Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

相模湾に沈む夕日と佐島漁港の魚介と青木農園のお野菜を満喫@Marine&Farm SAJIMA(逗子・新逗子)

2017-11-08 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
この間、お友達と三浦半島をドライブ。
横浜出発で三浦半島の東京湾側から相模湾側まで、そして最後は横浜へ。
ブイブイと結構楽しかった♪
景色のいいスタバとか、いろいろ寄ったのだ~。



この日はちょうどギリギリで日の入りが見えて、
場所によっては富士山も見えるんですね。



ちょっと感動♪



そして夕ご飯を食べたのは「Marine&Farm SAJIMA



ちょうど夜営業に合わせて到着したのだけど、
既に数組のお客さんがお待ち。人気なんですね~。
でも今の時期は風があると寒いのでテラス席は断念。



なかなかモダンだけど温かい感じもするオシャレな内装です。



「自家製リモンチェッロソーダ」を...と言いたいところだけど、
この日はハンドルキーパーだったので、



「グァバレモネード」
ノンアルのドリンクもなかなか充実。だって、車かバスかでしか来れないからね~。

こちらのウリは青木農園の三浦野菜。



入口入ってすぐの冷蔵ケースには



お野菜と、それからすぐ近くにある佐島漁港から届く魚介。



で、みんなでワイワイとメニューを決め、サラダは



「青木農園の三浦野菜のローカルグリーンサラダ」
油壺の近くにある青木農園さんは普段普通の八百屋さんには卸していないのだそうです。
ホロホロっとしたのはフェタチーズ。自家製オニオンドレッシングや
ベーコンで薫製の香りをつけたオリーブオイルがかけてあります。
野菜は季節によって違うそうで、冬は根菜類が多いとか。
水菜、ウズラ豆みたいな赤い豆、白豆、枝豆、くるみ、赤キャベツなど7~8種類が入っていたかしら。
ドレッシングは強い味はついていないので、お野菜の味がダイレクトに感じられてよかったです。



「佐島クラムチャウダー」
あさりだけでなくムール貝も入っています。
リピーター率が高いんです、とお聞きする通り、
貝からもしっかり味が出て、コクがあって美味しいです。
次に来ても頼みたいメニューですね。



「たらばがにと渡りがにのクリームパスタ」
蟹の香りが濃厚で、モチモチとしたパスタに濃厚な蟹のクリームが絡んでいます。



「MARINE&FARMピッツァ」
釜揚げしらすや海老、ホタテ、旬のお野菜といった盛りだくさんなピッツァ!



色もカラフルで具だくさん、舞茸や白きくらげ、しらす、海老、リコッタチーズ、
ソースにはカボチャピューレが入り、バルサミコ酢もかかっています。
味が口に入った食材によってちょっとずつ印象が変わるのが楽しかったです。



「はな鯛のアクアパッツァ」
ムール貝やあさり、オリーブなどスープも絡めながらたっぷりいただきました。

こちらのお店の味付けは塩味もいい塩梅で食材を引き立てますね。
シェフの味付けの好みが私の好みとあっていてよかった♪


さて、お待ちかねの〆のスイーツ!



こちらスイーツのサイズがティータイムと一緒なのですね。
大きめですよ~。

その直前までもう結構お腹いっぱいだね、と言っていながら
ちゃんと平らげたのは私です!
誰がどれを食べる、というのではなく、みんなでシェアして♪



スイーツにアイスラテを追加して...。
このアイスラテは帰りの運転の眠気覚ましね。


このあとは一日楽しかった出来事を大声でしゃべりながら
(誰一人寝かせない!(笑))帰りました~。
またドライブ計画しなきゃ♪


Marine&Farm SAJIMA
TEL:046-854-9820
神奈川県横須賀市佐島3-8-35




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】目的外利用と敷物フェチ

2017-11-08 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
まずはgooのお題に回答。

「こたつは出しません」

自分の部屋とかにこたつがあったら...
動かないもんね。

で、今年はファンヒーターはもうちょっと後に出そうと思っているのですが
暖房器具としてホットカーペットを購入。


でも、ホットカーペットを敷くためにいろいろ片付けてたら...



ホットカーペットがかくれんぼの道具になってた!

目的外使用~



もぐりこんでいるのを確認し、



まなざしで何か訴えるさくら...



また桃之介は潜ろうとしているので
このあと頭があるらしきところに猫パンチ!(笑)


かくいうさくらは...



敷き終わったホットカーペットとカバーの上で



スリスリ...

ソファーカバーに使おうと思っている敷物の上でも



スリスリ...



掃除機のコードがあっても...スリスリ...

それを桃之介が



こんな顔して眺めてました~。

そして桃之介は胴の長さを露呈~



飼い主は...ここにモフりたい...





でも、今日はおねむの時間で既に爆睡中でした♪



明日は小梅の風邪はもっとよくなっているかなぁ...
一日、お気に入りの新しいお家の中で寝ています。

ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+500円で食べ飲み放題のコースに旨辛チゲ鍋まで食べられる!@創作居酒屋 高橋商店 横浜駅前店(横浜)

2017-11-08 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
横浜駅の南西口を出てシェーキーズの並び、
TK横浜西口ビル B1Fに酒屋さんみたいな名前のお店ができていました。



このあたり、なぜか若者多いのよね。
以前はこの道の先にハンズがあったのでそれ目的でしたが、
こんな駅近なところは逆に目に入ってなかったかも。



それも食べ放題、飲み放題の文字がやたらと目立つお店。
お腹も空いていたし、ついぞろぞろとお店に入っていく若者の後ろから
同じように入店しちゃいました。^^;



店内のテーブルの配置はちょっとファミレスに似てるかな。
扉はないので完全な個室にはならないお店です。

ちなみに今回は...
「【なんと居酒屋の定番メニューが!?】(お料理+ドリンク全130種)2時間食べ飲み放題プラン2500円」っていう
採算とれるのか心配になっちゃうほどのコースに、季節柄食べたいよね、と500円追加でお鍋も食べちゃいました。

お料理、どんどん頼んじゃいますよ。



「冷やしトマト」と「枝豆」は定番中の定番だけど、



「砂肝の鉄板焼き」は粗びき胡椒が効いていて、砂肝のこんな食べ方初めて!



「鶏の唐揚げ」は衣がカリッとして香ばし旨し。



「揚げたこ焼き」は中がやけどしそうなくらいアツアツ!



「揚げ出し豆腐」はたっぷり入っていて、ちゃんと出汁の効いた汁まで美味しかった~。



「旨辛チゲ鍋」は具が溢れんばかり。ぐつぐつとしてきても汁の中に具が漬かり切らないくらい。
汁を回しかけながら火が通るのを待ちました。



お豆腐も、それから豚バラも、キムチも野菜もたくさん入っていて、ちょっとほっこり♪
このお鍋が美味しくて、それからもう一つの濃厚塩ダシ鶏ちゃんこ鍋も美味しそうだし、
冬に来たら頼まずにはいられないわね。

デザートは「バニラアイス」で〆でした。



ちなみにドリンクは、



「ゆずサワー」とか



「ジンジャーハイボール」とか、定番物はしっかりメニューに入っているので
頼みつつ...お料理のボリュームがあるから飲み物はあまり頼めなくて
飲み放題の恩恵があまりなかったかも~。
若者は逆に、お腹空いていると思いきや、ガンガン飲んでいましたね。
こんなところも年齢的に変わってくるのかなぁ。


あんまり量を食べない私でも元が取れるかも、と錯覚するくらいお料理の量はあるし、お料理の種類が豊富。
飲み会続きだけど飲み会が入る、なんていう忘年会や新年会の時期にはお財布の中が寂しいときもあるじゃない?
そんな時期なら特に重宝するかも。
平日は16時~、土日祝は15時~と早い時間から開いてるから、主婦会にもよさそうね。


創作居酒屋 高橋商店 横浜駅前店
TEL: 050-5593-8179
神奈川県横浜市西区南幸1-12-8 TK横浜西口ビル B1F


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする