どうも、こんばんは。
皆さんは風邪引いたり、発熱とかありませんか?
さて、もうすぐ2回目の緊急事態宣言が発令されますね。
何処かの都知事や国務大臣の方々は国民や都民の命より、パワーゲームの材料として緊急事態宣言を利用してるようにも見えますが、皆様にはどのように見えますか?
自民党の森山国対委員長が緊急事態宣言が発令された後の国会議員の会食について「4人以下で午後8時まで」とするルールを定めましたね。
私なりに考えて今後起こりそうな事を予想してみました。
自民党の議員向けの発令では以下の通りになります。
1.「4人以下で」大勢いると無知だとばれるから。
2.「午後8時まで」酒を飲むとバカを露呈するから。
3.「何も食べるな」食事マナーが悪いのがばれるから。
これを受けて立憲民主党の枝野代表が自民党に対抗して以下の会食ルールを党員に発令します。
1.「1人で」どうせ誰も集まってくれないから。
2.「午後7時まで」酒に酔わなくてもバカを露呈するから。
3.「水も飲むな」水の飲み方で某鮮人だとばれるから。
何だか情けないですね。
医師会や病院や地方行政がヒーヒー言ってる時にのどかに会食して、国民にお願いしてるルールを破って、見つかって見苦しく言い訳して。
それでよく政治家が務まるなと思いますし、何故選挙で落選しないのか不思議です。
不祥事があっても当選するのは、大人の事情や忖度があるんでしょうけど。
ここで1つ提案というか、思いついた事があります。
例えば、自民党の二階幹事長が嫌いだとして、選挙で落選させるのは非常に難しいですよね。
和歌山県の選挙区で田舎特有の買収や縁故があって綺麗ごとが通用しにくい気がしませんか?
でも国民に与えられた選挙権で意思を示す事は可能です。
比例代表の投票用紙に何も書かない事です。
アレは政党名を記入する決まりですが、多くの有権者が無効票を投じれば比例代表で立候補した無能っぽい政治家は落選させれます。
詳しいルールは知りませんが。
都内の飲食店の中には国や都からの助成金を貰っても生活が成り立たない人もいるでしょう。
無理に首都にしがみつかずに東京を離れて地方での開業を検討するのも大切だと思います。
「都落ち」だと思う人は精々頑張って開店休業して下さい。
そう言えば、中国製ワクチンですが、中国国内の感染者数はほぼゼロに近い状況でどうやって治験をしたんでしょうか?
感染者がいないのに、どうやって有効性を検証したんでしょうね?
隣国の大韓民国は中華製ワクチンを買うのか、米国製ワクチンを買うのか、どちらに尻尾を振るんでしょうね?
それとも自国で製造したキムチワクチンを使うのか。
K防疫で感染者をゼロにした事にするのか。
明日から日本は大寒波です。
雪下ろしをする地域の方は事故や怪我に気を付けて、平野部の人は凍った路面で滑って転ばないよう気を付けて下さい。
では、おやすみなさい。
皆さんは風邪引いたり、発熱とかありませんか?
さて、もうすぐ2回目の緊急事態宣言が発令されますね。
何処かの都知事や国務大臣の方々は国民や都民の命より、パワーゲームの材料として緊急事態宣言を利用してるようにも見えますが、皆様にはどのように見えますか?
自民党の森山国対委員長が緊急事態宣言が発令された後の国会議員の会食について「4人以下で午後8時まで」とするルールを定めましたね。
私なりに考えて今後起こりそうな事を予想してみました。
自民党の議員向けの発令では以下の通りになります。
1.「4人以下で」大勢いると無知だとばれるから。
2.「午後8時まで」酒を飲むとバカを露呈するから。
3.「何も食べるな」食事マナーが悪いのがばれるから。
これを受けて立憲民主党の枝野代表が自民党に対抗して以下の会食ルールを党員に発令します。
1.「1人で」どうせ誰も集まってくれないから。
2.「午後7時まで」酒に酔わなくてもバカを露呈するから。
3.「水も飲むな」水の飲み方で某鮮人だとばれるから。
何だか情けないですね。
医師会や病院や地方行政がヒーヒー言ってる時にのどかに会食して、国民にお願いしてるルールを破って、見つかって見苦しく言い訳して。
それでよく政治家が務まるなと思いますし、何故選挙で落選しないのか不思議です。
不祥事があっても当選するのは、大人の事情や忖度があるんでしょうけど。
ここで1つ提案というか、思いついた事があります。
例えば、自民党の二階幹事長が嫌いだとして、選挙で落選させるのは非常に難しいですよね。
和歌山県の選挙区で田舎特有の買収や縁故があって綺麗ごとが通用しにくい気がしませんか?
でも国民に与えられた選挙権で意思を示す事は可能です。
比例代表の投票用紙に何も書かない事です。
アレは政党名を記入する決まりですが、多くの有権者が無効票を投じれば比例代表で立候補した無能っぽい政治家は落選させれます。
詳しいルールは知りませんが。
都内の飲食店の中には国や都からの助成金を貰っても生活が成り立たない人もいるでしょう。
無理に首都にしがみつかずに東京を離れて地方での開業を検討するのも大切だと思います。
「都落ち」だと思う人は精々頑張って開店休業して下さい。
そう言えば、中国製ワクチンですが、中国国内の感染者数はほぼゼロに近い状況でどうやって治験をしたんでしょうか?
感染者がいないのに、どうやって有効性を検証したんでしょうね?
隣国の大韓民国は中華製ワクチンを買うのか、米国製ワクチンを買うのか、どちらに尻尾を振るんでしょうね?
それとも自国で製造したキムチワクチンを使うのか。
K防疫で感染者をゼロにした事にするのか。
明日から日本は大寒波です。
雪下ろしをする地域の方は事故や怪我に気を付けて、平野部の人は凍った路面で滑って転ばないよう気を付けて下さい。
では、おやすみなさい。