DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

GT−R NISMO 第88号『無様な容姿を司ざる者vs似せる気持ちが強い僕』

2020-05-21 11:14:18 | 週刊 NISSAN GT-R NISMO
 
 
 
 
今回は
 
右ドアパネルを組み立てるです。
 
 
 
 
日本仕様では
 
運転席側となる右ドアです。
 
 
ドアのパワーウインドウスイッチの他に
 
ドアロックスイッチも配置され
 
ドライバーが操作できます。
 
 
一方
 
左右ドアの下部にはオーディオ用のスピーカーの他に
 
ネット上のポケットもあり
 
CDケースやノートなどの小物類の収納も可能です。
 
 
 


 
 
 
今回も左ドア同様
 
素人ながら塗装や加工をして製作していきます。
 
 


 
 
 
STEP1
 
ドアパネル・右と
 
ドアパネルアウトレット・右
 
 
 
ドアパネルに
 
ドアパネルアウトレットを取り付けていきます。
 
 
 


 
 
 
ドアパネルに
 
ドアパネルアウトレットを取り付けると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
さて
 
ここからは
 
左ドアパネルに塗装した『ジャーマングレー』を
 
右ドアパネルにも塗装していきます。
 
 
 
下記画像の左ドアパネルは
 
製作途中の画像になっていますが
 
通常の色(今回のドアパネル)との比較で
 
撮影しています。
 
 


 
 
 
もちろん
 
今回は使用しませんが
 
『ドアパネルメッシュ』も
 
ここで一緒に塗装加工していきます。
 
 
 
しかし
 
見えづらくなるとはいえ
 
通常の部品(下記画像)の出来栄えは酷すぎますね!!!!
 
 
 
メッシュ印刷がくそズレていますけど??😤😤😤
 
 
 
まぁ…
 
僕は切り取ってしまいますから
 
別に気にはしませんがネタということで
 
記載しておきます。
 


 
 
 
さて
 
『ジャーマングレー』を塗装準備をしていきます。
 
 
 
ドアパネルの方は
 
ステッチにマスキングを貼り
 
ドアパネルメッシュの方は
 
『プラッシュ』を切り取り
 
メッシュ生地を一回り大きく貼っています。
 
(詳しくは左の時に説明していますので省略してます)
 


 
 
 
『ジャーマングレー』を塗装後は
 
こちらになります。
 
 
 
ドアパネルのマスキングを剥がすと
 
元のステッチが蘇ります。
 
 
 
ただ
 
ステッチ周りが元の色になってしまっていますが
 
ここは我慢しています。
 
 


 
 
 
STEP2
 
ドアパネル・右と
 
ドアランプ・右
 
 
 
ドアパネルに
 
ドアランプを取り付けていきます。
 
 
 
この時
 
ドアパネル下部に
 
アルカンターラ風のシールを貼っていきます。
 
 
 
ここで貼ることにより
 
ドアランプを組み込んだ時に
 
ドアランプ周りもしっかりとアルカンターラ風に
 
仕上がるということです。
 
 
ただ
 
このドアランプ周りのアルカンターラは
 
ドアランプをつける前に貼っていて
 
ドアランプが組み込む四角い穴を覆うように内側に少し持っていくのが
 
ここでは重要になります。
 
 
四角い穴をギリギリで切ってしまうと
 
アルカンターラ貼ったのが見え見えになってしまいます。
 
 
自然な仕上がりにする場合は
 
四角い穴を覆って内側で切り取った方が良いです。
 


 
 
 
STEP3
 
ドアパネル・右と
 
テープ
 
 
 
ドアパネルにテープを貼っていきます。
 
 
 
テープの左端は
 
約1mmあけて上部はギリあいているくらいにして
 
引っ張りながら貼らずに自然に貼っていきます。
 
 
 
引っ張ってテープを貼ると
 
切れてしまう可能性があります。
 
 
 
 
 
テープを貼ると
 
こんな感じになります。
 
 
 
ちょっと画像では
 
見づらかったですかね😅😅
 
 
 
あと
 
アルカンターラ風のシールはドアパネルの端も
 
覆うように貼っています。
 
 
 
これもギリギリで切ってしまうと
 
いかにも貼りました感が満載なので
 
ここでは見栄えが悪いですが
 
ドアとドッキングした時
 
アルカンターラがしっかりとドアとドアパネルの境を
 
見せつけてくれますので
 
もしアルカンターラ風のシールを貼っていく製作者は
 
パーツの端でカットするのではなく
 
端を覆い内側でカットしてくださいね。
 


 
 
 
STEP4
 
ドアパネル・右と
 
インナードアハンドル・右
 
 
 
ドアパネルに
 
インナードアハンドルを取り付けていきます。
 
 
 
 
ここも左ドアの時同様に
 
加工していきます。
 
 
 
持ち手のところは革素材なのですが
 
僕はあえてアルカンターラ風にしています。
 
 
 
そして
 
操作パネル周りを
 
カーボン風にしています。
 
 


 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
このドアパネルは
 
僕の塗装加工が加わっていますので
 
素組みされている方のとは
 
全く見栄えが違っていますので
 
ご了承くださいませ。
 
 
 


 
 
もちろん
 
『ドアパネルメッシュ』も
 
塗装加工していますので見栄えが違っています。
 
 
 
メッシュが粗いですが
 
やはり最初にも記載しましたが
 
『ネット状のポケット』ってDeAGOSTINIも記載しているのだから
 
ここは適当な印刷でごまかすのではなく
 
メッシュ生地にして欲しかった部分ですよね!!!!!
 
 
 
ただ
 
この加工も左ドアパネルのブログでも言いましたが
 
他の製作者でもこれを見て取り込んでいる方もいて
 
簡単に加工できます。
 
 
 
車体が完成した時にこの『ネット状のポケット』は見辛くなりますが
 
実車に近づけるようにできますよ。
 
 
 
まぁ…
 
自己満足ですけどね。
 




 

次回は
 
『右サイドウインドウを組み立てる』です。
 
 
 
 
実は
 
次回の製作は完了しているのですが
 
とある問題が起きまして
 
試行錯誤しています。
 
 
 
次回のブログでも言いますが
 
この問題がある状態でアップするか?
 
それとも
 
改善された状態でアップするか?………で
 
迷っています。
 
 
 
 
多分
 
問題ある状態でアップすると思いますが
 
もう少しブログアップに時間をかけています。
 
 
 
この問題は
 
すでに僕のInstagramやTwitterには
 
アップしていて
 
同じ問題にあっている方の助言もいただいております。
 
 
 
 
 
……………って言っていますが
 
『どの問題だよ!!!!!』………と思っている方いますよね!!!!
 
 
 
 
 
 
ここでは簡単に結果だけ言っておきます。
 
 
 
 
 
 
 
個体差があるかもしれませんが
 
僕のは『左側のドアが閉まりません』!!!!!!!
 
 
 
次回の製作では左右のドアがボディと
 
組み合わせて固定していきます。
 
 
 
この製作は完了して
 
車体仮組みをした時に
 
『おいおい… 嘘だろ?』ってなりました。
 
 
 
 
同じ状況な方がいましたので
 
内心は安心していますが(僕の作業ミスじゃないという事)
 
この問題を直さないと半開きの左ドアとなってしまいます😭😭😭😭