パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

JCJ賞 贈賞式と集い 原発報道の在り方を問う

2011年08月14日 | フクシマ原発震災
 ▼ JCJ賞 贈賞式と集い 原発報道の在り方を問う JCJ賞 贈賞式であいさつする早川氏=13日、日本プレスセンター  日本ジャーナリスト会議(JCJ)の「市民とジャーナリストの集い」が13日、東京都内で開かれ、今年度のJCJ賞の贈賞式が行われました。  原発の危険性について警鐘を鳴らし続けた活動が評価されてJCJ特別賞を受賞した「原発問題住民運動全国連絡センター」の伊東達也筆頭代表委員と「原 . . . 本文を読む
コメント

「原発がなくても電気不足にならない」データ

2011年08月14日 | フクシマ原発震災
 たんぽぽ舎です。【TMM:No1158】 ★メルマガ読者からの質問と回答  「原発がなくても電気不足にならない」データを是非教えて下さい――福井県 S.A子さんより  ▼ 猛暑日の実績に基づく電力需給計算 山崎久隆  (8月9日メール受信)  初めてメールさせて頂きます。私は福井県に住むものです。私の職場では、会社で毎月11日に原発ゼロを目指す市民デモ行動をしています。(もちろん私も、根っからの . . . 本文を読む
コメント

反撃(②「8・12~13「日・君」裁判全国学習交流会」)へ(27)

2011年08月14日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(8月13日)、東京社会文化会館にて、「『日の丸・君が代』裁判全国学習・交流集会」が開かれ、全国から120人が結集しました。 《撮影:平田 泉》  本日の集会の目的は、この間の<最高裁判決>や<大阪府「君が代」条例>などで、単に教育現場だけではなく、日本社会全体のさらなる右傾化が危惧さ . . . 本文を読む
コメント

大阪「新勤評反対訴訟」に関する公正判断を求める要請書

2011年08月14日 | こども危機
 《第2回「日の丸・君が代」裁判 全国学習・交流集会 8・12諸行動から》  ◆ 「新勤評反対訴訟」に関する公正判断を求める要請書     <事件番号平成22年(行ツ)第218号、平成22年(行ヒ)第224号>  大阪高等裁判所第4民事部(一宮和夫裁判長)は、標記訴訟の控訴審において1審の判断を追認し、上告人らの請求を棄却する判決を下しました。  第1審・大阪地方裁判所の判決(吉田徹裁判長)は、 . . . 本文を読む
コメント

全国交流会最高裁要請文

2011年08月14日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《第2回「日の丸・君が代」裁判 全国学習・交流集会 8・12諸行動から》 ◆ 要 請 書  最高裁判所 御中 2011年8月12日 第2回「日の丸・君が代」裁判全国交流会実行委員会  (1)最高裁判所は、「日の丸・君が代」関連の一連の上告審に対して、5月30日以降次々に判決を出してきました。  北九州や広島、東京など地域や係争になった時期も異なった事件に対して、個別の審査をほとんど行わずに、判で . . . 本文を読む
コメント