DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第21号『アシェットの説明なんてこんなもん(笑)』

2017-05-31 17:28:29 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

フロントまわりを組み立てる『2』


『2』って事は

前回みたいな工程を

期待しちゃうのですが

パーツ的に今回至急される部品と

少しの取り置きパーツのみなので

『嵐』は過ぎたようです(笑)



STEP1

ホース類を取り付ける。


ここでは以前制作した

『クーラントタンク』を

エンジンに取り付け作業があります。


紫色のじゃない方です。



『クーラントタンク』を

エンジンに取り付けたら

ホース類を取り回す。





…………のだが?





あれ?

『18-O』のホースを……!?



何を言ってるんだ?


先程の画像にもあった通り

『クーラントタンク』にホースは

くっつけてあるので何処にホース!?



…………って訳なのですが


↑クーラントタンク工程~18号より~




まぁ……



取り乱すことでも無いのだが

アシェットの説明なんてこんなもん

なので今に始まったことではない(笑)


でも

戸惑う人もいる!!!



…………かもね。


↑今回の疑惑の工程(笑)


あとは

ラジエーターホースも取り付ける。



STEP2

ラジエータープロテクションなどを

取り付ける。


今回の部品は

『亜鉛ダイキャスト』なので

小さいパーツですが

総重量を少しあげていく(笑)


三つのパーツを取り付けるのだが

この辺はさすがアシェットです。




『三つとも締めるネジのサイズが

バラバラなのです』



まぁ……いいんですが

前回の号が『奇跡』だったからね(笑)


明日 今日よりも好きになれる~♪

なんて口ずさみながら……




STEP3

フロントバンパーサポートなどを

取り付ける。


ここでは

フロントバンパーサポートを

左右に取り付けて

オイルクーラーからは

ホースを取り付ける。


サクっと取り付けましょ♪




やはり

少しずつ部品を取り付けても

雰囲気がヤバくなって

眺めちゃいますよね(笑)


これ見ながら

今日も『銀色のやつ』呑みますかね♪



次号は

『シャシー(リアセクション)を

組み立てる』です。


前回のインパクトあったシャシーの

相棒でございまする♪


ちゃんとネジも『10本弱』あるので

組み立てられるのか?


それとも


取り置きパーツとして

ブログ殺ししてくれるのか?



DEAD OR ALIVE?



そして

動画やブログを通じて

コメントしていただいた

『ネジの件』なのですが

今のところは大丈夫そうですが

アドバイス有り難うございます♪




次号もやったるわ!