
今回は
エンジンをつくる(7)です。
今回で
14気筒のシリンダーが完成します。

今回は細かな部品があるので
これも取り付けていく。
前回の部品もあるので
今回の作業は細かな作業と
なりますね♪

STEP1
シリンダーを組み立てる。
最後の1気筒シリンダーを
組み立てていきます。
これは前回でも良かったよね?
↑まだ言ってる( *´艸`)プププ

これをひとまずは
クランクケースに置いときます。
すぐに作業するので
写真だけ取りました。
いよいよ
細かな部品を付けていきます。

STEP2
ロッドを取り付ける。
シリンダーのロッカーボックスの
外側に小さい穴があるので
そちらにロッドを
取り付けていきます。
まずは片側にロッドを
接着していきます。

1気筒ずつ
丁寧に取り付けていきます。
僕はクランクケースから
シリンダーが落ちないように
ちょっと間をおきながら
1気筒ずつ接着しています。

最後までロッドを付けると
このような輪入道……じゃなかった
こんな感じになります。

周りのロッドを取り付けたら
クランクケースを取り付ける。
こちらはもう完全に固定します。
後ろのシリンダーの時は
仮固定だったのだが
この作業をする為に
締めずにいた訳ですね!!

最後にオイルパイプを接着させたら
前のシリンダーは完成です。
………って
まだプレート付いてないけどね(笑)
そうそう
僕のはオイルパイプ差し込んだら
思いの外固かったので
接着剤は使用してません。
これも個体差があると思いますが……
一度差し込んでみて
固そうなら接着剤入らないかもです。
あと後ろのシリンダーの
オイルパイプとは
設置位置が違うので注意しましょう。
シリンダー先が飛び出てる方を
上にしてロッドを取り付けます。
後ろのシリンダーは
飛び出てる方が下ですので
よく説明書見てみましょう。
説明書が間違ってたら
どうしましょうか? ( *´艸`)プププ

STEP3
後ろのシリンダーを完成させる。
まずは
仮止めのクランクケースを
外していきます。
そしたら
先程同様にロッドを
付けていくのですが
やりづらいなぁ……って思ってたら
逆側から取り付けていました。
これは
利き手や作業のしやすさが
個人で違うのでアレですが
僕は右側にロッドを付けていき
時計回りに設置した方が
作業しやすかったです。
(参考までに…)

それでも
強行突破で作業してたが
やはりやりづらい……
まだ作業してない人は
自分のやり易い方向に
ロッドを付けた方が効率良いですよ!

後ろのシリンダーは
オイルパイプを取り付けていますので
これで完成です。
今回は細かい部品の取り付けでしたが
あれほど言ってたピンセットを
使うの忘れてました( *´艸`)プププ

次号は
『エンジンをつくる(8)』です。
来週は発売日が
火曜日になっています。
ブログも火曜日にアップするので
いつも見てくれる人は来週は
火曜日にチェックして下さいね♪
……とはいえ次号は
見た感じ『プレート』だけ……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます