つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

極上のおもてなし

2013年09月20日 | 縁の宴
I社長が用意くださった宴席は、なんと仁淀川の河原。
席は畳8畳が敷いてあり、懸念されるすわり心地は全く問題ない。
そして、仁淀川の上には十六夜月が姿を見せ、川面を明るく照らす。
宴席の松明に加え、月明かりも街灯がない河原も問題ない。

そんなシチュエーションに加え、用意された料理がまた素晴らしい。
金目鯛の刺身、天然アユ、そして鰹丸ごと1匹を豪快に松明で藁焼き!
いとうでの保険がまったく申し訳ないくらいの美味しさだった(苦笑)

I
社長のほかにお友達というか、先輩であられるの重鎮方々も参加され、
地元話を拝聴させていただくとともに、ありがたいお言葉もいただいた。

十六夜月が高い位置で輝くころ、「せっかくだから仁淀川でアユを獲ろう」と投げ網をすることになった。
まさか酒宴場で、しかも下半身パンツ一丁で川に入るとは(笑)

初めての土地でめったに出来ない経験を初日からさせてもらえる幸運に感謝。
I社長による熱烈おもてなしがスタートした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りガツオのたたき@いとう

2013年09月20日 | 遠征・旅行
空港から向かう途中に頼んでおいたカツオのたたき。
ひょっとしたら、今回の滞在中に"美味い"たたきは食べれないかもしれない という保険をかけて。。。

間違いない美味さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるめいわしの刺身@いとう

2013年09月20日 | 遠征・旅行
「とりあえずつまんでて」と出してくれたひと品。
生姜醤油で絶品!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店前

2013年09月20日 | 遠征・旅行
今回はI社長が待つ土佐市での酒宴に招かれているため、
泣く泣く高知市内はスルー。
でも、先日のお礼も兼ね旬菜いとうにはご挨拶に。

開店前だけど女将さんがやさしくもてなしてくれた。
いつもありがとう。
いつまでもお元気で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする