いぼ痔(内痔核)に対するジオン注射(ALTA)療法の経験を踏まえ、最近痛感することがあります。メスをふるってなんぼの我々外科医からすると、「根治術」というのは魅力的なものなのです。しかし、できの悪い根治術がなされたおしりを見ていますと、悲しくなってしまいます。メスを入れないジオン注射でまず対応し、少数の再発例(といってもほとんどが粘膜脱という年齢変化によるもの)にはジオンの追加注射で維持して行くのがよいと思います。何度も言いますが、肛門の一番大切な仕事は「便止め」だと思うからです。歯医者さんの治療を思い浮かべてください。一度治したあとのメインテナンスが大切です。
カテゴリー
- リアル(348)
- 求人2024(0)
- 求人情報2023(0)
- 求人2022(0)
- 痔瘻・肛門周囲膿瘍(18)
- 携帯用情報ページ(2)
- 内痔核(いぼ痔)(46)
- おなか・おしり医者奮戦記(25)
- 大手前通り周辺(31)
- 医院内外の様子(80)
- 姫路城の写真(147)
- 経鼻胃内視鏡(鼻から胃カメラ)(12)
- 大腸内視鏡(9)
- ピロリ菌(21)
- ぽのバス(PonoBus)(52)
- おしりの基本(1)
- 妊娠・出産と痔(11)
- 保険診療と自由診療(6)
- 便秘(69)
- 天体観測(28)
- 日帰り手術(当院の指針)(27)
- おしりのかゆみ(14)
- Weblog(30)
- 裂肛(切れ痔)(30)
- 血栓性外痔核(血まめ)(9)
- 肛門括約筋の話題(16)
- 行き方(アクセス)(34)
- ぽのくん☆けいくん(14)
ブックマーク
- 岡崎外科 消化器肛門クリニック
- このブログ「姫路大手前バーチャル肛門外科」を提供しているサイトです
- 内痔核治療法研究会
- いぼ痔注射療法(ALTA=ジオン注)有資格施設を検索
- goo
- 最初はgoo
最新記事
カレンダー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,530,478 | PV | |
訪問者 | 1,065,429 | IP |