こんにちは。保育スタッフのしおおむすび
です。
以前バランスボール講座を受講してくださった方から、一時保育の予約のお電話をいただきました。
講座を受講後、バランスボールをもっとやってみたいと思っていたら、近隣の大学でバランスボールを使った産後ケアの講座を見つけたので、その時の保育をお願いしたいとのことでした。
全6回の講座で毎週同じ曜日に来てくれることになりました。
赤ちゃんは7ヶ月になり、人見知りも始まり、ママがいないとパパでも泣いてしまうとのこと。
初回はママが行ってしまうとやはり寂しくて泣いてしまいました
ミルクもママ以外の人からは飲まないようだったので、2回目からおむすび保育室で授乳してから預けてもらうことにしました。
最初のときは、寝返りしても自分で戻れないAちゃんでしたが、寝返りが戻れるようになりました
パパからでもミルクを飲めるようになりましたと1週間ごとにどんどん成長するAちゃん。
保育室でもねんねをして、遊んでいるとママがお迎えに来てくれるというペースがつかめ、泣く時間も減っていきました
お座りやハイハイもできるようになり、お友だちにも興味津々。一緒におもちゃを触ったり、関わる姿も見られるようになってきました。
保育スタッフからミルクも飲んでくれるように
お友だちから刺激を受けるようで、先週からバイバイをできるようになったんですよ
とママから成長を聞くたびに一緒にうれしくなりました。
そんなAちゃんも先日ママの講座終了で毎週来ていた保育は最後でした。
ママから、最初は人に預けたことがないし、自分の用事で預けていいのかな?とか色々不安でしたが、自分自身もリフレッシュできたし、ここに来るたびに成長をして段々慣れる姿を見れて、預けて良かった
といっていただき、とてもうれしかったです。
これからもママが安心して預けられる保育室赤ちゃんが楽しく安心して過ごせる保育室
を目指して保育スタッフ一同がんばります。