☆ 10月29日(水)15:00~ 東京高裁511法廷 判決言い渡し
=元豊島区立千川中学校教諭・田畑和子さん=
★ 東京高裁第5民事部は、判明した真実に基づく公正な判決を!!
東京高裁第五民事部
大竹たかし裁判長 山本剛史裁判官 田中寛明裁判官 様
裁判官様におかれましては、日々正義の実現のため、ご尽力されていることと拝察申し上げます。この度、元同僚の証言により、被控訴人中神元校 . . . 本文を読む
◆ 9/13~16、「アジアの平和と歴史教育連帯」会議報告
皆様
こんばんは。増田です。6月に韓国YMCAでありました「日韓繋がり直しキャンペーン2015」の大会で「アジアの平和と歴史教育連帯」の事務局の方にお会いし、「2015年日本の歴史歪曲対応のための日中韓市民円卓会議」に誘われ、参加してきました。超長文になってしまいましたが、なにしろ3日分ですので、ご寛恕を!
13日は移動日ですので、 . . . 本文を読む
▼ 原発の発電コストは、風力発電よりかなり高い。しかも廃炉費用含めず。
米調査機関がまとめ (東京新聞)
原発の発電コストは、世界的に1kWh当たり平均14セント(約15円)で、太陽光発電とほぼ同レベル、陸上風力発電や高効率天然ガス発電の8.2セントに比べてかなり高いとの試算を、エネルギー問題の調査機関として実績のある米国企業計「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNE . . . 本文を読む
《再雇用拒否撤回第2次訴訟》
★ 第15回ロ頭弁論にご支援を!
~過去5年間の最大の山場です~
「日の丸・君が代」処分を理由に07・08・09年に再雇用を拒否された23名が原告となり、再雇用拒否に対する損害賠償を求めた裁判の第15回ロ頭審理が、下記の通り学者証人(岡田正則・早大大学院法務研教授)の尋問で行われます。
11月20日(木)2時~ 103号法廷
1時 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
(For a slogan of movement)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
======================
弱い者いじめのデマゴギ . . . 本文を読む
▼ 福島県知事選挙に立候補した井戸川克隆氏の選挙公約 (井戸川Facebook)
皆様にお知らせ致します。
突然の県知事選に立候補表明しました、この思いに至ったのは限度を超えた被曝隠しに対する激しい怒りからです。
人権を無視し続けた現体制が続く事は世界中から蔑視されます、高い被曝基準は単に賠償金の減額を優先した結果です。事故の責任を取るのが当たり前だと思いながら待ち続ける、いたいけな被害者 . . . 本文を読む
《東京「君が代」裁判 四次訴訟 第2回口頭弁論報告》
◎ これでいいんですか?
~生徒置き去り、教育内容を教員自身が決められない~
私たちは、今年3月に裁判所に提訴した、東京「君が代」裁判4次訴訟の原告です。9月5日に第2回の口頭弁論がありました。そこで、現在、都立高校で教鞭をとっている教員が陳述に立ちました。
その方は、「『君が代』斉唱時に起立しなければ、担任を降ろす」と校長に脅 . . . 本文を読む
● 安倍「教育改革」を撃つ
今こそ戦争教育と民営化に反対を! 怒りを闘う団結にして戦争止めよう
● 戦争教育と民営化で戦後教育の全面転換
戦争は「命より金」の資本家の利益を「自衛」するために行われ、殺し殺される戦場に送り出されるのは青年労働者です。戦争は、社会のあり方一切を転換させることなしに推進できません。安倍は「戦後レジュームからの脱却」を掲げて強行した集団的自衛権行使の閣議決定と . . . 本文を読む
▼ 嘉田前滋賀県知事が告発 「広島土砂災害は自民政権の人災」 (日刊ゲンダイ)
「日本人の命を守る」と豪語している安倍首相は、広島の土砂災害の際、のんきにゴルフに興じていて、叩かれた。しかし、この問題は危機意識や緊張感の問題とはちょっと違う。なぜ、日本ではかくも災害が多いのか。それは自民党政権による“人災”だという。前滋賀県知事が語る衝撃の“真相”――。
――広島土砂災害では73人の犠牲者が出 . . . 本文を読む
◎ 7月18日、東京「君が代」裁判三次訴訟結審
判決日は来年1月16日
終業式の日の午後、東京地裁大法廷の傍聴席は満員御礼。閉廷後、三者面談のために急いで学校に戻ったり、定時制の終業式に向かったり…と、忙しい合間を縫っての応援に胸が熱くなります。本当に有り難うございました。
4月に裁判長が交代したため、更新弁論と最終弁論で1時間余の充実した法廷となりました。現職のOさん、Nさんが特に . . . 本文を読む
◆ 橋下流 問題児は“特別教室送り”
「再生プログラム」これでいいの?
伊賀正浩(「子どもたちに渡すな!」あぶない教科書大阪の会)
6月10日、大阪市教育委員会は、出席停止措置の厳格化と一定レベルを超える「悪質な問題行動」を繰り返す子どもを在籍する市立学校から引き離し、一カ所に集めて指導する「個別指導教室(仮称)」の新設を打ち出しました。
市教委が作成した「問題行動の5段階分類」に即し . . . 本文を読む
東京・全国の仲間の皆さんへ。
(転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 学校に自由と人権を!10・25集会の賛同・参加を!
今年も10・23通達関連裁判全都原告団が大同団結して「学校に自由と人権を!10・25集会」を開催します。今年の集会は、池田香代子さん(ドイツ文学翻訳者、「世界がもし100人の村だったら」著者 . . . 本文を読む
▼ 1350万円支払いで和解 東電、双葉病院患者死亡で初 千葉地裁(福島民報)
東京電力福島第一原発事故の影響で、大熊町の双葉病院に入院していた同町の女性患者=当時(83)=が適切なケアを受けられず避難先で死亡したとして、遺族が東電に約3100万円の損害賠償を求めた訴訟の和解協議は12日、千葉地裁(広谷章雄裁判長)であり、東電が約1350万円を支払うことで和解が成立した。
原告を支援する原発 . . . 本文を読む
▼ 福島県の医師不足深刻に
済生会福島総合病院が医師の確保困難で来春から分娩受付中止へ(各紙) | (Finance GreenWatch)
各紙の報道によると、福島県内の医師不足が深刻の度を深めている。
福島市内の済生会福島総合病院では、来年4月から産婦人科の常勤医の退職に伴う後任医師の採用の見通しがつかず、分娩の取り扱いを中止する。
済生会総合病院は、消化器科、循環器科から、糖尿 . . . 本文を読む
◆ 産経卑怯新聞に朝日を責める資格はあるか? (ゴー宣ネット道場)
「小林よしのりライジングVol.100」のゴーマニズム宣言「朝日新聞の『謝罪』は意味がない」にも感想をいただいております!
後だしジャンケンで朝日を叩く連中の醜いこと醜いこと。
産経や読売、週刊誌には「お前ら今まで誤報したことないんか、世間をミスリードしたことないんか」と言ってやりたい。
今、世間をミスリードしているのは . . . 本文を読む