5/22_ウツギの季節 2016年05月26日 | 小倉北区(山田緑地・他) やっぱり五月はウツギの季節です~~♪ 山田緑地には、何種類かのウツギの木があります それぞれのウツギの花が咲き始めました 広場入口近くには、サラサウツギ ウツギの八重咲きの品種 緑地全体どこを歩いてもウツギが咲いています アジサイ科 ウツギ属 (ユキノシタ科で分類される時もあるとか) 卯の花とも呼ばれています 箱根ウツギです スイカズラ科 別名ベニウツギ 花色がコロコロ変わります 白からピンク、そして紅と、カラフル(^_-)-☆ もう少ししたらタニウツギも咲き始めます~~♪
5/21_ツレサギソウなど 2016年05月26日 | 小倉南区(平尾台・他) 先日イワガラミが咲いている足元に 「あれ初めて!」、、、と気になった株がありました 今日はそれを確かめに行きたかったのですが つれあいは同じ道は気が進まないらしく 今日はまた違う道を歩こうということになりました その道を進んでいると、ツレアイガ脇道へ入りました わぁ、これ、これ、こないだのお花! ツレサギソウじゃないかと思ったんだけど この株もツボミだね でも、なんとなくツレサギソウって感じじゃない? フナバラソウに会えました(^o^)ノ 今日は暑いくらいの良いお天気 青空が広がっています 帰り道にまたツレサギソウに会えました サギソウがたくさん飛んでるみたい 道端にウツボグサが咲き始めました わぁクララが揺れているではありませんか 本格的に夏です