パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

10月14日東京「君が代」裁判 第3次訴訟 第6回口頭弁論

2011年10月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 =「10・23通達」は価値中立的な意図で発せられたものではない!=  ★ 東京「君が代」裁判 第3次訴訟    第6回口頭弁論 傍聴に来て下さい!!  10月14日(金)14時40分傍聴抽選締切 15時開廷  東京地裁527号法廷(小さい法廷なので抽選になります)  【報告集会】弁護士会館1003号CD。15時から使用可。  5月~7月に最高裁は11件の「日の丸・君が代関連裁判」で「憲法19 . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」は過去のものではない

2011年10月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《10・6予防訴訟第3回最高裁要請行動「要請書」から》  ◎ 「日の丸・君が代」は過去のものではない (国歌斉唱義務不存在確認等請求訴訟)上告人 岩木俊一  私は本件の判決に際し最高裁が、「日の丸・君が代」の果たした歴史的役割、宗教性、政治性について深く検証し、「日の丸・君が代」の強制が思想・良心の自由を侵すものであることを判示して下さることを要請いたします。  (1)中国や朝鮮の近現代史は、日 . . . 本文を読む
コメント

司法修習生が就職難 司法制度改革

2011年10月09日 | ノンジャンル
 ◇ 司法修習生が就職難    ~司法制度改革 合格者増やし弁護士急増  難関の司法試験に合格した司法修習生が、法律事務所に入れず、就職難にあえいでいる。司法制度改革で合格者を増やした結果、弁護士が急増。行き場所がなく、いきなり開業したり、弁護士登録をしなかったりするケースが出ている。 (境田未緒、稲田雅文)  「何とかなると思っていたんですが、甘かったですね」。司法修習が終わる十一月まで一カ . . . 本文を読む
コメント