日?)を
味わっていた時に突然の
「緊急地震速報」
久しぶりでびっくりしましたね。
大きくなくてよかったです。

10時前には、本ももたずに寝床へ。

夜中、歯の痛みで起きる。
少し我慢していたけれど、痛くて仕方がない。
1階のリビングに降りていくと、娘が起きていた(たぶんスマホゲームでしょう)
洗面所で歯間ブラシを使い様子を見る。
虫歯か?知覚過敏か?
数か月前に
「虫歯でいたいです。」
と、歯医者に駆け込んだところ
レントゲン撮ったりなんだりして
「虫歯じゃなくて、知覚過敏です。」
と言われた箇所。
歯茎の下がりではなくて、歯と歯の接触による知覚過敏だという説明だった。
今回はどちらなのか自分ではわからないが、
歯間ブラシで歯の隙間をいじっていると痛みが引いてきたので少し安心した。
洗面所に歯を磨きに来た娘が
「どうしたの?」と尋ねてきたので
「歯が痛くて起きてきた。」
と、答えると
「大丈夫?」
と、久しぶりにやさしい言葉をかけてくれた。
お父さんてこんな些細なことがうれしいのね。

今朝は、5時5分前ぐらいに起きた。
歯に違和感はあるものの痛くはない。
歯医者さんに行くのも遠慮される昨今なので
虫歯ではないことを祈り
痛みの再発がないことを願っているところです。

さてさて、
今日は、子どもの日。

今日もできるだけ室内で楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目

2020年05月04日 06時12分37秒 | 日記
朝散歩
公園のおそうじ(燃えるゴミのみですが)
外の空気・緑・ほとんど人のいない早朝
気持ちがいいです。

朝ジョグ
前日、久しぶりの20キロランで疲労がたまっているので
ご近所4キロ
短パン・Tシャツ・マスクの3点セット
走ると暑い季節になりました。

水シャワー
湯船に入らず、温水シャワーも浴びず
水シャワーだけに挑戦してみました。

ブログうち
早朝1本
水シャワー後2本
そうか、これ書いてたんだね。

現地調査立ち合い
連休中にエアコン工事が入ります。
コロナ対策。
この先、家族が陽性になった場合
家庭内隔離になる可能性もあり。
隔離予定の部屋2部屋にエアコン工事。
一人10万円の給付金の使い道としては悪くないのではと、今思いました。
どこに設置するのか、電源はどうするのか、室外機の置き場所など
現地を見てもらい、追加料金が発生することがわかりました。

買い物
家族の買い物メモを持って2店はしご。
途中で見かけた書店は混んでいました。
皆様本を読むのですね。

仕事
連休明けに、忙しくなることが予想されているので
少しずつ、仕事を片付けていきます。
1時間弱。
なかなか良いものができたと自画自賛。

ZOOM練習会(という名のZOOM飲み会)
・職場でお得意様の安否確認のためにZOOMを導入することとなり
 ZOOMの利用が不安だというF君と2人練習会を行いました。
 この日は、私がホスト役となり、ZOOMのIDやPWをラインで送って
 6時から練習会&飲み会。
 30分でしたが、有意義に使えました。
 次回はF君ホストの参加者を招待する練習になります。
 また、ZOOMセミナーにも誘っておきました。(本日)
 参加するでしょうか?

夕方散歩
ほろ酔い加減で夕方散歩。
それでもマスクは忘れずに。
ゆっくりジョグもいいけれど、散歩はとてもいい。
ゆっくりジョグでは考えられないことが散歩だと考えながら歩くことができる。
そして、夕方から夜になるこの時間も。
街にはほとんど人が出ていなかった。
人がいない時間と場所で軽く体を動かしながら
一人の時間を過ごせるのは貴重だ。

おまけ
この連休中に
「断捨離」
といって、家じゅうをひっくり返しているかみさんが
色々なものを私につきつけてくる。

昔の写真・なんかの書類(15年以上前のもの)・スケッチブックなどなど
その中には捨てるものと取っておきたいものが当然混ざっている。

そして、先日
「これいる?」
と持って来たのは
「信長の野望」DVDソフト だった。
へぇ、こんなの残っていたんだ。
動くのかな。

でも、現在使っているこのパソコンで試すのは怖いので
他に使えるパソコンてないかな?
と、ロフトを捜索すると歴代のノートパソコン数台を発見!
その中で新しそうなものを2台起動してみた。
いちばん新しいものはいつになっても起動しなかった。
そうだ、これが故障したから今使っているパソコンを買ったんだった。
二番目に新しそうなパソコンは、起動した。
懐かしいデスクトップ画面。
信長の野望をインストゥール
動いた。

やってみるも、昔々自分がやっていたゲームと勝手が違い
「つまらん」
時間かかりすぎ
やり方がいまいちわからん。
など、30分も経たずにやめ。

本当に時間持て余したら
暇つぶしに再挑戦してみるか。
と思った。(おまけでした。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お助け野菜

2020年05月03日 09時52分34秒 | 日記
iPhoneから送信
おっと、野菜じゃないのもありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休1日目(その後)

2020年05月03日 09時21分07秒 | 日記
朝ランのあとは、補給。
お風呂&水シャワー。
水シャワーを浴びられているうちは体調大丈夫。

その後、昨日のブームはドラマ「コンフィデンスマン」
第1話から第3話まで一気見。
昼食はかみさん作のラーメン。
3人で2人前(私は1人前あったと思いますが)
お昼寝のあとは、お助けドライブスルー八百屋さんへ。
予約しておいて、車で行って、予約名を告げ、お金を渡すと
トランクの中に積んでくれました。
お野菜(レストランからキャンセルを受けたもの・・・だからお助けか)とお米5キロに
サービスでパイナップルプレゼント(うれしい)

こたつの上に野菜を広げたものを画像に取った。(後ほどアップ予定)

ここでちょっと仕事を進めている時に
「散歩に行こう」
とかみさんから。
第2回夫婦で散歩をしました。(今回は40分ぐらい)
ドラッグストアーでハンドソープや消毒液を探しに行きましたが
1軒目のマツキヨには一切ありませんでした。
2軒目目指して行ったお店は近日開店だったのですが、
行ってみると「開店延期」
3軒目目指して行ったところは、別のお店に変わっていました。
結局、買い物はできませんでした。

夜のお風呂でも水シャワー。
夕ご飯はヨシケイさんの15分メニューを作りました。
・レタスとコーンのサラダ
・レンチン餃子
・天然エビの黒酢炒め
残念ながらこの画像はありません。

ラスト1本の美味しいビールをシェア

少しだけ、夜更かししてしまいました。
(食後、リビングで居眠り)

暑かった、1日目
皆様は体調は大丈夫でしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休1日目(朝ラン編)

2020年05月03日 05時48分15秒 | 日記
基本的には
「暇」
ですね。

そんな中でも1日目はこんな風に過ごしました。

朝ラン
初めてのマスクをつけてのロングラン。
マスクランは、今まで最長でも4キロぐらいだったと思うのですが
この日は、長めに。

10キロぐらいかな?もう少し長くいこうかな?
なんて考えながらスタート。

初めの2キロぐらいが一番きつかったです。(ペースは遅かったんですけどね。)
土曜日の早朝なのでランナーもお散歩の方もあまりいませんでした。

2キロのトイレでトイレ&給水(水道)
4キロのトイレを目指します。
足の痛みもほとんどなく、マスクランを楽しみます。
時々すれ違うランナーも100%マスクをしています。
マスクは現在、マストアイテムですね。(この朝ランを通して、マスク無しで走っている人は2人しか見ませんでした。)

4キロ地点のトイレに寄ったのですが、
OPPになりかけていたので個室に入るも
「紙がない!」
給水だけして、6キロ地点のトイレに向かう。

トイレをあきらめたらあまり気にならなくなってきました。
6キロ地点では、あれこんなところにもトイレが!
と、今まで使っていたところとは違う公衆トイレに入る。
運よく、かみがありOPPランナーを脱出しました。

ここの公園はハナミズキがきれいだったのですが、
土曜日は白いつつじも咲いていてしばし癒されました。

続いて8キロ地点を目指します。
行ってみると、8.5キロぐらいでしたが。

2キロごとに給水していくこの作戦は、
去年の夏に行ったもの。
早朝とは言え、だいぶ気温も上がってきていたので水分をしっかりとっていたのは良かったです。

10キロ地点の水道でも給水してストレッチ。
その先のコンビニでカフェイン補給。
カフェインをとったからか飲んでいる間の休憩が効いたからか
「もうちょっと走ろうか?」
という気になり、西に向かって走り始める。
走り始めると再びトイレに行きたくなりトイレを探す。
脳内トイレ検索。
北越谷駅の裏側か!
と、駅を目指し走る。
スーパーの看板が見えてくる。
「おっ。あそこのスーパー。1階にトイレあったよな。」
と、前まで行くと・・・。
開店前で閉まってました。
そりゃそうだよな。
ええぃ、これはもう川沿いの公園だ。

名前も知りませんが、川沿いの野球場の隣の公園のトイレ。
開いてました。救われました。

そこから、福祉村まで足を延ばす余裕はなかったので
越谷駅方面をかすめて、自宅まで。

走行距離は20キロ強でした。

人が多い場所とほとんどいない場所がよくわかったので
今後のご近所ランの参考になりました。
人が多いのは、駅前の河川敷・調節池の周り(やはり景色がいいところ)
人が少ないのは、大通りの歩道(バイパス・旧4号など)、裏道(生活道路)
当分は朝のソロランになりますが、
運動不足にならない程度に走っていきます。

マスクランは10キロ以降楽になってきました。
「あれ?息苦しくない。慣れてきたのかな?」
と、思いましたが、単に
ペースが遅くなってきたから楽になってきただけかも?
とも思いました。

(長くなってしまったので、朝ランで終了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休明け準備

2020年05月02日 05時53分55秒 | 日記
大型連休明けの
5月7日の職務の準備で追われた金曜日でした。

これが、今後数週間続くのかと思うとしんどいですが、
大型連休中も自宅にてできるお仕事は進めておこうかと思っています。

それでも、残業はなしで退勤。
自分で作る締め切り効果というのは本当に劇的で
隙間時間をうまく使うことができていると思います。

5時、電気屋さんへ。(まぁ、もう少し遅れましたが)
エアコンを買おうというイベント。
即断即決。
大型連休中にはつけてもらえそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊ラン

2020年05月01日 05時59分06秒 | 日記
木曜日は
午前中、お客様対応(電話)
の間にもろもろ業務。

午後は、会議&もろもろ業務

夕方には職員の皆様ぐったり。
でも、私は夕方になると元気に。
秘密は、
お昼寝。
午後の会議の開始が予定より30分遅れるということなので
迷わずにライブラリーコーナーへ。
ソファーに座って目を閉じる。
5分から10分ぐらい仮眠を取れたでしょうか。
それだけでずいぶん違います。

退勤前の社長がF君に
「今日は何キロ走るの?」
と、世間話的に声をかけると、
「3キロです。」
と、答えていたので、
「じゃぁ、一緒に走ろう。」
と、誘いました。

レイクタウン周辺はぼちぼちの人出。

マスクランは苦しいと言えば苦しいですが、
呼吸を鍛えることができると思えばお得です。
2周、4キロ、スロージョグ。
一緒と言っても声が届くか届かないかぐらいの距離で
今までのような並走はないですが。

終了後の長い世間話もなく、軽く挨拶をして終了。

それでも、同じ時間に同じ場所で同じ行動をしているというシンクロニティ?
不思議な一体感ですね。
朝のラジオ体操と同じ感覚です。

疲労困憊の中で
昼寝とスロージョグで回復。

夜もぐっすり眠ることができました。
(いや、5時の目覚ましまで寝ていたのも久しぶりでした。)

さて、週末の金曜日
みなさま、それぞれの場所で頑張っていらっしゃると思います。
今後も健やかに走り続けられるように
できることを行っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする