日増しに起床時刻が遅くなる。
月曜の朝も5時まで寝ていた。
お休みの日でも通常と同じタイムテーブルで生活したいと思っている自分としては、
ここいらがギリギリライン。
寝ぼけた頭で、朝のルーティン。
お湯を沸かす、洗濯機を回す、歯を磨く、顔を洗う、前日の食器をかたづけて収納する、
コーヒーを淹れる、メールをチェックする、精神科医樺沢紫苑氏のメルマガからユーチューブ動画を視聴する、
ブログを書く。(ここまではほぼ鉄板の朝のルーティン)
朝の天気が良くなかったので、洗濯物を部屋干しにする。
さて、ということで
雨ラン
ここ最近のテーマが、
「あまり、人が走らない時に走らない場所を」
なので、このチャンスを見逃す手はない。
しかも、ラッキーなことに
「小雨」
マスクをして、通常の朝ランコースへスタート。
前半は快調快調。
4キロのトイレで休憩。
水を飲むためにマスクを外している時にはたと、
「誰もいないんだから、マスク外してもいいのでは?」
雨の影響だと思いますが、外にいる人の数がハレの日の10分の一ぐらい(に感じる)
実際、ここからマスクを外しての走りを実験してみましたが、
6回しか人とすれ違いませんでした。
遠くに(そう、自分の感覚では、100m先ぐらい)
に、人が見えたら外していたマスクを用意して
50mぐらいに近づいたらマスク装着。10秒後ぐらいにすれ違うというような感じ。
また、10秒ぐらいしたら外すということを繰り返していました。
4キロ過ぎには、マスクもいい感じで濡れていて、息苦しさ倍増。
外せるときには外してみました。
逆にすれ違う時に付けてみると
「苦しい」
そんなこんなで、10キロ完走。
この時期には
「小雨ラン」
おすすめです。(寒くないし、人少ないし)
ただ、すれ違う人の立場に立ってみると
マスクしてないランナーが近づいてきて
近くに来た時にマスクをするというのは、
「私のことを危ないと思ってマスクしてるんじゃないか?」
と、思われてるかもしれないなぁと思いました。
いや、逆ですよ。
マスクもせずに走っているのか!
と、不安になる人もいるかなと思ってすれ違う10秒前、マスク装着をしていました。
まぁ、結局自分の自己満足のためですけどね。
(これだけ配慮していますという)
やらないよりはましかなという。
さて、帰宅後
温水シャワー&水シャワー。水シャワーにもだいぶ慣れてきました。
(単純に水温が上がっているだけかもしれませんが。)
この日の予定は、
午前 10:00~12:00 ZOOMセミナー
午後 15:00~17:30 ZOOMセミナー
ZOOMセミナーはいいんですけど
4時間半のZOOMセミナーは疲れた。
午後の最後の30分は目がしょぼしょぼ、あくび噛み殺しながら
ふらふらでゴールみたいな心境でした。
しかも、頭パンパン。
終わった後、洗濯物をたたみながら
「今日の夕ご飯は決まっているの?」
と、尋ねると
「あら、あなた作ってくれるんじゃなかったけ。」
と、言われそこからメニューを考え始めました。
違うことで頭を使うのはリフレッシュになる!
と、思い込み夕ご飯作りに取り組みました。(後ほど画像アップ予定)
香るエールをシェアして、食後の柏餅(なんで前日?)を
味わっていた時に突然の
「緊急地震速報」
久しぶりでびっくりしましたね。
大きくなくてよかったです。
10時前には、本ももたずに寝床へ。
夜中、歯の痛みで起きる。
少し我慢していたけれど、痛くて仕方がない。
1階のリビングに降りていくと、娘が起きていた(たぶんスマホゲームでしょう)
洗面所で歯間ブラシを使い様子を見る。
虫歯か?知覚過敏か?
数か月前に
「虫歯でいたいです。」
と、歯医者に駆け込んだところ
レントゲン撮ったりなんだりして
「虫歯じゃなくて、知覚過敏です。」
と言われた箇所。
歯茎の下がりではなくて、歯と歯の接触による知覚過敏だという説明だった。
今回はどちらなのか自分ではわからないが、
歯間ブラシで歯の隙間をいじっていると痛みが引いてきたので少し安心した。
洗面所に歯を磨きに来た娘が
「どうしたの?」と尋ねてきたので
「歯が痛くて起きてきた。」
と、答えると
「大丈夫?」
と、久しぶりにやさしい言葉をかけてくれた。
お父さんてこんな些細なことがうれしいのね。
今朝は、5時5分前ぐらいに起きた。
歯に違和感はあるものの痛くはない。
歯医者さんに行くのも遠慮される昨今なので
虫歯ではないことを祈り
痛みの再発がないことを願っているところです。
さてさて、
今日は、子どもの日。
今日もできるだけ室内で楽しみましょう。