Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

サーティーワンのハロウィン♪

2014-10-28 |  ケーキやお菓子とドリンク
旧イトーヨーカドーのサーティーワンの前を娘と一緒に通ると
ずいぶんな確率で食べることになる気がします。

特に今回はハロウインの新しいフレーバーが増えています。



私はレモンマスカルポーネチーズケーキとゴーストワールド。



娘は魔女のトリックとレモンシャーベット。



魔女のトリックは見た目に反してすごくさっぱりしているシャーベット系。
私もそれにすればよかった。

私はリピはないなぁ~~~な味でした。失敗。




ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子が黄色くなってきました!

2014-10-28 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
ここのところ寒暖の差が増してきたので
一気に柚子の色が変わってきました!




今年はいつまでも木に残さず、
さっさと収穫しようねと母に提案しています。




オマケ。

とっても綺麗でした♪



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥町で見つけた楽しみなお店♪

2014-10-28 | ★お料理や食べものの話★
先日ぐるぐるベーカリーに行った時に見つけた建設中のお店。



エッグベネディクトの写真が美味しそう!

back hereということは前からあったのかしら。


来年の春が楽しみだわ。




お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座までドライブ…?

2014-10-28 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は、移転するオフィスから
不要な家具を譲ってもらうために
銀座と我が家を往復。

首都高の銀座では初めて降りたわ…



出発前のメーターはちょうど7万キロ。



そして銀座で積み込んで、
横浜駅の近くの子の家を経由して
帰ってきてガソリン入れたらこの数字。



106キロ走りました。(^^)



楽しかった♪

でも、行って帰ってきただけだから
ドライブとは言わないか~(^^;;




お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんぽす限定イベント「EOS 7D Mark II & PowerShot G7 X 開発者セミナー」

2014-10-27 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
「CANON GRAND PRESENTATION 2014」の日からお借りした
Canon PowerShot G7 Xは、少し早めだけど先週の金曜日に返却しました。


時間は開いてしまいましたが、
「EOS 7D Mark II & PowerShot G7 X 開発者セミナー」の後半、
PowerShot G7 X開発者セミナーです。



このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)





■Canonのプレミアムコンデジ



PowerShot Gシリーズは、Canonのプレミアムコンパクトデジタルカメラの
シリーズです。

今まで私は5万円を超えるコンデジは購入したことがありませんが、
2000年に発売したG1は11万なんてしたんですね。

また、今回発売したPowerShot G7 Xは高倍率でコンパクトなモデル。
来年には高倍率なものが出る、という強気なラインナップです。




■PowerShot G7Xの特長

大きな特長は2つ。





これだけ見ると売り場にある他社のプレミアムコンデジと
あまり差がないように思えるようで、
「4.2じゃなぁ~」と違うカメラに歩いて行く方も見たのですが
実はそれだけではないと言うことが使いながら分かってきます。



焦点距離が少し広いんです。

それは、



5枚のレンズを使っているから、
同じくらいのサイズのコンデジでも
広範囲の焦点に対応できるようになっているのだそうです。

焦点が合うのも早く、それは5枚のレンズと、この多層コートのおかげ。



また、センサーサイズも特徴的。





画像を拡大すると細部までくっきり。
でも、ぼけ味も味わえ、小さな一眼のように感じます。

■高級な質感も魅力



特にカメラマンが撮影したからかっこよく写っているわけではなく、
実際私が撮っても安っぽく見えません。



最初はレンズ部分が出っ張っている外観に違和感がありましたが、
思いのほか、このリングでの撮影時の調整などが楽しく、
すぐに慣れてしまいました。



カチカチという音とともに回るリングは、
滑り止めの加工にも手が込んでいて、質感がとてもいいです。



このあたりのボタンは、普通のコンデジとの違いはあまりなく、
結構直感的に使えます。



この撮影モードの分け方は一眼に近く、
今まで普通のコンデジを使っていた人には
少し戸惑いがあるかもしれませんが、
取扱説明書が親切なのであれやこれや楽しめるかも。



このさり気ない赤いラインも黒一色のボディを引き締めてくれます。



今までWi-Fiが当たり前についているカメラは初めてだけど、
外にボタンがあって、また、それが安っぽく見えないのです。




ストロボはちょっと前に首を突き出す感じ。
これはレンズと面イチになるようにしてあるのかは確認できず~。
強度的にはちょっと不安かな。

でも、総じて高級な肌感というか質感、
また手に持ったときの重量感は特別感を十分に感じられるコンデジです。


■その他の基本性能







広範囲の目的に対応できるカメラ、
また、普通のコンデジでは満足できないユーザーには
ぜひ一度手にとって試していただきたいコンデジなのではないか
と思いました。



別記事にて撮影画像などをアップします。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の秘密…

2014-10-27 |  なう&つぶやき
先日両親の部屋に行き、ビックリしたことが…



こんな本があった!

それも開いて読み途中だったので母に聞いてみたら、
最近は足が悪いからどこにも行けないけど、
楽しそうだからウチの近所のセブンで買ってきた、とのこと。

別に私も連れて行かないわけじゃないけど、
母は人工関節の手術後、
体重コントロールを厳命されているので
外食も控えています。


私からのアドバイスは…

夜中にトイレなどで目が覚めた後、
眠れないからって夜中に読むのはやめようね(^^)



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「aene」に掲載していただきました♪

2014-10-27 | ★お知らせ★
本日、「aene(アイーネ)」という子育て支援サイトの
本日のピックアップブログとして
掲載していただきました。(^^)




とっても嬉しいです。

ありがとうございます。




お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風見鶏の『ソフトクリーム』♪

2014-10-26 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
東浦和にある風見鶏というパン屋さん。

ちょっと駅から遠いそうですが、
有名で、『王様のクリームパン』と
『ソフトクリーム』もオススメ、ということで、
今日のオフ会のサプライズのお土産になりました。



私は『ソフトクリーム』。

今回は中にチョコレートクリームが入っています。

今日はもう遅いから、明日食べるんだ~(^^)


楽しみ♪



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

 人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンのオフ会は終わりました…

2014-10-26 |  お出かけ・キャンペーン・探検
準備を入れると怒涛のような3時間。



30種を超えるパン。
(写真はまだ半分!)

そして、スタッフ渾身の冊子…



本当にあっという間でした。
お疲れ様でした。


もし、私のブログの読者さんで、
参加されていた方がいたら嬉しいな。

またご縁がありますように♪


次はもっといい会になるといいな。





お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン!

2014-10-26 |  なう&つぶやき
今日はいろいろなところでハロウィンイベントがあるけれど、
私たちはパンの国へ(笑)

ただいまパンの買い回り中。

荷物はこんなですが、



駅の乗り換えが階段?!




さあ、あと15分くらいで
ぐるぐるベーカリーです(^^)







お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする