Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

柚子たわわ♪ もうすぐ収穫?

2017-11-26 |  庭やベランダやご近所の花や野菜


柚子もいよいよ収穫時ですかね。
でも、収穫してしまうと...乾燥も始まってしまったりするから
タイミングが難しいですね。



今年の柚子のなり方は固まって生っているところと
そうでないところの差が激しいです。



あ、ここはまだ緑のところが残っているわ。
ちょうど柚子湯の頃の収穫がちょうどいいかしら?

忘年会でお裾分けしようかしらね。
その場で生搾り柚子サワーになっちゃったりして(笑)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#安否確認訓練

2017-11-26 |  地域のこと


お正月飾りじゃないですよ。
安否確認で、外から見えるところに
白いタオルをかけておいてください、
ですって。

外階段の手すりは太くて、
浴用タオルは飛んでいってしまいそう…
で、かけるところがついているタオルを
洗濯ばさみで玄関ドアに…



ここなら見えるかな。

実はタオルもクリーム色だったりするのだけど、
遠目には白だよね…という事で。

お家訪問をしたときには、
真新しいタオル(折り目もついてた)を
玄関に用意している方もいらしたわねぇ。

実家は門の横の柵にただ引っ掛けてありました。

実は近隣の町内会はすでに導入済のこのシステム。
うまくいったのかなー。






ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キレイラボ アンバサダー限定 ファンミーティング」に参加してきました♪

2017-11-26 | ★アンバサダー など★
グンゼっていう会社、みなさんご存知ですよね?
多分、特に子どもの頃の白い綿の肌着を思い出す方も多いのでは?
そして男性ならYGなどの白い肌着。やはり綿。
主人の肌着もグンゼだったりなかったり...

私も中学校に入学すると白いブラウスだったりしましたが、
その下に着ているのはグンゼの肌着だったりしました。

では、綿の肌着のイメージのグンゼから、
特に肌が敏感になってしまった女性にも快適に過ごせる肌着を出していることはご存知ですか?
先日、キレイラボ アンバサダープログラムのイベントに参加しました。#キレイラボアンバサダー



グンゼグループは「ここちよさ」を追求する会社とのことです。
繊維から、生活上のスポーツクラブといったことまで行っているそうです。


今回のキレイラボは、お客様の相談から生まれたシリーズなんですって。



ブランドとしては2010年に出来たそうですが、
開発には10年かかったそうですよ!



商品展開としてはこんな感じ。



通年商品のショーツやノースリーブ、8分袖のインナーや、ハーフトップと



今年から発売を開始した完全無縫製のウォーマー。



キレイラボの特長はどんなかな、無縫製とは?って気になりますよね。



どんな特長のあるシリーズかというと



縫い目がなく接着仕様



縫い目の凸凹が当たり、擦れてしまうとか、赤くなってしまう、なんてことを防ぐために
凸凹の極力少ない接着仕様に。
接着剤の材質や接着剤の付け方などに工夫をし、
身体に沿っての伸び縮みを邪魔しない接着が可能になったそうです。



実はキレイラボの商品は布端も縫い目なし。
切りっぱなしなんですよ。なのにほつれない!



そこを締め付けられたりもしません。
でもほつれないのはもっといいことがあって、
たとえば標準だと少し袖が余ってしまうとか、裾が長い、なんてことがあるケース、
それから、アウターの襟ぐりからそのままだと肌着が覗いてしまう、なんてケースでも
好みに合わせて裁ちばさみで切ることができます。

そしてそのあとはほつれない仕様なのでほつれない。
グンゼは「丸編み」という編み方で生地を作っているそうで、
それはグンゼの商品だけの技術なのだそうです。



うるおい保湿機能「スキンタッチ加工」を施してあるので
着ていると肌保湿できちゃいます。
乾燥している時期、温かくなるとかゆく感じることがありますがそれは乾燥のせい。
そんなことが起こりにくいのだそう。

そして、タグもかゆみの元だったりすることがありますが、



その内容をプリントしちゃったので、かゆくなるかもな要素が減りました!

さらに繊維から布を作り、出来上がるまで全て日本製!!!


開発中は、完成品=縫製済みという概念から、
出来上がった製品と社内で認識されるようにするのも大変だったそうですよ。
そして先にも書きましたが、製品として売り出されるまでに10年かかったそうです。




今年、冬用のインナーを発売したとのこと。
今回会場入りし、イベントの間肌着として着ていたのがこの商品。



特に9分丈や5分丈のウォーマーは内側に縫い目がないので履いていて快適!



外側の接着部分も布だけ部分と同じように伸縮してくれるので
心地よいのです。



内側も起毛で温かさをキープしてくれてスムーズなさわり心地。
でもサラリとしているので、ちょっと調節が間に合わず汗ばんでも着心地がいいのも特長と言っていいかも。



こんなラインナップで展開中です。




ところで、通年商品の方、これもなかなか着やすそう。



夏汗をかくとゴムや縫い目のあるところがミミズ腫になることもある私。
ついつい緩い、楽なものを身に付けがちだったり...



でもこれ、心地よさそうです。



ナイトブラなんかにもいいかもと、グループワークの時に話題になりました。



クロッチ(股)の部分も処理は変わっていますが、
これ意外と便利かも!

私が今まで肌着で悩んでいたところをカバーしてくれる有難い商品!
知らなかったのが損した気分だわ~。
アイロンがけはNGということだけど、肌着にアイロンかけないよね?


というわけで、気になったらお店で見ていただくといいな~なんて。



もしかしたら売り場にはこんなサンプルが置いてあるかも!
触るだけはタダですからね。ぜひ触って心地よさを感じてみてください。

ちなみに私も最近寒がりになったので、
いただいた1組をヘビーローテ中。
でも、かゆくならないし、寒さが本格的になるまでに買い足したいなぁ~。
イオンで扱っているというので、たぶん家の近くの元ダイエーでも扱っているはず。
今度寄ってみよう。

お近くにない方は、通販でも買えますよ。

グンゼの公式通販サイト⇒https://www.gunze-store.jp/search/br/1029


※キレイラボ アンバサダープログラムのイベントに参加しました。#キレイラボアンバサダー

ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】久しぶりにコンデジで撮ってみた

2017-11-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
いい表情をする小梅を撮ろうと見まわしたらスマホがなく、
手近にあったのはCanon PowerShot G7 Xでしたので
久しぶりにコンデジでパチリ。





この真剣な表情、はやく寝る前の歯みがきおやつをくれないかな、というまなざし。(笑)



そしてその様子を真剣に見ているさくら。

桃之介は...もう眠いらしく、



最初は後ろ頭しか撮れず、何度か呼んでやっとこちらを向きました。



このあとはグリニーズを小梅が6個、さくらが4個、桃之介が4個。
現在は夢の中です。


よく眠って明日起きたらまた遊びましょ。
最近は3匹で追いかけっことかよく遊びます。


ただし勢い余って、足をムギュッと踏まれたり...
そうすると涙がちょちょ切れるほど痛い...
たまに流血になることも~。要注意です。


今小梅たちが食べているのはこの味です。

グリニーズ 猫用 グリルフィッシュ味 70g
ニュートロジャパン
ニュートロジャパン


アソートなんてあるんですね。
我が家もまとめ買いをしています。

正規品 フィーライングリニーズ 70g アソート3種セット
グリニーズ
グリニーズ





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングタイガーコペンハーゲンのクリスマス #フライングタイガークリスマスパーティ

2017-11-25 |  お出かけ・キャンペーン・探検
本日デンマーク発の雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン」の
クリスマスパーティに当選したのでお友達を誘って行ってきました。
会場ではほかのお友達にも会えました♪



プレゼント交換があるとのことで、フライングタイガーの渋谷店に待ち合わせ。



私はこのアイテムを中心にしてプレゼントを用意。



最終的にこんな感じに。



大きなサンタのバッグに入れました。



会場ではさらにラッピングもできたので、



さまざまなリボンを潤沢に使い、



思う通りにラッピングできたと思う。



それを用意されたツリーのところに置いてパチリ。



プレゼント交換では、私のプレゼントは小学校にちょうど入ったくらいの女の子の元に...
喜んでもらいました♪よかった(^^)v



会場はフライングタイガーのアンバサダーと言われる人たちが作ったツリーなどもあり



夜の部になると明かりもついてとても綺麗。
夜の部は◯×クイズもあって、



結構豪華なプレゼントも用意されていましたよ。
(私は不参加)



今日は夜に世界ふしぎ発見でデンマークのことをやっていたのですが
その中にも出てきたローストポークも夜には用意され、



スイーツ的なものも。



各人にこんな感じでサーブされました。



そして感心したのはコチラ。



カップも、特に右側のが可愛いのだけど、
フォークは金属に見えるでしょ?
でもプラスチックなんです。
ビックリしちゃった。
フライングタイガーの商品なのかな?
パーティに見栄えがしてイイよね。


楽しい一日を過ごさせてもらいました。
フライングタイガーさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクヨ カルカット(ハンディタイプ)とスコッチ(R) メンディングテープ

2017-11-24 |  I LOVE 文房具♪
加賀ゆびぬきの土台を作るときに、
ほんのちょっとの部分なのですがメンディングテープを使います。

いつも先生にいただいてばかりなので、今度は持って行かなくちゃ、と
テープを準備することにしました。
先生はガンタイプのテープカッターを使っているのですが
そのテープカッター、すごく便利なのに3.11で工場が被災してしまったそうで、
残念なことに今は廃番となってしまっています。

だからできるだけ簡単に、きれいにまっすぐ切れるテープカッターとして思い浮かんだのは
カルカット。ハンディタイプならお道具箱として使っているタッパーにも入ります。



スコッチ(R) メンディングテープは、810-1-18Cの18mm幅のものを用意。

カルカット ハンディタイプはカバーを回転させてロックするようになっています。



土台部分の三角とあわせるのところの▽マークを合わせると
カバーが外れます。



中に入っているテープを取り外します。
なぜメンディングテープかといえば、貼った後目立たないから、ですよ~。



そして、さぁ、とはめてみると入りません!!!
シマッタ!



中心の穴の径は合うのに!



そこから延々巻取り、はまるまで径を小さくする作業に没頭。



ぎりぎりではまるサイズまで頑張りました!



あとは外したのと逆の順番にセットするだけ。



軽く切れていいですねぇ~。



先生にも今度お見せしようっと。



あとはこのテープと



巻きとったのをお家で使うだけだわ。

今回使ったのは810-1-18Cだけど、

メンディングテープ(小巻) 巻芯径25mm 810-1-18C
住友スリーエム
住友スリーエム


今度は「スコッチ(R) メンディングテープ 詰替用 CM18-R2P」を買ってこようと思います。
こちらは巻き取る必要なく入るみたい。

スリーエム ジャパン スコッチ メンディングテープ 詰替用 巻芯径25mm 18mm幅 CM18-R2P
住友スリーエム
住友スリーエム



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンズスクエアのクリスマスツリーと巨大研修会

2017-11-24 |  お出かけ・キャンペーン・探検
あっという間に11月も半ばが過ぎて
だいたいどこのショッピングモールもクリスマスツリーが出そろいましたね。



クイーンズスクエアのクリスマスツリーはディズニーコラボでした。
新しく出店したタカナシミルクファームは昼の中途半端な時間だけど行列...



空いたら行こう、なんて思っていると
このロケーションのお店だと、行列がなくなる日はないかもしれません。
だって、タカナシの前のお店も結構いつでも混んでたと思うのですよ。

さてこの日は...



こちらで横浜市内の民生委員・児童委員4400人が
大集合して行われる記念式典と講演会だったのです。
そしてそれが研修。



式典と...



プログラム入りのバッグ。

東京都の式典では天皇皇后両陛下の御臨席があったそうですが、
横浜は「ドラムパフォーマンス集団“鼓和”-core-」がきて、



ステージ上でパフォーマンスを見せてくださいました。
でも、講演会が終わって会場を出る前でもパフォーマンス中。



凄く迫力がありますね~。

ご興味のある方は、こちらのテレビに出た際の映像をどうぞ。
2分ごろからのパフォーマンス、見入ってしまいます。

ドラムパフォーマンス集団「鼓和core-」パフォーマンス①
(ドラムパフォーマンス コア パフォーマンス)



大きな窓から見える海がとても綺麗でした。




今日は金曜日。1週間がもう終わっちゃう。
でも、ほぼ2か月かかった民生委員が行う調査が終わってちょっとホッとしています。
終わってよかった~。他にしわ寄せが行っちゃったけど...


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウン&ヘーリー社の「アーモンドロカシリーズ」と「マウンテンシンシリーズ」が届いたよ♪

2017-11-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
ハワイアンホースト・ジャパン(株)開催の
『シアトル発バタークランチチョコ“アーモンドロカ”
    ブログモニターキャンペーン』に当選しました♪



大好きなブラウン&ヘーリー社の
アーモンドロカシリーズマウンテンシンシリーズの中から

アーモンドロカ 3PC
ダークロカ 3PC
ロカミニアソートバッグ(5粒)
マウンテンシン ダークチョコ ワイルドベリー(150g)

を送っていただきましたよ~。\(^o^)/

アーモンドロカシリーズマウンテンシンシリーズは、
アメリカ シアトルにある老舗菓子ブランド「ブラウン&ヘーリー社」の商品ですが
ハワイアンホースト・ジャパンが、輸入販売しているブランド商品です。


ブラウン&ヘーリー社は、1912年アメリカ ワシントン州シアトル・タコマに
ハリー・ブラウンとJ.C.ヘーリーによって創設された製菓会社。
お菓子は、地元の天然素材にこだわり、厳選された原材料だけを使用して作られているそうです。

ロカシリーズには、ブラウン&ヘーリー社の代表作である『アーモンドロカ』を中心に、
『ダークロカ』、『カシューロカ』、『マカデミアロカ』の全4種類。
特にアーモンドロカは子どもの頃から食べていたのだけど、
なぜアーモンドがぽろぽろ落ちてしまわないのか不思議でしょうがなかったのを思い出します。



アーモンドロカ

地元の新鮮なバターをじっくり煮詰めて作ったバタークランチをミルクチョコレートで包み、
クラッシュした上質なカリフォルニア・アーモンドを贅沢に絡めています。
お口に入れると、サクサクとしたバタークランチの楽しい食感と香ばしいアーモンドの香りが広がります。
噛めば噛むほどに変化する食感に、ついつい手が止まらなくなりますよ。



ダークロカ

ダークロカは2012年に"Most Innovative New Product Winner 2012"を受賞した商品。
今回新たに輸入されるようになったのね。

新鮮なココアバターをミックスしたバタークランチを、
厳選されたカカオを使用したダークチョコレートで包んでいます。
思ったよりもダークなチョコなのですが、それを感じさせず、
一口ごとに、とろけるようなバターの味わいとコクのある
ラグジュアリーなチョコレートの味わいが楽しめます。



ロカミニアソートバッグ』(5粒)

地元の新鮮なバターをじっくり煮詰めて作ったバタークランチをミルクチョコレートで包み、
クラッシュした上質なカリフォルニア・アーモンドを絡めた定番『アーモンドロカ』、
カシューナッツを散りばめた優しい甘さの『カシューロカ』、
上品なダークチョコレートでバタークランチをくるんだ『ダークロカ』の
3種類を合計5粒詰め合わせたアソートバッグ。



マウンテンシン ダークチョコ ワイルドベリーハンギングバッグ』(90g)

ダークチョコレートに、クラッシュしたドライブルーベリー、ラズベリーをミックスし
薄くのばして、食べやすい一口サイズにしました。
爽やかなベリーとダークチョコレートの組み合わせが絶妙。
ちらちらと見え隠れするドライフルーツが見た目もかわいく、
ブルーベリーとラズベリーの甘酸っぱさが、
ダークチョコレートといい塩梅にマッチしています。

マウンテンシンシリーズは、普通の板チョコとも違う食感が特長。
おおよその厚みは一緒ですが、ちょっとの凸凹がまた違う食感を生み出すので面白い。
気分に合わせて、不定形のチョコを選ぶところから楽しかったりします。
その大きさを選んでいただくのが好き♪


なかなかすべての商品を一挙に扱っているお店は見つけづらいので、
そういう時にはハワイアンホーストオフィシャルショッピングサイトが便利ですよ。

 ハワイアンホーストオフィシャルショッピングサイト
    ⇒http://www.hawaiianhost.jp/


ハマっちゃうかも!ぜひっ♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年のタカシマヤオリジナル チャリティーサンタ人形♪

2017-11-23 | ★好きなもの・趣味★
最近のクリスマス前の恒例行事になった
タカシマヤオリジナル チャリティーサンタ人形のことを
今年はバタバタしていて、一瞬忘れそうになりました!



今年のデザインはこんな感じ。(サイトから画像をお借りしました)
レイモンド・ブリッグスさんのデザインしたサンタさんです。

11月22日から販売開始。
それをうっかり失念…

地元のタカシマヤでは、なんと今年は初日で完売!
あらビックリ!
今日、わざわざバスに乗って地元のタカシマヤに出掛けたのにもうなかった~。



で、今日は出掛ける予定があったので、
タカシマヤのサイトを確認して在庫を確認し、
新宿店で購入できました♪
(サイトの中のチャリティサンタの枠をクリックし
 スクロールすると各店の在庫がわかります。)



お店の規模によって用意された数が違うのかなー。
まだ在庫のあるお店は少なくなってますね。

毎年かわいいデザインだなーと思います。
お友だちによると、昔はクマだったりしたとか。

歴代のお人形、見てみたいわー。





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSP59inお台場の企業賞が届きました♪ #RSP59 #サンプル百貨店

2017-11-22 |  *RSP*
先日お知らせしたRSP59inお台場の企業賞を受賞した記事は

【RSP59inお台場】胃にも腸にも効く胃腸薬 ~第一三共胃腸薬プラス(第一三共ヘルスケア)~

でした。

自分でもアンケートを開けてみないと分からないという
面白い発表の仕方だな~なんて。

投票の方も既に結果が出ていまして、
私は残念ながら...というか、グランプリ的なものになってしまったら
どうしたらよいか逆にわからないかも。ワハハ



さて、企業賞の方はコチラ♪
第一三共ヘルスケア様より到着。



あ、桃之介くん、どいてちょ~



ミノンセット。

化粧品はないから、ミノンお風呂セット、とでも言うべきかな。
フォントの色をミノンの色にしてみたけど合ってるかな?




入浴剤





全身シャンプー泡タイプ




しっとりタイプのシャンプーとトリートメント



我が家のお風呂で使っていきたいと思います。
第一三共ヘルスケア様、サンプル百貨店様、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする