goo

2024年4月28日 季節は初夏へ

 先週「季節は蘭春から晩春へと移りゆく境目辺りの様相でした」と書いたばかりでしたが、本日は気温も上がり、森はすっかり初夏の様相となっておりました。

*Click on each photo to view it in larger size.



 お馴染み、白山谷戸のこんもり山。笑い終わってすっかり夏色の森になっておりました。



 すみよしの森の空き地で群生していた長実雛芥子(ナガミヒナゲシ。ケシ科ケシ属)。ケシ科ですが長実雛芥子には麻薬成分は含まれておりません。が、茎を折ったときに出る乳液が皮膚に付くとかぶれる、また非常に強い繁殖力を持っていることなどから、問題の多い植物だと云われております。花が咲き終わったら結実する前にゴム引の手袋を着用して抜き去り可燃ゴミとして処分することをお勧めいたします。



 すっかり出揃った麦の穂を見ると季節が晩春から初夏へ、春から夏へと変わったことを確信します。



 なるせの森、牢場谷戸の入り口にある畑の隅で咲くジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)、多分、でも自信ない)。



 都県境の尾根道の脇の朴の木(ホオノキ。モクレン科モクレン属)が見事な花を咲かせておりました。朴の木は日本の樹木としては葉、花ともに最大級で、花は大人の男性の拳よりも大きなものです。花弁がこれ以上開くとグロテスクになるので、ギリギリセーフの一枚でした。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #卯月四月末 #初夏 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年4月20日(引き続き)春爛漫

*Click on each photo to view it in larger size.

 先週、「桜が咲き始めてから季節は一段とアクセルを踏み込み今日は春爛漫、来週は晩春に突入の勢いです」と書きましたが、季節はまさにその通り進行し、今日は蘭春から晩春へと移りゆく境目辺りの様相でした。



 白山谷戸で田起こしが始まりました。ここは小さかった区画を冬の間に大きくした田んぼですので、トラクターでの作業も随分楽になったことと思います。



 錨草(イカリソウ。メギ科イカリソウ属)。先週はなるせの森の比較的日当たりの良い場所で咲いていたものを覧いただきましたが、今日の錨草はすみよしの森の林縁部で咲いていたものです。



 一重の桜は葉桜となってしまいましたが、今日は八重桜が満開、見頃となっておりました。



 試験管を洗うブラシのような上溝桜(ウワミズザクラ)が満開の時を迎えておりました。



 都県境の尾根道脇の樹下で、今年も金蘭(キンラン)が咲き始めておりました。金蘭は雑木林の土中の菌と共生しており、その環境でなければ生きていくことができない植物です。もし金蘭を見つけても心に留め、写真に収めることで楽しんでいただければ幸いです。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #卯月四月 #春 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年4月13日 春爛漫

*Click on each photo to view it in larger size.

 桜が咲き始めてから季節は一段とアクセルを踏み込み今日は春爛漫、来週は晩春に突入の勢いです。



 常緑樹の濃緑と芽生えたばかりの落葉樹の薄緑のコントラストが超絶妙。



 ひと枝にたくさんの花を見事に咲かせた木蓮。



 民家の植栽の下の薄暗がりの中でひっそりと咲く射干(しゃが。著莪、胡蝶花とも。アヤメ科アヤメ属)



 絶好調の紫花菜。菜の花は種によってはそろそろ終わりに近づいているようです。



 今年も会えた、会えて良かった錨草(イカリソウ。メギ科イカリソウ属)。



 おまけの一枚。すっかり暖かく(本日は初半袖)なりましたので、森のカフェレストラン「郷秋<Gauche>亭」は秋までお休みで今日から7飯。食後も珈琲から野点の抹茶となりました。ちなみに本日の茶菓は黄身しぐれ。茶席ご所望の方、毎回1名様限定でお受けいたしますので事前予約をお願いいたします(^^)

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #弥生三月 #春 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年4月6日 春本番

*Click on each photo to view it in larger size.

 例年よりも一週間ほど遅れましたが、恩田の森でも染井吉野、山桜の開花が始まりいよいよ春本番に突入。ここから季節の移ろいはグンとスピードを上げ晩春、そして五月へと向かっていきます。

 まずは恩田の森の桜たちをご覧いただきましょう。















 絞りきれずに桜だけで7点になってしまいました。春本番となった森の他の写真は、漫文(駄文とも云う)と共にblogの方に順次掲載いたしますのでご覧いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #弥生三月 #春 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年3月24日 一気に春本番?!

*Click on each photo to view it in larger size.

 低温の日が続いたかと思ったら一気に気温が上がり、春本番がいきなりやって来たような今日の恩田の森でした。



 お馴染みの白山谷戸の田んぼにしばらく前から重機が入っておりましたが、ご安心ください。小さな六枚の田んぼだったものを大きな三枚にする作業であることを確認いたしました。



 三週続けて同じような写真をご覧いただくのは芸がないと云われればその通りなのですが、ほぼ満開でしたので。おそらく一週間後にはもう見られない、編笠百合。



 一本の枝に、一つの花に器用に紅白を咲き分ける源平桃の開花が始まりました。



 前日の風雨で薬師堂境内の無患子(むくろじ)の実があらかた落ちていました。二度ほどお会いした、無患子の実を拾いに来ていた方に教えてあげたいけれど、連絡先を知らない。残念。



 先々週は辺り一面に咲いていたのに、先週は一輪残らず姿を消していた阿弗利加姫文目(アフリカヒメアヤメ(アヤメ科ロムレア属、南アフリカ原産)が今週はまた辺り一面に咲いておりました。まったく謎の植物です(雨の翌日に花を咲かせるとか?)。
「独り言」の方に少し詳しく書きましたので興味を盛られた方はご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/d1f9e237d8a24fb28a21807d8b881624



 恩田の森の春の風物詩、ゲソ(烏賊(イカ)の脚)の天日干し。(書いているのは4月1日です。脚(悪し)からず)。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #弥生三月 #春 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )