Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

100均の小さいサイズのクリアブックを使って100均のマステシールを管理♪

2017-11-29 |  I LOVE 文房具♪
最近、マスキングテープを同じ長さに切って
シールのようにしてあるマステシールが100均に売っています。
文房具屋さんだとキングジムのKITTAとかがそれに当たるかな。

シート状になっているので持ち運ぶのには手帳だと膨らんじゃったり...なんてことがあったり、
それから、マステシールは種類がどんどん増えるので、
分かりやすく管理したいな、なんて思います。

そこで私が使っているのは100均のクリアブックのB7とかの小さいサイズ。
多分大手メーカーは採算とれないので出さないようなサイズのクリアブックも100均だったらあるんですよね。
最近の100均は大手との差別化を考えてなのか、こういったかゆいところに手が届くような
そんな品ぞろえもしていますね。

100均のマステシールは4シートくらいずつ入っているので
持ち歩きには1~2枚ずつ入れておけば十分ですよね~。
2冊用意して、1冊は在庫、もう1冊は持ち歩き用ってしてもいいかも。



表紙を開けると



入れるところは閉じている側のところから入れるので
落ちないのもGood!



ちょっと封をしたり(マステは封かんには堪えませんから、このテープで郵送はしないでね)
メモを貼ったり、急遽貼りつけたり、なんて案外使えるものなのです。



メッセージ付きならなおさら役に立つことも多いかも♪
お弁当のラッピングを止めるのも忙しい朝などには切ってあるので便利です。
台所に置いておくのも便利よね。


というわけで、私はこれを手帳と一緒に持ち歩いています。


みなさまもぜひ♪


ちなみに私は

クリアブックはキャンドゥ、マステシールはセリアで購入しました。
マステシール、季節柄も可愛くて、行くたびにチェックしてしまいますよ。
マステテープもなかなか沼が深いですが、マステシールもなかなかです。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけにしかない京急を型どった「京急電車焼き」@横浜くりこ庵 品川店(品川)

2017-11-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
RSPとかで品川に来るとやっぱり寄っちゃうくりこ庵。
お店によっては限定ものがあるんです。



京急電車の形をした「京急電車焼き」

買ったのは昨日なので、
電子レンジで30秒、トースターで1分。
カリっとほっくりできあがり。

餡には栗の甘露煮が入っていて、
それも量がたっぷり!

満足感ありで美味しいですね。
何度食べてもまた買いたくなります。





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする