Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

11月18日(土木の日) シールド工法現場見学会@高速横浜環状北西線シールドトンネル建設工事

2017-11-18 | ★好きなもの・趣味★
本日、11月18日は

十一月十八日漢数字を組み合わせると

土木の日

だそうです。
うまく漢字が重なるものだ...


ということで、土木学会ロボット委員会が主催する
現在建設中の高速横浜環状北西線のシールドトンネル建設現場の見学会に友人たちと参加しました。



今回行ったのは横浜線と地下鉄もある中山駅からバスで10分ほど。
現在、安藤ハザマJVが掘っているトンネル。

迫力ある現場の様子は...upしたいのはやまやまなのですが、
UP厳禁、とのことで(見学をお願いした時の条件でもあるそうです)
トップのパンフレットと軍手とペンと...となったわけです。


トンネルの掘削現場では、シールド工法で掘削している先端まで歩き、
今回の現場では泥水を使って密閉し、
掘削する地盤の土や水の圧力と均衡をとっているそうで
(泥水式シールドマシン)
泥の処理プラントも見せていただきました。

現在掘削しているトンネルは直径12mほどだそうです。
住宅地の下を通っているのですが、
地表には影響ないんだそうですよ。

沢山のお話を聞かせていただき、
沢山の写真も撮らせていただきました~が、
写真は個人で楽しみます。^^



来年も土木の日のあたりでイベントがあると思うので
ご興味のある方はぜひっ!


そして、そのあとは横浜まで出て
久しぶりに会った友人たちと沖縄居酒屋で
旧交を温めてから帰宅しました。
沖縄料理店は...また後日。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする