Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

コストコでの買い物で思ったことと、役に立ったもの...

2011-03-17 |  なう&つぶやき
朝はコストコに行って、
ウチには全くなくなってしまったトイレットペーパーや、
卵、今まで買い置きをしたことがなかったお水を購入。
おやつのクッキーと、トマトの缶詰、衛生用品も...
牛乳も必要だったけど、
ヨーグルトや牛乳のどちらも在庫なしでした。
お豆腐も見かけなかった。


お米は通路にも積んであって、沢山売っていましたが、
特にウチも両親世帯も切迫している状況ではないので、
買いませんでした。

あの状況で、何袋も購入している人ってどういうことなのかな?

お水やトイレットペーパー、パンなど、
一人1袋や1箱などという制限のあるものもあって、
乳飲み子まで連れて、年取った両親まで連れて5個6個と買うんです。


あとビックリしたのは、これは業者の人だと思うけど、
「コムタンスープ」をコストコのカートで3つ4つ分くらい
購入している人が居ました。

お湯を入れれば飲めるような製品だからかしら?



ウチのエリアは東京電力の計画停電では第1グループ。
朝9時過ぎから1時頃までと、夕方5時過ぎから8時頃までの2回停電でした。

昼間はいいのですが、夜はやっぱり明かりがないと...
とはいっても、乾電池、コストコにさえありません...



新婚旅行の時に購入していたキャンドル。
5都市くらいを回ったので、
どこで購入したかはちっとも覚えていないのですが、
手作りのキャンドルはちょうど2時間保つようです。

底が平らではないので、
付属している専用のキャンドル立てに立てて使います。

そしてもう一つ、こんな大きなキャンドル...
(手前はオーストラリアの手作りキャンドルです)



そう、結婚式の時使ったものです。

今日2時間くらい使いましたが、1センチ弱しか減りません。
太いので安定感も抜群!


以前冗談で、ウチはろうそくには困らないから~
なんて言っていたものの、
まさかこんなことで使うとは...



実は今日は1回目の停電は頭に入っていたものの、
2回目の時間がすっぽりと頭から抜けていて...
ちょっと焦ってしまいました。


明日はしっかり確認して万全の体制で停電に臨まなくては...



さて、気持ちを切り替えて、
今晩は停電で遅れてしまった残りの仕事を終わらせなくちゃ...







読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする