製菓業界には、悲しくて厳しいお話。
バニラが考えられないくらい高くなっています。
ここの所、製菓材料は、のきなみ値段が上がっていて、ナッツ、チョコレート、乳製品など、もう作るな売るなと言われてるような状態です。
一度上がったものは、なかなか下がらないですし。
この度、バニラが100g1万円になりました。
1キロ1万円ではなくて、100g1万円です。
なんと高級なお肉より高い!
私は、フランスに旅行に行かれる方や研修旅行に行かれる専門学校の先生に、バニラを買って来ていただくようお願いしていたので、まだなんとか在庫があるのですが、この先はどうなるか分かりません。
お店をされているところは、すでにバニラを使う商品は、メニューから消えてるとの事です。
バニラペーストで代用したり。
そんな最中に、生徒さんからありがたいお話がありました。
生徒さんのお父様が、お仕事でマダガスカルに行かれるとの事。
どんなお仕事⁈って思いますよね。(笑)
そのお父様が、バニラを買って来てくださるというお話を頂きました。
向こうは一本当たり日本の半分以下だそうで、まだまだ日本よりは安いみたいで。
日本では一本あたり、安くて500円台、高いと800円くらいするらしいので。
小売りなら、間違いなく800円近くするはずです。
だから、本当にありがたいお話です。
その方のお陰様で、うちの教室は、もう少しだけバニラを使えそうです。
生徒さん様々です。