近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

先発候補・栂野が6回無失点の好投も救援陣炎上。

2009-03-14 13:09:20 | 読売ジャイアンツ
栂野、ローテへ王手!6回無失点!! ― スポーツ報知

◆巨人3-6オリックス(13日、京セラドーム大阪) 4年目右腕、栂野が開幕ローテ入りに“王手”をかけた。オープン戦初先発となったオリックス戦で、6回4安打無失点。巡ってきたチャンスを生かし、猛アピールに成功した。強気の投球と独特のチェンジアップでカブレラ、ローズらを擁する強力打線を手玉にとり、6奪三振をマーク。李承ヨプの2試合ぶりの特大2号ソロなどで3点を先取した巨人だが、8回、3番手・古川、4番手・オビスポがつかまり、3連敗となった。

 勇気を振り絞った。栂野は最後まで攻めの姿勢を貫いた。「大事な試合だとは分かっていました。今日は打者に対してしっかり向かっていけたと思います」紅白戦を含め、今年初めての先発機会で6回無失点の快投。千載一遇のチャンスを生かし、最高の結果を残した。

 宝刀を自在に操った。「去年は精度が悪かったチェンジアップを自信を持って投げられました」左打者にはシンカー気味に沈ませ、空振りを奪った。右打者に対しては、時に内角高めから落として腰を浮かせ、追い込んでからは低めへ。2回1死からはスライダー、チェンジアップで3者連続三振を奪い、成長を実証した。

李2号、坂本タイムリーも救援陣炎上でG逆転負け ― スポーツ報知

「おとりんの一言」

3回裏、李の2ランで先制した巨人は、先発の栂野が6回無失点の好投でオリックスに得点を許さず、3―0とリードしていた。
しかし、8回表に、古川がいきなり2ベースと四球で無死一、二塁のピンチ、代わったオビスボが集中打を浴びて、大量6点を失い逆転されてしまった。
若手投手陣も順調に仕上がってきているようだが、次代を担うべき救援陣はまだまだのようである。

「侍ジャパン」練習試合でジャイアンツ、カブスを連破。

2009-03-13 14:55:21 | 野球一般
侍ジャパン、カブスに競り勝つ ― スポーツ報知

練習試合 カブス2―3日本(12日・米アリゾナ州メサ) 

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表は、カブスと練習試合を行い勝利を収め、11日のジャイアンツ戦に続いて2連勝した。

 日本は3回、川崎宗則内野手の適時三塁打と捕逸で2点を先制。6回には福留孝介外野手の適時打で加点した。9回、抑えの藤川球児投手が田口壮外野手に二塁打され1点差に詰め寄られたが、後続を抑えた。先発のダルビッシュは、2回を2安打無失点と順調な仕上がり具合を見せた。

滑る球に「開き直って腕振った」…ダルビッシュ無失点 ― 読売新聞(gooニュース)



侍ジャパン初5連打「米国1勝」/WBC ― 日刊スポーツ(gooニュース)

<WBC・強化試合:ジャイアンツ4-6日本>◇11日(日本時間12日)◇米アリゾナ州スコッツデール

 サムライジャパンが、集中打で「米国1勝」を挙げた。サンフランシスコ・ジャイアンツと練習試合を行い6-4で逆転勝利を収めた。2点を追う6回に打線が爆発、5連打で一挙4点。不振の9番岩村明憲内野手(30=レイズ)のバント安打から上位打線へと「つなぐ野球」を展開。韓国戦完封負けの悪夢を振り払う快勝で、15日からの第2ラウンド(米サンディエゴ)へ弾みをつけた。


「おとりんの一言」

WBC、B組はメキシコを16―4のコールドで下したキューバが1位となり、「侍ジャパン」の第2ラウンドは、強敵のキューバと対戦することとなった。
松坂が実戦に出られないまま先発することになるが、四の五のいっていても仕方がない。
大リーグチームを連破した「侍ジャパン」の底力を信じるだけである。

「侍ジャパン」、僅か1点に泣く。決め手を欠いてアジアラウンドは2位。

2009-03-10 10:30:21 | 野球一般
日本ダル投入も韓国に完封負け/WBC ― 日刊スポーツ(gooニュース)

<WBC・第1ラウンド:日本0-1韓国>◇9日◇A組◇1、2位決定戦◇東京ドーム

 サムライジャパンが韓国に完封負けし、第1ラウンドA組2位となった。1点を追う8回、5日の中国戦で先発したダルビッシュ有投手(22=日本ハム)を投入する原辰徳監督(50)の執念も実らなかった。0-1での敗戦。オールプロで臨む五輪(予選含む)、WBCで韓国に初の完封負けで、優勝した第1回大会と同じ2位通過となった。日本代表は10日未明、チャーター機で渡米。15日(日本時間16日)からの第2ラウンド(米サンディエゴ)1組では4強入りをかけて、B組の1位(未定)と対決する。

 サムライたちの執念は実らなかった。韓国に敗れた瞬間、原監督は唇を真一文字に結んでグラウンドに背を向けた。ロッカールームでのミーティング後、それぞれが厳しい顔つきで姿を現した。

 原監督 14点の後に0点…。これが野球です。相手投手にいいところに投げられたら打つことができないということです。ただ投手は頑張ったし、チームはこの負けでさらに団結力が強まった。それをもってアメリカに旅立ちます。

イチロー「腹立つ」侍ジャパン韓国に0―1…東京R2位通過 ― スポーツ報知

岩隈6回途中1失点も援護なし/WBC ― 日刊スポーツ(gooニュース)

村田、チャンスで犠飛も出ず「僕の責任」― サンケイスポーツ(gooニュース)

「おとりんの一言」

原監督が語ったように、「14点の後に0点。これが野球だ」と思う。
7日の韓国戦で14得点を奪ってコールド勝ちした打線でも、相手投手がよければどうにもならない。
チャンスがなかったわけではないが、後が続かなかった。

僅か1点差で負けたのは悔しいが、負けは負け、サンジェゴで行われる第2ラウンドでがんばってもらうしかない。

赤塚諏訪神社の春祭・・・三匹獅子舞の奉納

2009-03-09 15:46:49 | 民俗・行事
きのうは、赤塚城址のある区立溜池公園で恒例の赤塚梅まつりが行われていたので、古武道などのイベントを見るために出かけてきた。
イベントと同じ時間帯に、近くの赤塚諏訪神社では春季例祭ということで、伝統の三匹獅子舞が奉納されるので途中からそちらにも足を運んだ。

獅子舞自体は何度も見学しているのでなんら物珍しくもなんともないのだが、民俗芸能というと、なぜかそちらに気を引かれてしまうのが常である。
なにか、伝統の重みというか、そのような気分にさせられるのからなのかもしれない。

例によって、神事であるので事前のお払いなどで40分ほども待たされたが、一通り見てきた。
式典を終えると、獅子舞の連中を先頭に神社の脇を道行きし、正面の随神門をくぐってから拝殿の前で舞が奉納された。





この獅子舞は、大獅子、中獅子、女獅子の三匹が農耕の所作を模して踊り、五穀豊穣と悪疫退散を祈願するものとして300年以上も前から伝わっているものであり、板橋区の無形民俗文化財にも指定されている。









赤塚の獅子舞/近藤英一郎「東京の祭り」

赤塚諏訪神社獅子舞/ 動画配信サービス「チャンネルいたばし」 
(放映時間 22分間 WMV形式)

諏訪神社境内で一通りの舞を終えた一行は、松月院通りの反対側、松月院大堂の境内にある八幡神社へと場を移し、そちらでも獅子舞の奉納を行う段取りになっているのだが、ことしは八幡神社へは行かずに梅まつり会場の赤塚城址に戻り、西洋流鉄砲隊演武を見学して帰ってきた。


「侍ジャパン」、宿敵・韓国に14得点で7回コールド勝ち。

2009-03-08 10:29:58 | 野球一般
イチ様から14点!韓国圧倒コールド…大イチ番で天才復活!最速突破 ― スポーツ報知

◆WBC東京ラウンド第3日 ▽2回戦 韓国2―14日本=7回コールド=(7日・東京ドーム)

 目覚めたイチローが、侍ジャパンを7回コールドの大勝に導いた。1回の今大会初安打で先制点を呼び、3安打をマーク。2回にセーフティーバント、4回には二盗も決めた。4番に村田、6番に内川を起用した新「3ライズ打線」は2回に村田が2戦連発の2号3ランを放つなど、14安打14点の爆発。宿敵の金広鉉(キム・グァンヒョン)を攻略して米国での第2ラウンド進出を決めた。日本は9日に韓国・中国戦の勝者と、東京ラウンド1位突破をかけて対戦する。

 劇的な大勝は、イチローの一撃から始まった。「今日、決めたかったから、それが達成されてよかった」第2ラウンド進出“世界”一番乗り。復活を祝う4万5640人の大歓声を背に勝利のベンチへ引き揚げても、3安打3得点の主人公はクールだった。

 目覚めは初回だった。先発の金広鉉の2球目、真ん中低めのカーブを右前へ運んだ。今大会の初安打は名人らしい鋭いライナーとなった。「久しくなかった感じでした。懐かしい感じがしました」中国戦で5打数無安打、強化試合などの実戦も含めれば16打席連続無安打と苦しんだ。韓国戦の緊張感を、第1打席の一振りで吹き飛ばした。

松坂 韓国にリベンジ!初回2失点も即修正 ― スポーツニッポン(gooニュース)

イチローから14点大勝!韓国コールド粉砕 ― スポーツニッポン(gooニュース)

北京の屈辱、原采配が晴らした! ― サンケイスポーツ(gooニュース)

俊介―杉内―岩田、救援陣が無安打ピシャリ…つないだ幻惑リレー ― スポーツ報知


「おとりんの一言」

「侍ジャパン」の打線が、日本キラーといわれる金広鉉投手を徹底的に攻め、村田の3ランなどで8点を奪い、2回1死でKO、マウンドから引きずり降ろした。
一方の投手陣は、先発の松坂が初回に2ランを浴びたが、その後は得点を許さず、渡辺・杉内・岩田とつないで、韓国打線を2点のみに抑え切った。

打線は4回以降も小刻みに得点を重ね、結局14安打・14得点という大差で7回コールド勝ちを収め、第一ラウンドを突破した。

台湾が中国に破れ、また韓国と当たることになるかもしれないが、きのうの大勝は「侍ジャパン」の大きな自信になったことと思う。

「侍ジャパン」にも重圧か? 対中国、勝つには勝ったが5安打9残塁。

2009-03-06 11:39:19 | 野球一般
原監督「身の引き締まるスタート」格下中国にわずか4点…WBC開幕 ― スポーツ報知

◆WBC東京ラウンド 日本4―0中国(5日、東京ドーム) 

 WBC日本代表の原監督が白星発進した。初の国際試合で格下の中国に苦戦しながら、6投手の完封リレーで勝利をつかんだ。「身の引き締まるスタートだった」という指揮官は、東京Dに詰めかけた満員の4万3428人観衆の声援に応えていた。侍ジャパンは7日、東京ラウンド突破をかけ、韓国・台湾戦(6日)の勝者と激突する。

 お立ち台に向かう原監督の表情はいくぶん、紅潮していた。初の国際大会は、格下の中国に4―0の完封勝利。課題と収穫の両方が見えた初陣だった。「硬さ、といいますか、これが国際大会ですね。ただいい形で勝てたことは素晴らしいと思います。もう少し点は取らないといけない。投手陣はスキのないピッチングをしてくれた。身の引き締まるスタートだった」満員の大観衆の声援を一身に浴びて、素直な気持ちを吐き出した。

 これが国際大会の怖さなのか。課題は、打線だった。初回1死二、三塁で4、5番が倒れたのを象徴するように、終わってみれば村田の2ランとボークなどで4点を奪うのが精いっぱい。5安打9残塁。1番・イチローのバットからも快音は聞かれない厳しい現実が立ちはだかった。「マークはしていたが、中国投手陣にそれ以上のピッチングをされた。満足はしていません。身も心も引き締まった。そう思った4点でした」自然体で戦うことの難しさ―一発勝負の恐ろしさを知った。

ダルで王手!4回12人斬りノーヒット46球 ― スポーツニッポン(gooニュース)

青木が呼ん打!村田侍1号!五輪コンビ爆発 ― サンケイスポーツ(gooニュース)


「おとりんの一言」

待ちかねたWBCの本番、格下といわれる中国代表戦での戦いぶりは、勝つに勝ったものの、打線は5安打9残塁で今後に一抹の不安を残した。
超一流選手で固めた「侍ジャパン」でも、V2が至上命令とあれば、重圧がかかることは想像に難くない。

先発のダルビッシュが好投、3番青木の先制打、5番村田の追撃2ランで3―0と前半でリードを奪ったが、その後はチャンスにあと1本が出ず、ボークによる追加点だけに終わってしまった。

次は順当なら強豪韓国との対戦が待っているが、対台湾の試合内容も気になるところである。

若手ハツラツ、中日相手に12安打9点、オープン戦初勝利を飾る。

2009-03-06 11:35:20 | 読売ジャイアンツ
新生巨人は「つながる!走れる!」12安打9点 ― スポーツ報知

◆中日3―9巨人(5日、ナゴヤドーム) 

 1軍入りを狙う若手選手が多く出場した巨人が、つなぎの野球を存分に披露して中日に快勝、オープン戦初戦を白星で飾った。久本、川井らサウスポー3人を相手に4回、打者10人で4点を奪うなど本塁打なしで計12安打9得点。対戦成績では4年連続勝ち越しなしと苦手・中日に、一発だけに頼らない「つないでよし」「走ってよし」の新生・巨人を見せつけた。

 オープン戦とはいえ、“難敵”に快勝したナインの足取りは軽かった。苦い思い出が多い鬼門ナゴヤDでの09年初戦。全員野球で中日のディフェンス網をかき回した。伊原ヘッドコーチ(監督代行)は「大砲ばかりと違って、巨人にもイヤな選手が出てきたな、という印象を(中日に)与えられればいい」と何度もうなずいた。

 本塁打は出なかった。つなぎの野球で9点をもぎとった。4回、久本からラミレス、李承ヨプが単打でチャンスを作ると、坂本の適時二塁打で先制、加治前が押し出し四球で続いた。続く松本も適時打し、すかさずこの試合2つめの盗塁を決めた。この回、打者一巡、4安打3四球4得点と攻めた。

巨人坂本が猛打賞発進、際立つ存在感 ― 日刊スポーツ(gooニュース)

「おとりんの一言」

WBCの本番が始まったが、オープン戦もこれからたけなわとなる。
「侍ジャパン」に5人を送り主力を欠く巨人だが、中日を相手に若手選手が活躍し、12安打で9―3と圧勝した。
ことしの巨人は何かが違うような感じがする。この勢いをシーズンにも発揮できればいうことはない。

上原がオープン戦でドミニカ代表相手に初勝利。

2009-03-05 11:02:12 | 野球一般
上原、3回無失点でオープン戦2試合目で勝利投手 ― スポーツ報知

◆オープン戦 オリオールズ6―1ドミニカ共和国代表(4日・フロリダ州フォートローダーデール) 

 オリオールズの上原浩治投手は先発で3回を投げ、2安打無失点だった。2三振を奪い無四球。上原が勝利投手になった。オープン戦2試合目で初勝利。

 打線には大リーグ各球団の主力の名前が並ぶ。上原の2度目のオープン戦は、強豪のWBCドミニカ共和国代表が相手。「いろいろ試しながら」投げて3回を無得点に抑えた。

 1回は先頭打者に1ストライクから2球目の直球が高めに入り、左前打された。送りバントで1死二塁。しかし、続く3番ラミレス(マーリンズ)をフォークボールで二飛、4番オーティズ(レッドソックス)もフォークボールで右飛。立ち上がりのピンチを落ち着いてしのいだ。

勝利をあげた上原に聞く ― スポーツ報知

「おとりんの一言」

スポーツ報知によれば、上原投手がオープン戦2試合目のドミニカ代表との試合に先発し、3回、2安打、2三振、無四球で初勝利を挙げた。
「捕手の構えと逆の球があった」そうだが、無四球とコントロールのよさを首脳陣にアピールできたようである。

巨人投手陣、強豪・韓国相手にシャットアウト・リレー。

2009-03-04 13:17:35 | 読売ジャイアンツ
G投完封リレーで手本示した!原監督確信!韓国弱インです!! ― スポーツ報知

◆WBC強化試合 韓国代表0―3巨人(3日・東京ドーム) 

 侍ジャパンが巨人投手陣を手本に、打倒韓国の秘策をつかんだ。WBC強化試合・韓国代表対巨人戦で、先発・福田、2番手・野間口らヤングG投が果敢に相手の内角を突き、強打の韓国打線を沈黙させて、完封勝ち。この試合を原監督、バッテリー陣らが視察したが、「参考になった」(松坂)と手応えを感じた様子。5日から始まる東京ラウンドでは、順当に行けば7日の2回戦で激突することになるが、最大のライバルの攻略ポイントをしっかりインプットした。

 4回無死、李晋映は野間口(手前)に中飛に打ち取られる 最後の最後まで懐をえぐった。巨人の5番手・西村健が144キロ直球で崔廷を二ゴロに打ち取り、ゲームセット。巨人ナインがマウンド上で力強くハイタッチを交わした。2日の西武戦で10安打4得点の韓国打線を、5人の継投でシャットアウト。東京ラウンドを控えた侍ジャパンにとって、アジア最大のライバルの勢いを止めた。

韓国の内角攻めろ!侍偵察に巨人がお手本 ― スポーツニッポン(gooニュース)

スン韓国に打撃!ラミ日本に弾み!…WBC強化試合

「おとりんの一言」

巨人がWBC韓国代表チームと対戦して、3―0で勝利を収めた。
李の先制2ベースで2点を先行した巨人は、ラミレスの一発で追加点を挙げて序盤で3―0とリードした。
その後の打線は、ヒットは出るものの得点に結びつかなかったが、投手陣は先発の福田、二番手の野間口が好投、豊田、藤田のベテランも無難にまとめ、最後は西村がいきなり2ベースを打たれたものの後続を絶って得点を与えず、強豪・韓国を零封した。

いよいよ明日からはWBCの本番である。
期待と不安がよぎるような感じだが、「侍ジャパン」の選手諸君には悔いのない試合をして、ぜひともV2を実現してもらいたいものである。

李、小田嶋のタイムリーで再逆転、7対6で台湾を振り切る。

2009-03-03 10:15:14 | 読売ジャイアンツ
逆転で台湾代表との接戦制す~WBC強化試合 ― 読売巨人軍公式サイト

 巨人軍は2日、東京ドームで行われた「アサヒビールチャレンジ‘09WORLD BASEBALL CLASSIC(WBC=ワールド・ベースボール・クラシック)強化試合」でチャイニーズ・タイペイ(台湾)代表と対戦。六回に逆転を許した巨人は、直後の七回二死から3連打などで再逆転し、7対6で接戦を制しました。

 巨人は二回、先頭のアレックス・ラミレス選手が右前安打、イ・スンヨプ選手が四球を選び一、二塁とすると、田中大二郎選手の右翼フェンスを直撃する適時二塁打で先制。さらに加藤健選手の内野ゴロの間に1点を加えました。四回に同点に追いつかれた直後の五回一死、工藤隆人選手が内野安打で出塁。盗塁も決めて、二死二塁とすると、ラミレス選手が適時打をまたも右前へ運んで勝ち越しました。


グライ、“台策”伝授!侍へ「打線いい。低めへ投げろ」…WBC強化試合

◆WBC強化試合 台湾6-7巨人(2日・東京ドーム) 

 簡単に凡打の山を築いた。グライシンガーの低めに制球された変化球に、台湾打線は歯が立たなかった。2回、先頭の4番に四球を与えてしまったが、その後は二ゴロ、三ゴロ、捕ゴロ。すべて内野ゴロに打ち取った。カットボール、スライダー、チェンジアップを巧みに投げ分け、打者の打ち損じを誘った。
 
G・グラが台湾攻略法伝授!3回ノーヒッ投 ― サンケイスポーツ(gooニュース)

将来のスター・中井へラミも伝授!右前右前右前!徹底3の3…WBC強化試合 ― スポーツ報知

初実戦クルーン152キロ!1回0封!!…WBC強化試合