Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

無事だったモノ...

2011-03-12 |  なう&つぶやき
オーストラリア人の友人からいただいたコーヒーカップ、
アメリカ人上司がTEXASから買ってきてくれたグラス...

よく割れずにいたなと思うほどの状態でした。



食器棚、こんなに中がなくなっても
私が押しても動かないほどの重さですし、
吊り戸棚との隙間もほとんどないようにしてあったのに、
壁との隙間が5センチも出来ていました。



そして、食器棚の前には...


割れたお皿やグラスがぎっしり落ちていました。



トースターもへこみ、食器棚も傷だらけ...

一応昨晩のうちに停電からは回復していましたので、
掃除機が使えるようになり、気を取り直して食器の片付け...

 → 

何度も気持ちが萎えそうになりながら、
やっと終了しました。



欠けたり割れたりしてしまった食器を入れた袋は、
6袋にもなりました。

足の裏も、いつの間にか靴下が穴あきになっています。


ガラスの小さいかけらを踏んだのかも...


輪番停電にも備えて、
一番電気を食う炊飯を早めの時間に済ませ、
キッチンがまだまだまともに使えないので
おにぎりにしました。


ほんのり赤い...

温かいおにぎり、ほっとしました。
ラー油とりそぼろ、メッチャ美味しい♪



たべるのから届いたふりかけたちでした。
テーブルの上の物もほとんど落ちてしまったりという中、
すぐに見つかって本当に助かった~。




昨晩は、2世帯住宅で3階建て、私の部屋とLDKが3階にあります。
普段から3階は結構揺れるのですが(それもおかしいと思うが...)
昨日は本当にひどくて、1階と2階はほぼ被害なし。

3階だけはテレビは倒れるわ、食器棚はこんなことになるわ、
私の部屋も本当に奥行き50センチくらいある大きな本棚ですが、
倒れるかと思うくらいで、私、必死に支えていたのでした。

震度も3階だけ大きかったに違いないと思います。

テレビも、何度か試したのですが、ダメみたい...



完全に液晶に割れ目がありました。
まだそんなにたってないのに...買い換える羽目に。ToT



今回はウチの家族にとってはいい偶然が重なっていました。

私は、普段なら申し込んでいるはずの座談会に、
今回は申し込まず、私は家におり、
また娘も、学校の行事の後、
友人にお昼をたべていこうと誘われたものの
Quoカードしかなかったので、すぐ電車に乗り、
午後2時前くらいに帰宅していたのでした。
主人も出張先の千葉で、普通に元気でした。


また、弟も、いつもよりもずっと早く帰宅。
どうしたのか聞いてみると、
「寝坊したから、今日は車で会社まで行っていた」とのこと。
同僚を近くまで送っていったようですが、
それでも早い帰宅に、ラッキーだったね~という話になりました。


本当に、昨年のクリスマスのあたりにお邪魔した仙台のあたりは
大変なことになっていて、状況を知ろうとアクセスした
石ノ森萬画館や松島のあたりのHPもつながらない状況でした。
テレビを見ていても涙が出ますし心が痛いです。
眠ろうとしても、ふ...と目が覚めますし、
うとうとして変な姿勢で寝るものだから、
身体のあちこちが痛いです。
本棚を押さえたときに変に力が入ったのか、
筋肉痛も...

地震が起きたときには娘の方がショックを受けていましたから、
必死に元気づけましたが、今は娘は元気に片付けをしていて、
今は私の方がダメージを受けているような気がします。
気が抜けたという感じなのかも。


でも、がんばらなくっちゃいけませんね。
温かいコメントくださった皆さん、
メールやツイッターでお話してくださった皆さん、
ありがとうございます。








ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする