パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

『脱原発・東電株主運動』からのお願い

2017年06月14日 | フクシマ原発震災
 ▼ 東電株主総会で脱原発を訴えます!
   6/23(金)朝 ご協力をお願いします。

   ── 脱原発・東電株主運動


 日 時:6月23日(金)午前9時より10時
 会 場:国立代々木競技場(第一体育館)
     (最寄り駅…JR山手線・東京メトロ千代田線 原宿駅から徒歩約3分)

 私たち脱原発・東電株主運動は、1990年から27年間、東電株主総会で毎年、脱原発を中心とした株主提案をしている団体です。
 東電株主総会では2年前から、再稼働を勧める株主提案が登場し、昨年は会場前に約40人の在特会系のグループが『再稼働推進』のプラカードを掲げ、豪華な放射能安全パンフレットを株主に配布。私たち脱原発株主への嫌がらせヤジも飛ばしました。
 株主運動を始めた頃は多くの株主・市民に応援していただき、特に3.11直後はたくさんの株主も参加しましたが、最近は激減しました。
 今年も再稼働推進圧力に負けず一般株主にアピールしたいと思っています。
 そこで皆様に呼びかけます。東電株主総会に出席する脱原発・東電株主運動を応援して下さい
 代々木第一体育館近くの原宿門内に集まり、一緒にプラカードを掲げてください。プラカードは用意します。
 もちろんオリジナルのプラカードをご持参いただいても構いません。
 *総会終了後は、報告及び、意見交換を兼ねた小集会があります。
 ご都合がよろしければそちらにもお付き合いください。

 今年、私たちは以下の株主提案をしています。
 これは約52万人の東電株主に「株主総会開催ご通知」として、提案理由と共に掲載されて送られています。
 ---- 今年の私たちの提案をご紹介します----
◎東電パワーグリッドの売却
 (売却することで福島第一原発事故被害者への賠償金に)
◎柏崎刈羽原発に減損会計適用
 (原発事故の損害を原発再稼働で取り返そうという目論見に喝ーッ!)
◎福島第二原発、柏崎刈羽原発を廃炉にして廃棄物管理研究のため世界中から研究者を受け入れる施設とする
◎監査委員会の健全化
 (役員会の結論“追認”でなく監視し誤りを正すという責任を果たす)
◎原子力事故時の避難者受入れ周辺自治体との安全協定
 (避難者受け入れ自治体に相談もなく再稼働・否)
◎事故を想定した避難訓練の実施
 (立地地域の事情を考慮した訓練を東電主体で行う)
◎「子ども保養」基金の創設
 (国から手厚い保護を受ける東電だが原発事故被害者への責任は免れない)
◎福島第一原発事故現場の労働者の「保養」
 (事故現場で命がけで働く人々の労働なしに事故収束は語れない)
◎柏崎刈羽原発の原子炉圧力容器の健全性検証
 (フランスで強度を問題視されたのと同じ鋼材の圧力容器を使用)
 連絡先:脱原発・東電株主運動 E-mail:todenkabu@gmail.com
  http://todenkabu.blog3.fc2.com/ (ブログ)
たんぽぽ舎です。【TMM:No3097】地震と原発事故情報

コメント    この記事についてブログを書く
« 予防訴訟をひきつぐ会学習討... | トップ | 安倍政権によって私物化され... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フクシマ原発震災」カテゴリの最新記事