goo

2024年11月23日 天気晴朗なれど風チョー強し

 カラリと晴れた気持ちの良い晩秋、小雪も過ぎましたので初冬と云うべきでしょうか。 やたらと風が強くて、そして太陽の高度は低いとは云ってもドピーカンで花を撮るのには余りよろしくない今日の恩田の森でしたが勿論、楽しく歩いてきました。



 お馴染みの白山谷戸。カラリと晴れて、風が強いことを除けば絵に書いたような-写真に撮ったようなと云うべきか。まっ、どちらにしても風は描けないし写らないけれど。いや、一流は描いたり写したりできるか-初冬の横浜地方です。



 白山谷戸の民家の庭先で咲いていた皇帝ダリア(キク科ダリア属。中米原産)。正式な和名は木立(こだち)ダリア。キダチ(別読み)ダリアとも呼ばれています。20年くらい前には大ブームで、この季節にはあちらこちらで見かけたものですが既にブームは去ってしまったようで、近頃は見かけることが少なくなりました。



 黄葉する欅の木の真ん中ですっくと立ち青々とした葉を広げる棕櫚(しゅろ。ヤシ科シュロ属)。中国の亜熱帯地方が原産で平安時代に日本にもたらされ九州地方に定着。寒さに強い個体の子孫が北へ北へと広がり今では関東地方南部の雑木林では普通に生えております。この野生化した棕櫚を見て、欧州のさる植物学者が「日本は亜熱帯だ」と云ったとか。



 南天の実も赤く熟してきました。温暖な横浜地方の季節も、小雪を過ぎ冬へとシフトチェンジしたようです。



 初冬の花、山茶花。「晩秋45:初冬55」の恩田の森でした。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #11月 #秋から冬へ #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年11月16日 曇り空もまた良し

 朝早いうちは晴れていたのに出かける頃には日が陰り、いかにも霜月半ばらしい今日の森でした。お陰で咲き始めた山茶花には良い具合に光が回ってまずまずの写真を撮ることができました。曇り空もまた良し、です。



 気温はそれほど低くないのですが、撮った写真を見るといかにも寒々し感じに写っていますね。



 あかねの森南麓の畑の隅に植えられているローズマリーの花。独特の強い香りとは裏腹に、花は優しい薄紫色。この花を見るとシソ科であることに頷けます。





 薬師堂境内の隅っこで咲いていた花。pictureThisによるならば、厚葉君が代蘭(あつばきみがよらん。別名ユッカ・グロリオサ)。リュウゼツラン科ユッカ属で米国東南部原産とのこと。英語版Wikipediaにはキジカクシ科の顕花植物の一種で、2.5メートルに成長しする常緑低木だと云うようなことが書かれているようですが・・・



 厚葉君が代蘭の向かいの生垣では乙女椿の花。



 さざんか さざんか 咲いた道 焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き
 晩秋から初冬の花、山茶花も咲き始めました。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #11月 #秋 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年11月9日 秋佳日

 気持ちよく晴れた佳き秋の日。朝の外気が13度と低めでしたので、長袖ポロシャツの上にスエットシャツ、そしてウインドブレーカーと云う今シーズン初めての軽防寒仕様で出かけましたが日向ではちょっと暑くまだまだ秋? 日陰では少々寒く感じ初冬? と云う感じでしたので都度ウインドブレーカーのジッパーを開け閉めする、そんな今日の恩田の森でした。



 陽当たりの良い南斜面の畑。夏野菜の残滓が片付けられ隅々まで美しく整えられた畑。これから何が植えられるのでしょうか。



 稲の天日干しは知っていても、これが何だかお判りの方は多くないかもしれませんね。大豆を干しているところです。一、二週間干してから鞘の中の豆を取り出します。



 畑の隅で咲く菊の花。大規模農産地では見られないと思いますが、恩田の森の畑では野菜と一緒に花が植えられ咲いていることが少なくありません。

 と、ここまで日向はちょっと暑くまだまだ秋?の森。次からは日陰では少々寒く感じる初冬?の森。



 冬に向かって枯れゆく野薊。



 紅葉し、そして果ててゆく。



 小鳥が啄ばんだのか、独り落果したのか、残り少なくなってきた薮茗荷の果実。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #11月 #秋 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年11月3日 秋晴れの森

 前日の雨から一転、気持ちの良い秋晴れ、絶好の散歩日和となった恩田の森です。



 いつもの白山谷戸の上には気持ち良く青空が広がっておりました。



 畑の隅に植えられている菊。長く厳しかった夏の影響なのか菊の開花が遅れておりましたが、ようやく咲き始めました。撮影のために花の近くで腰をかがめると清々しい香りが・・・



 紅葉の季節とは言いながら、恩田の森で色付いたのは柿と桜。森の木々の大部分を占めるクヌギとコナラはまだまだ青々とし、ほんの少し黄色くなり始めている葉を見つけるのも大変です(笑)。



 きれいに色付いた野葡萄(のぶどう。ブドウ科ブドウ属)。生食あるいはワイン醸造用として馴染みのある葡萄はブドウ科ブドウ属なので、野葡萄を改良して食用の葡萄ができたと云うことではないようです。



 本日のおまけの一枚は、いつもよりも少し足を伸ばし「みちぱんこどもの国店」で購入した「日体メンチカツバーガー」。日体とは、近くにある日体大(日本体育大学)のことで、日体大の学生でも満足できるボリュームのメンチカツバーガーだと云うネーミングです。自家製バンズはふわふわ、メンチカツは超デカ、キャベツたっぷり、自家製ソースもgoodで満足のメンチカツバーガーでした。
みちぱんこどもの国店:https://michipan.com/kodomonokuni/

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #11月 #秋 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )