Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

パン屋さんだって...

2011-03-19 |  パン・HB・パン屋さん♪
今日は土曜日。
もしかしたら今日のうちに
一度千葉から主人が戻るかもしれない~と
なんだか落ち着かない気持ちで過ごした一日。

結局この時間になっても戻らないと言うことは、
明日の朝のうちに戻ってきて、
そして夜には帰ってしまうのだろうな~。
月曜日は仕事だって言ってたから...



毎週土曜日には、ウチのあたりには音楽を流しながら
パンを売りに来てくれる車が回っていて、
いつもなら午後2時頃に来るので、
母が応対して、ロールパンとガーリックのバケットを購入するのですが、
今日は珍しくいつもよりずっと早くに回ってきました。


ちょうど両親は弟の運転でお墓参りに行ったので不在。
ウチにピンポン♪と鳴ったのでした。



いつもなら、袋に名前が書いてあるなんて言うこともないんだけど、
今日はいつものロールパンとガーリックのバケットは
名前入りの袋の中に入っていました。
そして、荷台の上のパンもいつもより少ない...

話を聞くと、お店で買えないので、
普段はこのパン屋さんからは買っていない人も
呼び止めて購入しているそう。

「いつも購入してくださっているお得意さんには
 いつものオーダーだけは確保しておかないとなくなっちゃうんです」

と、いつも決まったパンを購入してくれるお客さんの分は
ちゃんと品物を確保してから販売に回っているのだと言うことでした。

また、時間がいつもと違うのも、

「給油してガソリンを確保するのが
 仕事みたいになってしまっているから」

なのだそう。
パン屋さんだって、苦労しているはず。
停電になったらパンだって焼けないのだもの。


来週あたりには、点検なども終わって
生産を始める製油所もあるはずなので、
この給油の混乱も収まるはず...です。





ここ2日ほど、両親の世帯分とウチの2軒分の
パンを焼くということが続いたので、
忘れないうちに書き留めておこうと思います。



どちらのパンも、Panasonicの
ホームベーカリーのお急ぎモード
バターの在庫を切らしていたので、
手元にあったケーキ用のマーガリンを使いました。

ごまもすりごまもすべて最初から投入。
途中に加えるものは何もありません。

マーガリンのコクのなさがをすりごまで補ってみました。



(1) ごま食パン

強力粉 280g
きび砂糖 25g
無塩マーガリン 20g
塩 5g
スキムミルク 7g
いりごま(黒) 7g
すりごま 15g

ドライイースト 4.2g

水 200ml


 


(2) 紫芋入りごま食パン

強力粉 255g
紫芋パウダー 25g
きび砂糖 25g
無塩マーガリン 20g
塩 7g
スキムミルク 7g
いりごま 10g
すりごま 10g

ドライイースト 4.2g

水 200ml
  



紫芋のパウダーは、今回食器が割れたりして
いろいろなところを徹底的に掃除したときに発見!

きっとデンプン質も多いと考えて、
モチモチの食感を期待したところ、成功!

紫の色はあんまり鮮やかにはならなかったけど
(少し多かったのか...?)この食感は好評でした。



横浜に住む私は、出来るだけ普通に、
普通に生活できるようにしていかなくちゃいけませんね。



頑張ってくれている人も沢山居るのだもの。
さぁ、前向きにがんばっていこう!





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする