Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

茨城県の常陸秋そばを十割蕎麦で味わえる大門駅近のお店@鴨と十割蕎麦 竹蔵 浜松町店(浜松町・大門)

2017-11-11 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
この間は久しぶりに娘とデート。
その帰り、ここから帰るならどのルートから帰るのが一番早くて
なおかつ、お得かな?なんて検索すると大門からそのまま京急経由で帰るのがよいとな。
大門駅に向かう途中で十割蕎麦、の文字を見かけて、
時間的にも夕ご飯を食べて帰っちゃおうか~とそのままお店に。



エレベーターを降りるとすぐにお店の中。



個室と半個室があるお店ですね。



乾杯は娘カシオレ、私は「クエン酸サワー」。
最近私はクエン酸サワーを見つけると飲んでしまう...
お疲れちゃんに、といわれるクエン酸だけど、酸っぱいものが好きだからっていうのもあるので
ご心配なく(←何を!?)



お通しは「茄子の田楽」。
茄子が揚げびたしになっていてちょっと斬新。



「枝豆」は冷たいものが来るお店も多い中、
アツアツホクホクでした。



「本日の鮮魚五点盛り」
まぐろ、鯛、カンパチ、平目、鰆、鰹、サーモン...ん?7種?
なんとサービスのよいこと!



どのお魚も美味しかったし、実は平目にはエンガワまでついていました。
とても歯応えがよくて美味しかったり、お互い好きな切り身を交換したり。
娘はやっぱりサーモンLoveだった...



「マグロのチキン南蛮」
チキンは全く入っていなくて、マグロの唐揚げに甘辛っぽいタレが絡んでさらにたっぷりのタルタル。
このマグロの唐揚げがいい塩梅で揚がっていて、口の中ではホロリと崩れる感じ。
チキン南蛮も好きだけど、マグロのこれも美味しいねぇ。



「鴨の煮豆腐」
塩ベースの煮豆腐はあっさりしている感じですが



お豆腐にも鴨のこっくりしたコクが移っていて美味しいです。

ここでドリンクは「ジンジャーハイボール」



ここのジンジャーハイボール、お酒との割合がいいのかな。
他所よりも飲みやすかったと思います。



湯葉料理もおススメということで頼んだ「湯葉のチーズ包み揚げ」
中のチーズがトロトロに熱くて、周りの湯葉は衣がカリッと揚がっていて、
こんなにきれいにカットできるなんてすごいわ。
ビールにも合いそうです。

娘リクエストの「トロトロ角煮」は



ほんとにトロトロになるまで、ぎりぎり形を保っている感じで煮てある角煮と煮卵。



圧力鍋を使い、2日間かけて煮込んでいるそうで、3時間も煮るとか...
ひゃ~、ウチは20分だから9倍くらい時間をかけているのね。
トロトロになるわけだわ...

そして〆はお店のウリでもある茨城県の常陸秋そばを十割蕎麦で。



つけダレはかっちりした感じ。



蕎麦は外皮をとっているのか色が薄めでキレイ。



パッと見は、十割蕎麦というと田舎そばを想像するのですよね、田舎そばは蕎麦が黒っぽいの。
でもここのは上品に見えて色も白めでキレイ。
こちらの十割蕎麦は蕎麦自体の美味しさがとても感じられるのでほとんどそばつゆを使わず、
娘は薬味についてきた塩をチョンと付けながら美味しい美味しいといただいていました。

ここまで食べるとお腹いっぱい、美味しかったし大満足♪


蕎麦も本格的で、焼酎は蕎麦湯割りもできるようです。
確か、蕎麦湯割りにハマっていた昔の上司は、
次の日にも響かない、だから飲みに行こうと部下を誘っていた記憶があります。
誘われたくなくて実験室とかに夕方逃げている人もいたわね...^^

季節柄、鴨しゃぶなどのコースもあるようなので、
忘年会とかにも使えそう。
お店も小ぎれいで、敷居が高くないのがいいわ。
私もお友達との忘年会や新年会に使わせてもらおうかな~。


鴨と十割そば 竹蔵 浜松町店
TEL: 03-3436-3475
東京都港区浜松町1-28-13 ムーンストリート大門 4F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 文明堂の「栗さんどら」

2017-11-11 |  ケーキやお菓子とドリンク
選挙のお手伝いの時にもらった文明堂の「栗さんどら」



選挙のとき、それぞれの投票所の担当の方が
予算の中から気を使って楽しみを作って下さっています。
前回は夏だったから、予算をやりくりしてくださって、ちょっと豪華にハーゲンダッツを。
今回は栗さんどらでした。

でも、あんまりゆっくり食べている時間はないのですよね。
お弁当で精いっぱい。

で、お家でいただきました。



つややかな表面の皮に



栗のあん。

緑茶を淹れていただきました。
ごちそうさまでした。


ところで、文明堂さんのHPはEC機能はあるものの、
あんまり商品についてのアピールが少ないのですね。

ちょっと勿体ない気もしちゃいます。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする