2051年5月
文部省高官らによる長きに渡る
「新・ゆとり教育」による思想教育が遂に完了の時を迎えた。
政治家によって幾度の方針変更を求められたものの本筋は変えず、1980年の方針を貫き通した。
かつてはモンスターペアレントと呼ばれる親からの不当な要求に頭を悩ませた事もあった。
それらを踏まえて
「文部省による文部省の為の『ゆとり教育』」を策定した2021年
全ての児童は争わない
全ての児童は全て平等である
全ての児童は忠実である
そして、それを裏付けるように徹底されて思想教育は2030年以降に効果を見せ始めた。
全ての児童・生徒は編隊して行進して登校するようになった。
それに並行してアジア学力テストで日本は最下位の汚名を甘受し続けた。
「考える力」を廃し、「前例を重視する力」に重点を置いた為だった。
約70年間に及ぶ一貫した思想教育により、全ての児童・生徒は画一化・均一化され
その教育を受けた生徒達が親となった現在に於いて荒廃した学校教育に異論を唱える親は無く
PTAは全て各学校の校長の管理下に置かれ、日教組による共産主義化が公然と罷り通るようになった。
そして誰もが「自由」を叫ばなくなった。
誰も何も感じなくなった。
しかし、2052年
『彼』の意思を受け継ぐ者が現れた。
かつて「自分勝手」「わがまま」と言われ「暴君」とさえ言われた『彼』の意思を受け継ぐ者が…!
人は生まれながらにして不平等。
機会も不平等なら、結果も不平等。
癒着・忖度・依怙贔屓・縁故採用はあって当然。
進学・就職は文部省が決めるものではない。
立身出世は己が決めるもの。
時には力が物事の勝敗を決める。
古く錆びれた彼の言葉に人々は、彼を異端と決め付けた。
中には非国民と言い放つ有識者さえいた。
しかし彼は己の天命を受け入れ、戦う決意を持っていた。
『俺の物は俺の物、お前の物は俺の物』
あまりに過激すぎるその主張は人々に強烈な抵抗感を生ましめた。
国民の期待に応え、好奇の眼差しで取材するマスコミ。
遥かなる時を越えて現れたジャイアニズム。
拳を交えて語り合える心の友を求めて
国土の67%を中国系企業に買収された現状を憂いて
警察・自衛隊の約4割が中国人民解放軍(2048年度)で構成された実情
決して報われない努力
人生の半分を牢獄で過ごした生涯
国家という権力との戦い
すべて野辺の煙と化す事を知りながら…
文部省の思想に屈せず
論を以って人を諭し
武を以って権力に立ち向かい
未だ見ぬ同志の存在を信じて
荒廃した日本で産声を上げたジャイアニズムは動き始めようとしている。
2021年早春
映画ドラえもん「未来への架け橋」より
終章『Last Goodbye~ジャイアン45年の生涯・その晩年の2年間~』
君は歯車か?
それとも
原動力か?
『俺は政府の奴隷じゃねーっつうの!!』
文部省高官らによる長きに渡る
「新・ゆとり教育」による思想教育が遂に完了の時を迎えた。
政治家によって幾度の方針変更を求められたものの本筋は変えず、1980年の方針を貫き通した。
かつてはモンスターペアレントと呼ばれる親からの不当な要求に頭を悩ませた事もあった。
それらを踏まえて
「文部省による文部省の為の『ゆとり教育』」を策定した2021年
全ての児童は争わない
全ての児童は全て平等である
全ての児童は忠実である
そして、それを裏付けるように徹底されて思想教育は2030年以降に効果を見せ始めた。
全ての児童・生徒は編隊して行進して登校するようになった。
それに並行してアジア学力テストで日本は最下位の汚名を甘受し続けた。
「考える力」を廃し、「前例を重視する力」に重点を置いた為だった。
約70年間に及ぶ一貫した思想教育により、全ての児童・生徒は画一化・均一化され
その教育を受けた生徒達が親となった現在に於いて荒廃した学校教育に異論を唱える親は無く
PTAは全て各学校の校長の管理下に置かれ、日教組による共産主義化が公然と罷り通るようになった。
そして誰もが「自由」を叫ばなくなった。
誰も何も感じなくなった。
しかし、2052年
『彼』の意思を受け継ぐ者が現れた。
かつて「自分勝手」「わがまま」と言われ「暴君」とさえ言われた『彼』の意思を受け継ぐ者が…!
人は生まれながらにして不平等。
機会も不平等なら、結果も不平等。
癒着・忖度・依怙贔屓・縁故採用はあって当然。
進学・就職は文部省が決めるものではない。
立身出世は己が決めるもの。
時には力が物事の勝敗を決める。
古く錆びれた彼の言葉に人々は、彼を異端と決め付けた。
中には非国民と言い放つ有識者さえいた。
しかし彼は己の天命を受け入れ、戦う決意を持っていた。
『俺の物は俺の物、お前の物は俺の物』
あまりに過激すぎるその主張は人々に強烈な抵抗感を生ましめた。
国民の期待に応え、好奇の眼差しで取材するマスコミ。
遥かなる時を越えて現れたジャイアニズム。
拳を交えて語り合える心の友を求めて
国土の67%を中国系企業に買収された現状を憂いて
警察・自衛隊の約4割が中国人民解放軍(2048年度)で構成された実情
決して報われない努力
人生の半分を牢獄で過ごした生涯
国家という権力との戦い
すべて野辺の煙と化す事を知りながら…
文部省の思想に屈せず
論を以って人を諭し
武を以って権力に立ち向かい
未だ見ぬ同志の存在を信じて
荒廃した日本で産声を上げたジャイアニズムは動き始めようとしている。
2021年早春
映画ドラえもん「未来への架け橋」より
終章『Last Goodbye~ジャイアン45年の生涯・その晩年の2年間~』
君は歯車か?
それとも
原動力か?
『俺は政府の奴隷じゃねーっつうの!!』