パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

教育委員会で本当に議論して決めているのか、東京都の教育委員は子どもの方を向いているのか

2020年07月25日 | 暴走する都教委
 ◆ 都教委無責任体制 (東京新聞【本音のコラム】) 斎藤美奈子(さいとうみなこ・文芸評論家)  「コロナ禍でも『君が代』都教委が指示」二十日の特報面の記事である。  東京都教育委員会(都教委)は先日も、校則でツーブロックを禁止している都立高校があるのは「外見などが原因で事故や事件に遭うケースがあるため」と説明し、日本中をあきれさせたばかりである。  都教委って誰なのよ、実名を出しなさいよ、実名を . . . 本文を読む
コメント

子どもの権利委員会声明は、「学び」よりも「遊び・余暇・レクリエーション」への子どもの権利保障を!

2020年07月25日 | こども危機
  《教科書ネット21ニュースから》  ◆ 新型コロナウイルス感染症と子どもの権利 平野裕二(ひらのゆうじ、子どもの人権連代表委員)  ◆ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的影響  新型コロナウイルス感染症(以下「COVID-19」)の国際的蔓延は、世界中の人々の生活に甚大な影響をもたらしている。  英国公共放送BBCのまとめ(注1)によれば、感染拡大防止のための厳格な行動制限 . . . 本文を読む
コメント

行き過ぎた「自由貿易」で、日本の家族農業は壊滅の危機

2020年07月25日 | 格差社会
  《労働情報-特集:“コロナ事態”下の労働運動【農業】》  ◆ 国連「家族農業の10年」に日本の家族農業壊滅の危機 本田克巳 全日農京都府総連合会  TPP11や日欧EPA、日米貿易協定等、行き過ぎた「自由貿易」により日本の家族農業は壊滅の危機を迎えようとしています。  全日農は、TPP体制の本質は、家族農業を潰し、多国籍企業による日本農業の乗っ取りと捉えています。  日本農家の平均的な時給は約 . . . 本文を読む
コメント

安倍政権のいわゆる新自由主義経済の論理で、日本は農薬大国に

2020年07月25日 | 平和憲法
 ◆ 許されない農薬漬けニッポン    企業参入すすめるアベ農政 (『週刊新社会』) ルポライター 高木和朗  ◆ 机上の「攻めの農業」  「攻めの農業」を政策にかかげる安倍晋三政権は2020年までに我が国農産物輸出額を1兆円、さらに30年には5兆円を目指すとプチ上げた。  これは農家人口や耕作面積の減少などにともない1990年当時13兆7100億円であった農業生産額が2015年には9兆5000 . . . 本文を読む
コメント

安倍を倒そう!(626)<I君の激励と碑文谷署に対する抗議行動>

2020年07月23日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  高校生のI君が不当逮捕・勾留されていることに対し、本日(7月22日)、▲ I君激励と碑文谷署への抗議行動が取り組まれました。 写真:レイバーネット日本  16時に都立大学駅集合でしたが、私たちが集まるまですでに公安が10人余り来ていました . . . 本文を読む
コメント

コロナで中断していた裁判が再開:大阪再任用拒否国賠裁判

2020年07月23日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  《大阪ネットニュースから》  ◆ 2017年再任用拒否国賠訴訟    いよいよ証人尋問へと進む 梅原 聡  2012年、14年の卒業式の「君が代」不起立で二度の戒告処分を受け、17年に申請した再任用を拒否されたので、一昨年、国家賠償を求めて大阪地裁に提訴しました。  この裁判では、再任用を拒否したことが、裁量権の逸脱濫用にあたるとして、1年間の報酬相当の賠償を求めると共に、大きな理由になってい . . . 本文を読む
コメント

「9月入学」とは生徒の「学びの保障」の要求であって、グローバル化・社会変革の要求ではなかった

2020年07月23日 | こども危機
  《The Interschool Journal から》  ◆ 「はしりがき」◇「いたずらに不安にさせられた」1か月    The Interschool Journal編集長 平松けんじ  臨時休校の長期化で急浮上した「9月入学」。与党の慎重論で「直ちに想定しておりません」(萩生田文科相)と見送りとなったが、一連の議論の過程で学習機会や文化祭・体育祭などの学校生活を取り戻せることを期待した . . . 本文を読む
コメント

「休校」は「勉強の遅れ」以上に、子どもの社会的関係を断ち切ったという点でコロナ以上に有害だった

2020年07月23日 | こども危機
  《教科書ネット21ニュースから》  ◆ なぜ、「コロナで休校は必要だったのか」が議論されないのか? 河添 誠(かわそえまこと・小学校1年生の保護者)  ◆ 「9月入学」騒動は止まったが…  「9月入学」の騒動は、自民党・安倍政権がすぐに実施することはあきらめ、事実上、止まった。  「9月入学」については、日教組、全教も反対の声を上げ、日本教育学会も反対の声を上げ、教育研究者からも多くの反対意 . . . 本文を読む
コメント

冤罪:絶望的な不条理の世界を生き抜く四人に報いたい

2020年07月23日 | 平和憲法
 ◆ ひで子と早智子 (東京新聞【本音のコラム】) 鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)  身に覚えのない罪で死刑を宣告される。声を限りに訴えても、裁判所は-聴く耳をもたない。  ほかならぬ日本の現実だ。  狭山事件の石川一雄さん(81)は、死刑から無期懲役に減刑された。しかし、事件から五十七年たってなお、やり直し裁判さえ認められない。  袴田巌さん(84)も逮捕から五十四年たった。まだ死刑囚 . . . 本文を読む
コメント

生協労連:どんな業務形態でも安心して働ける労働環境づくり

2020年07月23日 | 格差社会
  《労働情報-特集:“コロナ事態”下の労働運動【生協】》  ◆ 「統一要求」基礎に安心職場    ~ネット「掲示板」も活用し 渡辺利賀 生協労連書記次長  新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の生協で働くなかまは地域の人々の暮らしを守るため、店舗・宅配をはじめとして、福祉職場や委託関連子会のなかまも業務量が増える中、日々奮闘しています。  多くの組合員対応をおこなう店舗では、利用する人へ感染 . . . 本文を読む
コメント

コロナ禍の卒業式で全都立学校「君が代」斉唱②現場からの疑問

2020年07月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 健康より優先「軍国主義的」    コロナ禍でも「君が代」都教委が指示 (東京新聞)  コロナ禍の中、全二百五十三校が「君が代」を斉唱していた都立学校卒業式。感染を防ぐため、時間を短縮し出席者を絞るなどした教職員からは、東京都教育委員会の指示に「異様」「合唱は削ったのに」と疑問の声が上がる。飛抹(ひまつ)感染のリスクも顧みず「君が代」だけを特別扱いする背景に、専門家は戦時中の軍国主義教育の影 . . . 本文を読む
コメント

コロナ禍の卒業式で全都立学校「君が代」斉唱①都教委の指示

2020年07月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 都教委指示全校で「君が代」 (東京新聞)  新型コロナウイルス感染拡大中の三月、東京都立学校二百五十三校(当時)全ての卒業式で「君が代」が斉唱されていたことが、都教育委員会への取材で分かった。  同月二日から全国一斉休校となり、飛沫(ひまつ)感染を懸念する学校もあったが、実施を求める都教委の指示に従っていた。  専門家は「歌わない教職員の処分が繰り返され、合理的な判断ができなくなっている」と . . . 本文を読む
コメント

公教育が根本から破壊される危険性。ビッグデータで子どもを数値化、「見える化」

2020年07月21日 | こども危機
  《神奈川・個人情報保護条例を活かす会 会報から》  ◆ 「GIGAスクール構想」の最先端を走る大阪    ~教育からの高収益を狙う巨大ICT企業と行政の癒着、公教育の破壊~ 「日の丸・君が代」強制反対大阪ネット 井前弘幸  (1)巨大市場の出現に沸き上がる巨大ICT企業とエドテック教育産業  政府は、昨年末、2023年度までに子どもたち一人に一台のタブレット端末を持たせるとした「GIGAスク . . . 本文を読む
コメント

持続可能な新聞発行・報道の態勢作りで、第二波に備える

2020年07月21日 | 格差社会
  《労働情報-特集:“コロナ事態”下の労働運動【新聞】》  ◆ テレワーク継続と「知る権利」 減紙に抗し今こそ「報道」を 月岡岳 新聞労連書記長  新型コロナウイルスは、新聞業界も大きく揺るがした。  市民への正確な情報提供や政府、自治体が適切に権限を行使しているかの監視が重要になった一方、新聞に携わる労働者とその家族の安全確保が課題となった。テレワークの推奨、感染時の休暇、賃金補償など、雇用と . . . 本文を読む
コメント

コロナ禍で小学校新教科英語スタート

2020年07月21日 | こども危機
  《教科書ネット21ニュースから》  ◆ どう教えるの? 小学校英語科検定教科書    ~その内容と課題 瀧ロ優(たきぐちまさる 白梅学園短期大学)  ◆ はじめに  この4月から新しい学習指導要領に基づき、小学校3・4年生に「英語活動」が週1時間、5・6年生に「英語」が週に2時間導入されることになりました。  導入冒頭に新型コロナウィルスのために学校が閉鎖され、休校の中でスタートするという二 . . . 本文を読む
コメント