姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

麦茶の再発見・イタリアの麦茶

2010-02-14 17:03:12 | 便秘
濃い日本茶にはタンニン酸が多く、便秘の原因になることは以前お話ししました。紅茶にはカフェインが多く、カフェインの神経節に対する作用は複雑で、腸の動きを不安定にすることがあります。それで我が家では冬でも麦茶なのです。先日家内が面白いものを買ってきました。イタリアの麦茶です。濃く入れるとコーヒーのようですが、薄くいれても中々GOOD。胃にやさしい紅茶ってところですか。子供も一緒に飲めるのが楽しいですね。

イタリアx麦茶の検索ですぐにヒットします。これはおなかに良いかもしれません。
意外な便秘便秘しないお茶もごらんください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする