<転送歓迎>
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」の渡部(千葉高教組)です。
全国の仲間のみなさん!!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年は、教育基本法改悪、共謀罪、憲法改悪などが具体的な日程に上り、まさに正念場の年になります。
同時代に居合わせた仲間として、次世代に恥ずかしくないように今年もともに頑張りましょう。
この正念場の年、全国各地ではすでにいろいろな取り組みが開始されていますが、東京においても様々な取り組みが現在進行中です。
本日はその中でも、石原・都教委と闘う『2・5総決起集会』の取り組みについて紹介します。
この集会は、卒業式・入学式における「日の丸・君が代」強制に対し、東京都における教職員・保護者・生徒、知識人・市民・労働者らが連帯して、闘うことを確認しあう集会です。
昨年も開かれ、950名が参加、その後の卒業式・入学式の闘いの発展を大きく促すことになりました。
その結果、「君が代」斉唱時の不起立者を根絶やしにしようとした都教委の思惑は打破され、その後も人事委員会闘争、裁判闘争、「再発防止研修」反対闘争などとなって闘いは堅持され、連帯の輪は確実に広がりつつあります。
主催者たちは、今年も集会を成功させ、卒業式・入学式における闘いを大きく発展させて行きたいと考えています。
全国連絡会では3月31日に日比谷野外音楽堂での『全国集会』と『国会にむけてのデモ(請願行動)』が予定されていますが、その前日あたりに、都教委は卒業式における処分を出す予定です。
全国の仲間の皆さん!!
東京の闘いに注目して下さい。
そして、3月31日には、ファシズム石原都政下で処分を恐れず闘った教職員・保護者・生徒たちを称え、激励するためにも日比谷野外音楽堂に多数集まって下さい。
(もちろん、『2・5総決起集会』参加も大歓迎です)
以下が『2・5総決起集会』の具体的内容です。
『生徒が主人公の卒業式をとりもどそう! 2・5総決起集会』
(スローガン)☆処分撤回! 解雇撤回!
☆「日の丸・君が代」の強制を許さない!
☆教職員・労働者・市民・学生の連帯で石原・都教委の暴走をとめよう!
☆憲法と教育基本法の改悪をとめよう!
<日時> 06年2月5日 13時開会~16時
<場所> 日本教育会館一ツ橋ホール
JR水道橋駅下車 徒歩10分
地下鉄神保町駅下車 徒歩3分
<主催>2・5総決起集会実行委員会(都教委包囲首都圏ネットワーク呼びかけ)
<資料代> 500円
<集会内容>
◆激励します
・全国連絡会呼びかけ人
大内裕和さん(松山大学教員)
三宅晶子さん(千葉大学教員)・・・メッセージになるかもしれません。
(メッセージ) 高橋哲哉さん(東京大学)
小森陽一さん(東京大学)
◆連帯します
・米軍再編と沖縄---辺野古新基地建設阻止の闘い 安次富浩さん(ヘリ基地反対協)
・9・15鉄建公団訴訟判決以後 酒井直昭さん(鉄建公団訴訟原告団長)
・12・9東京高裁の控訴棄却の反動判決 立川テント村の被告
・石川島播磨重工人権裁判原告団長
◆一緒に闘います
・石原都政の土地取りあげと闘う枝川朝鮮学校から
・「つくる会」教科書採択撤回を闘う杉並教組から
・東大和市のある小学校の運動会で「日の丸掲揚・降納時旗に注目」の職務命令
・裁判と卒・入学式のビラ撒き弾圧監視を支える弁護士から
・保護者から
・卒業生から
・高校生から
◆私たちは闘い続けます
・都立高校被処分者
・都立高校被解雇者
・都立高校再雇用不採用者
・小中学校被処分者
・養護学校被処分者
・予防訴訟原告
・板橋高校刑事弾圧事件
◆みんなで闘おう
・行動提起
・集会決議採択
<賛同金も受け付けています>
個人1口 500円
団体1口1000円
郵便振込口座番号 00100-2-611187
口座名 都教委包囲ネット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会
http://www.kyokiren.net
〒113-0033
東京都文京区本郷5-19-6 坪井法律事務所内
メール info@kyokiren.net
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」の渡部(千葉高教組)です。
全国の仲間のみなさん!!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年は、教育基本法改悪、共謀罪、憲法改悪などが具体的な日程に上り、まさに正念場の年になります。
同時代に居合わせた仲間として、次世代に恥ずかしくないように今年もともに頑張りましょう。
この正念場の年、全国各地ではすでにいろいろな取り組みが開始されていますが、東京においても様々な取り組みが現在進行中です。
本日はその中でも、石原・都教委と闘う『2・5総決起集会』の取り組みについて紹介します。
この集会は、卒業式・入学式における「日の丸・君が代」強制に対し、東京都における教職員・保護者・生徒、知識人・市民・労働者らが連帯して、闘うことを確認しあう集会です。
昨年も開かれ、950名が参加、その後の卒業式・入学式の闘いの発展を大きく促すことになりました。
その結果、「君が代」斉唱時の不起立者を根絶やしにしようとした都教委の思惑は打破され、その後も人事委員会闘争、裁判闘争、「再発防止研修」反対闘争などとなって闘いは堅持され、連帯の輪は確実に広がりつつあります。
主催者たちは、今年も集会を成功させ、卒業式・入学式における闘いを大きく発展させて行きたいと考えています。
全国連絡会では3月31日に日比谷野外音楽堂での『全国集会』と『国会にむけてのデモ(請願行動)』が予定されていますが、その前日あたりに、都教委は卒業式における処分を出す予定です。
全国の仲間の皆さん!!
東京の闘いに注目して下さい。
そして、3月31日には、ファシズム石原都政下で処分を恐れず闘った教職員・保護者・生徒たちを称え、激励するためにも日比谷野外音楽堂に多数集まって下さい。
(もちろん、『2・5総決起集会』参加も大歓迎です)
以下が『2・5総決起集会』の具体的内容です。
『生徒が主人公の卒業式をとりもどそう! 2・5総決起集会』
(スローガン)☆処分撤回! 解雇撤回!
☆「日の丸・君が代」の強制を許さない!
☆教職員・労働者・市民・学生の連帯で石原・都教委の暴走をとめよう!
☆憲法と教育基本法の改悪をとめよう!
<日時> 06年2月5日 13時開会~16時
<場所> 日本教育会館一ツ橋ホール
JR水道橋駅下車 徒歩10分
地下鉄神保町駅下車 徒歩3分
<主催>2・5総決起集会実行委員会(都教委包囲首都圏ネットワーク呼びかけ)
<資料代> 500円
<集会内容>
◆激励します
・全国連絡会呼びかけ人
大内裕和さん(松山大学教員)
三宅晶子さん(千葉大学教員)・・・メッセージになるかもしれません。
(メッセージ) 高橋哲哉さん(東京大学)
小森陽一さん(東京大学)
◆連帯します
・米軍再編と沖縄---辺野古新基地建設阻止の闘い 安次富浩さん(ヘリ基地反対協)
・9・15鉄建公団訴訟判決以後 酒井直昭さん(鉄建公団訴訟原告団長)
・12・9東京高裁の控訴棄却の反動判決 立川テント村の被告
・石川島播磨重工人権裁判原告団長
◆一緒に闘います
・石原都政の土地取りあげと闘う枝川朝鮮学校から
・「つくる会」教科書採択撤回を闘う杉並教組から
・東大和市のある小学校の運動会で「日の丸掲揚・降納時旗に注目」の職務命令
・裁判と卒・入学式のビラ撒き弾圧監視を支える弁護士から
・保護者から
・卒業生から
・高校生から
◆私たちは闘い続けます
・都立高校被処分者
・都立高校被解雇者
・都立高校再雇用不採用者
・小中学校被処分者
・養護学校被処分者
・予防訴訟原告
・板橋高校刑事弾圧事件
◆みんなで闘おう
・行動提起
・集会決議採択
<賛同金も受け付けています>
個人1口 500円
団体1口1000円
郵便振込口座番号 00100-2-611187
口座名 都教委包囲ネット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会
http://www.kyokiren.net
〒113-0033
東京都文京区本郷5-19-6 坪井法律事務所内
メール info@kyokiren.net
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます