
今回は
車体外装フレームを準備する。
いよいよ
待ちに待った『フレーム』が
やって来ました。
この『フレーム』は
色々と噂されていましたが
前回のblogでネタバレ的に
書いてしまったけど
ハコスカのような分割ではない
『フレーム』で良かったです。
本屋さんの店主も
『今回はまた段ボールだよ♪』って
もう見るからに大きめな箱があって
その時点でテンション上がる!!
しかも重量があるので
とても期待の出来る『フレーム』で
間違いはないだろう!!
行きつけの本屋さんでも
この『フレームの段ボール』が
三個あったので
店主もあと三回は同じセリフ
言うこととなるだろう ( *´艸`)プププ

……とはいえ
Twitterなどで定期講読組の
お仲間さん画像は見ておりましたのと
ブログコメントなどでも
その『フレーム』の良さが
伝わって知っていましたが
実際目の当たりにすると
頷ける『フレーム』となりそうだ!!

箱から開けてみると
インプレッサの外装フレームが
存在感溢れんばかりに
その姿を現しました!!

ホントに
『分割だけは…』『分割だけは…』と
思っていた疑念も
これを見たら吹き飛びます。
これは
テンション上がりますね♪
あとは
傷や不具合がなければ
完璧な外装フレームです (*`・ω・)ゞ
もはや
我慢が出来ず
外装フレームを仮組みしてから
チェックしていきたいと思います。
外装フレームも
スッポリと違和感なくはまった。
こ……
これは……!?
めっちゃ
テンション上がりますね!!!!!

外装フレーム付くと
雰囲気も出て来て
ヘルメットホルダーからの
作業の不満があっという間に
無くなってしまったわ ( *´艸`)

色とかも良いですし
このインプレッサでは
色々問題があって
解決もされてないのもあるが
結構『当たり』なのかな?……って
思いますけど皆様どうですか?

3つ気になってまして……
まずは
ルーフの所にあるキズですかね?
これは多分
ゼッケンの角印だと思うのですが
ルーフのゼッケンは
『シール』なのですかね?
ステッカー類は表示してあるから
ゼッケンも表示かと思ってましたが…
シールにもよるが
僕みたいな素人でも
上手く貼れるのか? 心配だ!!

二つ目は
三本線が無いような気もするが……

3つ目は
ここにも表示が無いような……

次号は
『サイドスカートを
取り付ける』です。
このサイドスカートを付けると
合体が出来ないって情報を
得ましたけど……
またアシェット特有の
『ここはサイドスカートを外そう』
……みたいな当たり前の説明が
なされるネタなんかな?
まぁ…
何はともあれ
今回の外装フレームは
めっちゃ仕上がりが良いと思います。
次号は取り付けするか迷う!?
サイドスカート取り付けちゃうと前輪後ろ側のフレームに当たってうまくはまらなくなります。
なので取り付ける際には外すのが早いです。というか、フレーム固定してからでも大丈夫な気もしますが・・・?
私の場合は仮止め(緩めに)で付けましたが、こちらならサイドスカートが動く分、調整が聞くので問題はありませんでした。
ネットでよく出ている3本ラインは印刷してしまうと、ドアとラインがずれる可能性を危惧してやってないのでは?と私は思ってます(アシェットも精度に自信無くてクレーム来たらヤバイと対策したのかも?(笑))
ルーフのゼッケンもそうですが、貼るリスクもさることながら、ステッカーの厚みが心配ですね。あんまり厚いとリアリティーかさがります(汗)
僕もネタバレ的にブログしてますので気にしてないです( *´艸`)プププ
次号のサイドスカートの時にコメ参考にして作業してみますね♪
ルーフのゼッケンは出来れば印刷が良かったけどシールの方が雰囲気出るとか? そうなると三本線はシールでドアのマーク全てシールって可能性もあるのかな? ドアのマークが印刷でここだけシールだと別物になってしまいますよね?
一番怪しそうなのが、元々のこの商品がドライバーを選べる仕様だった、な気がします。選べる=ゼッケンナンバーが違う、ですからね。
ともあれ、デカールだと貼る難しさと耐久性に難ありますし、ステッカーだとテカテカして困りますね。その辺アシェットはどうするのか?(笑)
ネジが脆い問題が無ければある程度は我慢できるし、良いシリーズだと思います。
・・・まさか1号ぶん稼ぐためにステッカー貼る工程加えたかっ!?(汗)
まぁ…素人的にはあまり貼る作業はしたくないですね。
はい!僕は6作品してますがインプレッサは良い商品かと思いますよ♪ まぁ…それでも色々ありますがね( *´艸`)プププ
あぁ…… まさかの『デカールシールを貼って完成させよう』ってやつですな!! めっちゃありそうですね( *´艸`)プププ
しかしリヤ側のネジ固定箇所見ました? フェンダーの中にありますよね。あれ見てホイールのセンターキャップ取り置きになってるのが納得しました(笑)
やー、テンション上がる上がるw
リヤ確かにタイヤ外さないと無理ですね。
センターキャップはどこかに行ってしまってもう無いですね^_^;
昨日の深夜にKAZさんの配信観てニヤニヤ(笑)
テンション上がりますねー♫
ただ!
ステッカー心配⤵︎
ドアがタンポ印刷だった場合質感が変わる可能性が…
最近はシールの質も向上はしてるし、転写式デカールってのもあるけどトップコートしなきゃだしなー(^◇^;)
どう解決するのやら…
とりまピラー切断は回避されたので良かった( ^ω^ )
これはヤバいですよね!! ハコスカみたいにならなくてとりあえずは良かったですしこれ付けたときに感動しましたわ( *´艸`)プププ
あとは本当に合体させるときに不具合がなければ良いですよね!現にリア部はタイヤ外さないといけないという事ですからね。