▼ 「東電に賠償させる方法教えます」 弁護士が説明会
国家権力をも操る強大な相手から財産を毀損され、精神的肉体的苦痛を受けた場合、損害賠償を請求し勝ち取るのは並大抵の業ではない。
福島第一原発の放射能漏れ事故の被害者たちがこうした状況に置かれている。政府の指示で避難した住民でさえ、巨額の自己出費を強いられたまま途方に暮れている状態だ。
あれやこれやと難クセをつけて払うべき賠償金を払わない . . . 本文を読む
▼ 福島県知人男性3人(三、四十代)同時期心臓死
⇒共通項は原発近接エリアから車の運び出し業務
福島県内である方の知人が同時期に3人なくなったと聞きました。ご本人も、短期間で知人が3人も全員心筋梗塞で、相次いでなくなる事態に、かなりショックを受けています。
この8/9には、福島県田村市内で、別々の場所で、別の時間帯になくなりました。午前中には、32才男性が、夕方七時前には34才男性が . . . 本文を読む
《第2回「日の丸・君が代」裁判 全国学習・交流集会 8・13学習・交流から》
◇ 河原井さん根津さんらの君が代解雇をさせない会
当該は、河原井純子、根津公子
1.「君が代」不起立処分の経歴
2.裁判
《河原井・根津一緒のもの》
○2006年3月(河原井:停職1月 根津:停職3月事件)
2009年3月に地裁敗訴判決、11年3月に高裁激訴判決、
現在最高裁第一小法廷に係属
. . . 本文を読む
《第2回「日の丸・君が代」裁判 全国学習・交流集会 8・13学習・交流から》
◇ こんな手抜き判決は許せない
~最高裁第3小法廷7・19判決の報告
安部 雅(小学校教員)
2011年7月19日、最高裁第三小法廷で「上告棄却」の判決が言い渡された。
ここにきて「在庫処分」とばかりに、次々と最高裁が判決を出していたので、こういった内容になることは十分に予想はしていたけれど。
まず判決 . . . 本文を読む