2回に分けて、4/5公表の文科省教科書検定結果の分析を紹介します。
「日教組教育新聞」2005.6.1から
質問者:染谷幹夫広報担当
回答者:高橋睦子教文局次長
◆今回の教科書採択の特徴はどうなっていますか。
中学校9教科で計103点の申請があり、最終的にはすべてが合格しました。文科省が修正を求めた検定意見は、合計4854件となっています。検定結果を見るといくつかの特徴があげられま . . . 本文を読む
○質疑と回答
【都高蔵】鈴木副委員長、川上書記長他支部代表
【都数委】高畑指導部管理課長、蔵教科書担当係長
都高教
いくつか具体的に質問致しますので逐条的に回答していただきたい。
実際に教科書を使用する学校現場の意見を尊重することが大事だと考えるがどうか。
都教委
都立学校で使用する教科書については、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(第23条第6号)により、学校を設置する教育委員会が . . . 本文を読む
都高教167分会からの「要請」を手渡し、以下の要請を行いました。(05.4.25)
都高教
昨年8月26日、都高教をはじめとする各界の反対を押し切って白鴎の中高一貫6年制学校の中学社会科歴史教科書に、「新しい歴史教科書をつくる会」の編集で、扶桑社が発行する教科書を都教委は採択しました。
教育委員会では、ある委員は3年前に十分議論を尽くしたなどとし、わずか10分余りで採択に入りました。
これ . . . 本文を読む
本年4月25日行われた都高教対都教委要請での、当該校の発言を紹介します。
都立大学付属・全
拉致問題が公民の教科書に今回載った。それにあわせた請願が各地で出ている。
都立大附属の中高一貫校は国際化を目指している。(現在も中国語、ハングルなど5つの第2外国語をおいている。)東アジアの人々がいい国際環境をつくろうとしている。この目標にふさわしい教科書の採択。
日中韓の学者研究者・教員が3カ国語 . . . 本文を読む
執行部に対する公開質問状 N分会
<事実経過と状況>
N分会のNさんに対する「C」評価は、全く根拠のないもので、業績評価制度を濫用した不当な評価であることは明白です。
その理由は、
①「所定の週案でなかった」であるが、これは管理職は受け取っており受領印も押しており、職員会議で謝罪までしています。
②は、「検閲に応じなかった」と言うものです。これは管理職が「学校新聞」の生徒の書い . . . 本文を読む
--------------------------------------------------------------------------------
2005年5月22日(日曜日) 祭り太鼓
--------------------------------------------------------------------------------
空蝉の わが胸奥に . . . 本文を読む
区民と議会をだましてまたまた教科書採択制度を改悪!!
山田区長と納富教育庁は、責任をとって白紙撤回して下さい!
5月17日の杉並区議会文教委員会で明らかになったこと
昨年4月26日の教育委員会で、小中学校の教科書を採択するさいの「事務処理要網」が、十分な論議もなく、文教委員会にも報告されずに大改悪されていたのです。
教科書選定審議会 → 教科書調査委員会
教科書の専門家である現場教 . . . 本文を読む
澤藤統一郎弁護士の日記です。
2005年06月02日(木)
予防訴訟の第1回証拠調べ期日。予防訴訟の原告は現在401名。この方たちが、東京地裁103号大法廷の原告席・傍聴席を埋めつくした。本日の証人は、巽公一氏。都の教育庁指導部指導企画課長として、「10・23通達」作成実務の中心にあった人。これからも、多くの法廷・人事委員会に呼び出されるであろうこの人の法廷デビュー。
もちろん、我 . . . 本文を読む
--------------------------------------------------------------------------------
2005年5月17日(火曜日) 所属
--------------------------------------------------------------------------------
絵描きにしろ、フリーのライ . . . 本文を読む
N教員に対する不当な業績評価(「C」)に対し執行部へ抗議等の要請
(1)昨年度より、業績評価のCD評価者に対する「定昇延伸」「指導・育成」の制度が実施されました。そして、この5月12日までに管理職による開示が行われました。ところが、不当にもN栄俊教員に「C」評価がつけられたのです。
(2)<前校長が、自分の異動が確実であったことで残していった「C」評価>
当分会では、昨年度より本部指示に従い . . . 本文を読む