
今回は
ブラックアウトライトと
電装部品を取り付ける。
フロントフェンダーに
部品を取り付けていきます。

この中で
一つだけ『ダイキャスト』に
なっています。
どれか分かりますかね?
正解は
後程お伝えしますね!!
……って
勝手にクイズ方式になってる(笑)

まずは
ブラックアウトライトを
組み立てていきます。
ブラックアウトライトとは
ひさしの付いた
カバー付ヘッドライトで
光源をカモフラージュすると共に
直進性の強い光源を用いるため
地面を照らさず直接障害物に対して
側面から光を照らして
前方の物体を確認します。
上空から
光源および照射面が見えないため
極めて発見されづらいライトです。
……ですが
この模型では
そのギミックはありません。
技術がある人は
改造しちゃうんだろうなぁ……

次にフロントフェンダーに
ブラックアウトライト支持具を
取り付けていきます。
先程のクイズの正解は
この支持具でした。
これだけ
『ダイキャスト』(*`・ω・)ゞ

先程の支持具の所に
ブラックアウトライトを
差し込んで固定します。
下からのネジ締めなので
ネジ締めしにくいですが
ちゃんと締めておきましょう。

次の工程は
バッテリーをフロントフェンダーに
取り付けていきます。
出っ張りがあるので
部品は合わせやすくなってます。
こちらも下からのネジ締めなので
上手くドライバーを使って
締めていきます。

最後の工程は
レギュレータを取り付ける。
こちらは向きがありますので
注意しながら固定していきます。

これで今回の作業は終了です。
何気に部品は少なかったが
フロントフェンダーに取り付けたら
仕上がってる感はありますね(笑)

次号は
『ラジエターを取り付ける』です。
そろそろ
『ゴーデビル』が設置する日が
近づいてきてますね!!!
めっちゃ楽しみですわ ( *´艸`)プププ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます