FUKUSHIMAの本質を問う【1】(ECO JAPAN)
▼ 原発事故はなぜ起きた?
~同志社大学ITEC副センター長・山口栄一教授に聞く
聞き手/文 林愛子: 東京電力福島第一原子力発電所の事故は技術経営のミスに起因するもので、天災でも偶然でもなく、100%予見可能な事故だった――。同志社大学ITEC副センター長の山口栄一教授はそう指摘する。
――技術経営および理論物理の専門家と . . . 本文を読む
《10・14東京「君が代」裁判 第3次訴訟 第6回口頭弁論 陳述要旨-1-》
◎ 偏った思想の政治家の強力な介入で作られた「10・23通達」
弁護士 家頭 恵
第1 本準備書面では、都教委の方針転換と都議会議員たちとの関係について述べます。
被告は、10・23通達を発出した理由・目的は、「教育課程の適正実施」にあると主張しています。しかし、10・23通達は、式典の円滑な進行を図るという価値 . . . 本文を読む
《10・14東京「君が代」裁判 第3次訴訟 第6回口頭弁論》
★ 3次訴訟第6回口頭弁論報告
10月14日午後3時から、東京地裁527号法廷で開かれた3次訴訟の第六回口頭弁論の模様です。
傍聴に来ていただいた方、また被処分者の会事務局からお手伝いに来ていただいた方々に感謝しています。
○弁護団 12人(千葉11名+平松弁護士)
○傍聴希望者 原告も含めて65人(法廷に入れたのは49人 . . . 本文を読む
第8回 みんなでまちづくり参加企画 in 習志野市
映画『さようならUR』有料試写会&監督トーク
第1回スカパー! IDEHA賞
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2011 受賞記念!
上映後、早川由美子監督のトークと参加者の質疑応答
★ 住まいは人権
日 時:11月5日(土)
開 場:13:00 上 映:13:30
会場名 京成津田沼駅ビル :サンロード5階(和 . . . 本文を読む