● 中心星が偏財星の方…偏財星は優しい星です。愛情も豊かで楽しむのも好きな星です。社交的で活動範囲も広いので、遊びは大好きです。そして異性に好かれる人も多い様です。女性の場合も男性に尽くします。また、男性の場合は女心を掴むのがとても上手です。命式中や行運に食神が来る時は、恋愛のそよ風が吹きやすい時期になります…既婚者は浮気に注意して下さい。
● 中心星が正財の方…偏財と比べるとやや真面目になります。女性の場合も確りと家庭を守るタイプになります。また、男性の場合も良き妻に恵まれる暗示があります(財星の十二運は休囚していない方が良い)。互いに節度をわきまえながらお付合いする傾向があります。お付き合いは少し堅い傾向があります。品格のある場所でのデートがお勧めです。正財を持った女性は、お姫様の様に大切にされたいのです。
男性の命式で、五行に財星が多い命式の場合は女性問題に注意して下さい。
● 中心星が偏官の方…偏官は行動力のある星です。目的に向かって突き進む星です。ですから、男女共に好きな人が現れると相手に夢中になり、突き進む傾向があります。また、嫌となると冷めてしまう傾向も強い様です。多少 波乱の多い恋愛運の傾向もあります。女性の場合は、偏官を持つ女性は男性的ですので、男友達も多い様です。専業主婦は避けて下さい。また、他柱にも官星があると、再婚の可能性もあります。
● 中心星が正官の方…偏官に比べると、真面目で、常識的で名誉や信用を大切にする星です。ですから、恋愛も節度と常識を保った恋愛をする方が多い様です。目上の方の紹介などから結婚に至るのも良いと思います。恋愛も結婚も常識や現実を確りと見つめますので安定しやすい傾向になります。但し女性の場合は他柱にも官星があると、男女問題を起こす可能性も出て来ます。
● 中心星が偏印の方…好きなものには没頭するが、興味の無いものには見向きもしないのが偏印の特徴です。そして、とても人情的でもあります。ですから一度相手を好きになると、夢中になり 思いつめる傾向があります。しかし、飽きやすいのも偏印の特徴なので、すぐに別の恋に走る傾向もあります。偏印は思考の星ですので、頭で刺激を受ける傾向もあります。
● 中心星が印綬の方…真面目で理知的で常識的な星です。表面は優しそうですが、案外自分本位なところもあります。ですから、我を忘れて恋に溺れ、自分が不利になる恋愛はしない傾向があります。多少計算高いかも知れませんね…!実家の居心地が良い場合が多いのと、考えすぎて決断が出来ずに婚期が遅れる場合もあります…特に五行に印星が固まる場合には、その傾向があります。
※ この内容は、あくまでも部分推命的なものです。実際の鑑定は、四柱や五行全体を見て判断致します。
新栄堂
クリックしてね
● 中心星が正財の方…偏財と比べるとやや真面目になります。女性の場合も確りと家庭を守るタイプになります。また、男性の場合も良き妻に恵まれる暗示があります(財星の十二運は休囚していない方が良い)。互いに節度をわきまえながらお付合いする傾向があります。お付き合いは少し堅い傾向があります。品格のある場所でのデートがお勧めです。正財を持った女性は、お姫様の様に大切にされたいのです。
男性の命式で、五行に財星が多い命式の場合は女性問題に注意して下さい。
● 中心星が偏官の方…偏官は行動力のある星です。目的に向かって突き進む星です。ですから、男女共に好きな人が現れると相手に夢中になり、突き進む傾向があります。また、嫌となると冷めてしまう傾向も強い様です。多少 波乱の多い恋愛運の傾向もあります。女性の場合は、偏官を持つ女性は男性的ですので、男友達も多い様です。専業主婦は避けて下さい。また、他柱にも官星があると、再婚の可能性もあります。
● 中心星が正官の方…偏官に比べると、真面目で、常識的で名誉や信用を大切にする星です。ですから、恋愛も節度と常識を保った恋愛をする方が多い様です。目上の方の紹介などから結婚に至るのも良いと思います。恋愛も結婚も常識や現実を確りと見つめますので安定しやすい傾向になります。但し女性の場合は他柱にも官星があると、男女問題を起こす可能性も出て来ます。
● 中心星が偏印の方…好きなものには没頭するが、興味の無いものには見向きもしないのが偏印の特徴です。そして、とても人情的でもあります。ですから一度相手を好きになると、夢中になり 思いつめる傾向があります。しかし、飽きやすいのも偏印の特徴なので、すぐに別の恋に走る傾向もあります。偏印は思考の星ですので、頭で刺激を受ける傾向もあります。
● 中心星が印綬の方…真面目で理知的で常識的な星です。表面は優しそうですが、案外自分本位なところもあります。ですから、我を忘れて恋に溺れ、自分が不利になる恋愛はしない傾向があります。多少計算高いかも知れませんね…!実家の居心地が良い場合が多いのと、考えすぎて決断が出来ずに婚期が遅れる場合もあります…特に五行に印星が固まる場合には、その傾向があります。
※ この内容は、あくまでも部分推命的なものです。実際の鑑定は、四柱や五行全体を見て判断致します。
新栄堂
クリックしてね
四柱推命ソフトなどの結果では上段および下段と出生時間を入力した場合、合計8種類の星がでますが、表の上段にでる星と下段、どちらが重要と見るべきものでしょうか?いまだにわかりません。もちろん全体的に総合して判断することは承知の上ですが。
他流派では、月支を最も重要にみる傾向がありますが、当流派では、月柱の天干星(上段の星)を中心に、年柱・時柱の天干星との並びと、五行全体をみて占います。
100年先までわかるサイトの診断ではこのようになりました。根本的に間違った解釈をしていましたらすみません。ふと、私の場合どれが中心?なのかなと思ってしまいました。
年柱 傷官 傷官 死
月柱 正官 傷官 死
日柱(ここも傷官?) 正財 冠帯
時柱 偏官 偏印 長生
これについて質問なんですが、男命で天干年柱敗財、月柱正財の帝王で羊刃もあるのですが良き妻に恵まれる暗示がありますか?一応財星の十二運は休囚していないですが、女性運は余り無いような人生です。
また月柱の正財を年柱の敗財が強く剋しています。正財と敗財は並ばない方が良いですね。
時柱に食傷又は官星が出れば良いのですが…?