DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

零戦 第5号『Unexpected events』

2018-02-23 00:36:00 | 週刊 零戦 五二型
僕の零戦製作blogを見てくれて

誠に有難う御座います。



第5号を始める前に

遅くなった理由を言っておきます。



僕は『インプレッサ』『JEEP』

『零戦』と三作品同時進行してるのは

ご存じかと思いますが

『インプレッサ』『JEEP』は

○○書店で購入していて

『零戦』だけポイント貯めたくて

有○堂でカード払いしてます。



その有○堂が

何故か水曜休みだったので

購入が木曜夜となってしまいました。

(僕の休みは水曜日なので…)



結構零戦製作blogも

お陰さまで沢山の人に

読んで頂いてるので

なるべく水曜発売日に

blogアップを心掛けますので

宜しくお願い致します (*`・ω・)ゞ



さて

もう1つだけ言っておきます。



いつも説明書を取り出して

表紙を撮るのですが

何と裏表紙が横になってるという

アシェットの考えが

いまいち分からないのだが……



第4号は

裏表紙どうなってるのか?って

気になってみた所ヤバかった!!



これは

もしかしたら不良品なのでは!?



明らかに裏表紙無いよね……



こんな冊子は始めて見ましたよ?



クレーム入れた方が良いのかな!?




さておき

前置きが長くなりましたが

第5号の製作blogを始めます♪




今回は

エンジンをつくる(4)です。



今回から14気筒星型エンジン『栄』の

前部の7気筒分のシリンダーを

組み立てていきます。



7気筒の内の2気筒を

製作していきます。



今だけかは分かりませんが

ちゃんとブリスターに入ってます。



今回シリンダーの先に付ける部品も

こんな袋に入ってきました。


前号まではブリスターに

他の部品と一緒にありましたよね?



STEP1

シリンダーを組み立てる。



後部の7気筒は

『C』『D』の刻印でしたが

前部の7気筒は

『A』『B』の刻印で

今回は『A』の刻印となってます。



あとは後部と違って

シリンダー先の部品が違って

ホースを繋ぐ突起が付いてます。



STEP2

シリンダーを

クランクケースにはめ込む。



ここは後部同様

接着剤は使用しません。



先程も言いましたが突起があるので

このまま放置しとくのは難しい。



またクランクケースが来るまで

ばらして保管しとこうかな……





STEP3

オイルパイプを

シリンダーに取り付ける。



まずは

オイルパイプを取り外しておきます。



この時

差し込み部分を折らないように

気を付けながら外します。




取り外したオイルパイプを

後部の7気筒のシリンダーに

取り付けていきます。



この時接着剤を使用しますので

接着剤の付けすぎには注意する。


ちょっと細かなパーツなので

ピンセットを使ってはめ込むと

作業しやすいと思います。




今回の作業は終了です。



今回のオイルパイプみたいに

14気筒星形エンジン『栄』は

細かなパーツを取り付けると思うけど

エンジン組み立てだけで

春がやって来そうだな ( *´艸`)プププ




次回は

『エンジンをつくる(5)』です。




さて問題

『エンジンをつくる』は

いくつまで続くでしょうか?




……ってくらい

『エンジンをつくる』のガイドは

めっちゃ続くと思うよ!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろろ)
2018-02-23 08:12:14
自分も水曜に零戦とインプが同時に来たのであとで制作垢にアップしようと思います(ᵔᴥᵔ)
取り置きパーツも増えて来ましたが、どれくらいエンジン続くんですかね(°▽°)
返信する
ろろさん (pipipi1014)
2018-02-23 12:38:18
製作アップ楽しみにしてますね♪ エンジンは完成画像見ると細かなパーツが結構ありますので少なくてもエンジンをつくる(10)以上はあるかと思います!インプレッサみたいにエンジン製作途中で他の部品に移ると言う事が無ければですが…( *´艸`)プププ
返信する

コメントを投稿