Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

西新宿駅から1分、駅近でお洒落なとりとん@「居酒屋 とりとん」(西新宿)

2016-03-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
すっかり「とりとん」のつくお店にハマった私、
今度は西新宿にある「居酒屋 とりとん」に行ってきました。



西新宿の駅を出て2分、というお店。
他のお店も駅から近いですがここもとても分かりやすいです。

お店はこの暖簾をくぐって階段を下りた地下。



さらに奥になります。



あら?もしやここはランチ営業をしているのね。



今度ランチでも来てみることにしましょう。

さて、こちらのお店は雰囲気もなんだかちょっとシンプルだけどお洒落な感じがします。
そしてカウンター越しに焼き場があります。



でも、ぶ厚いガラス(?)があるので熱くありません。



最初に頼んだのは「生マンゴー酎ハイ」



そしてお通しは珍しい!「新じゃがのジャガバタ」。



この新じゃが、素揚げにされたのかしら?
香ばしくてほくほくして、久しぶりに食べたジャガバタはとても美味しかった。



「筍のカルパッチョ」は季節限定。
とても春らしくて、さっぱりしたメニューです。

そして、再来店サービスの串焼き(つくねとねぎま)。



西新宿店は初めてだけど、池袋とかに行ったことあると言ったら
ひとり2本ずつサービスしてくれました。



「本日の鮮魚のお刺身 5点盛り(北寄貝・帆立・サーモン・カンパチ・まぐろ)」
 +「特選馬肉盛り合わせ(赤身・たてがみ)」

まさかの合わせ盛りだったけど、カウンターだったから逆に場所をとらずによかったわ。



お刺身が厚めでこれまた美味しい!



2杯目はキウイスコール。どう表現したらいいかな...
スコールっていうカルピスみたいな味のドリンクにキウイをつぶして入れています。

凄く甘いかと思ったらさほどでもないという...

この日はほんとにおしゃべりに花が咲いて
それってカウンターだったからかなぁ。
いつもよりあっという間に時間が過ぎた気がする。

そして〆はやっぱりデザートで。



「はちみつクリームチーズプリン」と「季節のソルベ(レモン)」



「はちみつクリームチーズプリン」は卵感よりほんの少しクリームチーズが勝っている、そんな味。



ん~、またデザート食べたくなっちゃったな。
再訪したいな。

聞くの忘れちゃったけど、ランチの時にもスイーツが食べられるといいな~。

でも、どこのとりとんもそうだけど店員さんがすごく元気♪
いつも若さとパワーをもらって帰ってきます。
だからまた「とりとん」に行こうと思っちゃうのよね。


居酒屋 とりとん
東京都新宿区西新宿7-21-1 ロイヤルビル B1F




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ことりのムースケーキ』が復活?@セブンイレブン

2016-03-29 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日セブンイレブンに行ったら
ついムースケーキのことりさんと目が合ってしまい...



我が家にお迎えしました。
(というより、私のお腹の中に迎えました(笑))
この視線に耐えられる人いないよね~



今回のことりさんは卵の殻を模したホワイトチョコがついています。
カリメロみたい。



今回のは中のクッキーの存在感が大きくて
食感がザクザクしていい感じ。

噂によるとこの復活は3日間のみ、という話もあるので
見かけた人はラッキーなのかも????




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮で営“餃”中、肉汁たっぷりのモッチリ餃子をつまみに飲む@ダンダダン酒場大宮店(大宮)

2016-03-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日大宮で打ち合わせがあり、
その帰りにチョイ飲み♪というか、
食べログのこのお店の餃子の写真が気になって、
だから大宮での打ち合わせになった、という...

こちらのお店、大宮に向かって走る京浜東北線の車窓からも見えるんですよ。



店内は居酒屋とか定食屋さんのような雰囲気ですが
18時には店内はお客さんでいっぱいですね。
お客さんはオジサマもいますが、女性も思いのほかいるんです。



そして大宮だから「アルディージャ」の旗も掲げられていました~。
さすが大宮!



まずは乾杯で柚子サワーと梅干酎ハイ。
そしてお店自慢の焼き餃子!



モッチリした皮の中にあんをぎっしり詰めてあるのです。
味がついているのでお醤油は特につけなくても大丈夫と店員さんの言われた通り、
肉が多めのあんにはしっかり味がついていて、そのまま一口でパクリ!なちょい小ぶりなサイズ。
次から次へと進んでしまい、止まりません。



そして野菜も食べなくちゃね、の「オニオンスライス」。



山盛りで食べても減らない!味が濃くないのでいくらでも。
さっぱりしていてさらに餃子が進んでしまいます。

そして「冷ややっこ」。



「冷ややっこ」を頼むようになると、
あ~、春になったな、と思うのは私だけでしょうか...

そして店員さんおススメの「馬刺しの2種盛り」。



お友達によると美味しい食べ方は赤身とたてがみを一緒に食べることなのだそう。



おろししょうがをのせて巻いて九州の甘めの醤油をつけてパクリ!
九州の醤油は塩味がマイルドで濃い感じ。
九州の食材は九州の調味料との相性が抜群だなぁ~って思います。

そして「ジャージャー麺」。



麺は全粒粉を使っているそうで、
ちょっと色が灰色がかっている感じ。
手打ちなのか麺が太めです。



そしてとろみの多いあんがよく絡みます。



そしてやっぱり〆はお店ならではの「餃子アイス」。

餃子の皮のフライが添えてあるからと思ったら、
バニラアイスを口に入れるとちゃんと餃子の香りがする!!!

なんでかな~とよく観察したら、秘密がありましたよ!
答えはご自分で食べて見つけてくださいね♪



お冷を最後にいただいてみたら、
こんなグラスで(いや、ジョッキで)持ってきてくれました。

これを見たらキリンの人はきっと喜びそう!


サックリ飲んで食べて、お喋りして...楽しい時間でした♪

コスパがいいので夕ご飯替わりに立ち寄る、なんてこともできますし、
生餃子も焼き餃子もお持ち帰りできるので、実は主婦のミカタかも?
テーブルチャージとかお通しがないのも逆に安心かも。
(混んでいると2時間まで、という制限が付きます)




ダンダダン酒場 大宮店
埼玉県さいたま市大宮区中町1-20-1 シルバービル 1F




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする