●都教委要請行動に参加しよう!
日時 10月28日(火) 16時集合 16時15分より要請
場所 集合:都庁第2庁舎1Fロビー(16時)
要請場所:都庁第2庁舎10F・214会議室(16時15分)
*都教委側は黒田教育情報課長が対応。
教育長 大原正行 殿
拝 啓
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、東京都教育委員会は、2003年10月23日に、卒入学式等における「日の丸君が代」の強制について「10.23通達」を発しました。この通達以降、東京の教育現場では校長による管理と支配の体勢が日常化し、自由な教育が失われ、教育は破壊されてきています。
ところが同通達は2006年9月21日の東京地裁判決(国歌斉唱義務不存在確認等請求訴訟)において違憲違法と判示されました。しかし、都教委は、職務命令体制を変えることもなく、同年9月29日に控訴いたしました。そして教育現場に対する統制をますます強化しています。このような教育政策を変更するために以下の諸点について要請いたします。
宜しくご検討の上ご回答をお願いいたします。
(1)2003年10月23日に発したいわゆる「10.23通達」を撤回すること
(2)同通達に基づく一切の懲戒処分・厳重注意等を取り消すこと
(3)同通達に基づく被処分に対する再雇用の採用取り消し、採用拒否を取り消すこと
(4)上記訴訟に関し東京高等裁判所に対する控訴を取り下げること
(5)職員会議の採決禁止を定めた「4.13通知」(2006年)を撤回すること
(6)報復的な異動をしないこと
(7)恣意的な業績評価を改善するよう指導すること
日時 10月28日(火) 16時集合 16時15分より要請
場所 集合:都庁第2庁舎1Fロビー(16時)
要請場所:都庁第2庁舎10F・214会議室(16時15分)
*都教委側は黒田教育情報課長が対応。
2008年10月28日
東京都教育委員会教育長 大原正行 殿
東京都の教育政策の変更を求める要請
拝 啓
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、東京都教育委員会は、2003年10月23日に、卒入学式等における「日の丸君が代」の強制について「10.23通達」を発しました。この通達以降、東京の教育現場では校長による管理と支配の体勢が日常化し、自由な教育が失われ、教育は破壊されてきています。
ところが同通達は2006年9月21日の東京地裁判決(国歌斉唱義務不存在確認等請求訴訟)において違憲違法と判示されました。しかし、都教委は、職務命令体制を変えることもなく、同年9月29日に控訴いたしました。そして教育現場に対する統制をますます強化しています。このような教育政策を変更するために以下の諸点について要請いたします。
宜しくご検討の上ご回答をお願いいたします。
敬 具
記
(1)2003年10月23日に発したいわゆる「10.23通達」を撤回すること
(2)同通達に基づく一切の懲戒処分・厳重注意等を取り消すこと
(3)同通達に基づく被処分に対する再雇用の採用取り消し、採用拒否を取り消すこと
(4)上記訴訟に関し東京高等裁判所に対する控訴を取り下げること
(5)職員会議の採決禁止を定めた「4.13通知」(2006年)を撤回すること
(6)報復的な異動をしないこと
(7)恣意的な業績評価を改善するよう指導すること
以 上
「学校に自由を!10、25集会」参加者一同
「学校に自由を!10、25集会」参加者一同
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます