パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

日本人生徒、ウラジオストック郊外の児童センターで夏休み

2011年08月20日 | フクシマ原発震災
 ▼ 日本人生徒、ウラジオストック郊外の児童センターで夏休み  3月の地震の被害にあった岩手県と宮城県の30人以上の日本人生徒が、ウラジオストック郊外の全ロシア児童センター”オケアン”で休暇をすごす。中学生と高校生が、8月18日から25日まで、一週間過ごすのだ。  "オケアン"のお客様たちには、興味深い、様々な文化・スポーツ・プログラムが用意されている。日本人生徒は、同年代のロシア人生徒向けに、 . . . 本文を読む
コメント

沖縄米軍ヘリ墜落時、放射性ストロンチウム撒き散らし事件

2011年08月20日 | フクシマ原発震災
 ▼ 小出裕章氏が説明  「沖縄米軍ヘリ墜落時、放射性ストロンチウム撒き散らし事件」(書き起こし)  2011年8月13日、沖縄県にて行なわれた小出裕章氏の講演(動画はこちら)の中で、2004年8月13日におきた事故、米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落した際に放射性ストロンチウムを焼失あるいはまき散らしたことについて説明しています。  小出氏は事故直後に沖縄に足を運び調査にあたったとのこと。その箇所の . . . 本文を読む
コメント (1)

北九州君が代訴訟ココロ裁判のレジュメ

2011年08月20日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《第2回「日の丸・君が代」裁判 全国学習・交流集会 8・13学習・交流から》  学校現場に内心の自由を求め、「君が代」強制を憲法に問う裁判=北九州君が代訴訟  ◇ ココロ裁判のレジュメ 牟田ロカオル  1.裁判が終わった今 (※挨拶として)  2.「声明文」より抜粋 (※かいっまんで報告)  ~15年の歩みが最高裁を揺さぶり実質的な大法廷判決を獲得した~  2011年7月14日、最高裁第1小法 . . . 本文を読む
コメント

「君が代・日の丸」の強制に反対する阪神連絡会

2011年08月20日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《第2回「日の丸・君が代」裁判 全国学習・交流集会 8・13学習・交流から》  ◇ 「君が代・日の丸」の強制に反対する阪神連絡会(兵庫) 共同代表石川豊子 (略)  以下が3月1日にH校で撒いたチラシです。  ご卒業おめでとうございます  さて、私たちは1999年に「国旗・国歌法」ができてから、学校教育において、ますます「君が代」や「日の丸」の強制が進んでいることを、腹立たしく思っています。   . . . 本文を読む
コメント