
今回は
セーフティハーネスを取り付ける。
いよいよ
ドライバーを使わなくなって
1ヶ月経ってるよ!!!
最近は手先を求められる
作業が多いので地味というか……
まぁ…
いつか製作するところなのだが
連チャンで来られると
blog書くのも悩んでしまう
そうそう
この場をお借りして
ここでお知らせしときます。
毎月配信されています
『KAZevoさん動画』は
今回はお休みするとの事です。
やはり配信される方も
最近は地味な作業過ぎて
困りますよね!!
1ヶ月前のあのドッキングが
懐かしく思います( *´艸`)プププ

今回は
運送屋が雑仕事してるおかげで
箱がめっちゃ潰れていました。
ブリスターに入っていたので
助かっていますが
部品が袋詰めされて
素材が割れそうな物なら
一発アウト喰らう所ですよ!!
春先だから
運送屋も忙しいのは分かるが
ちゃんと仕事して欲しいです。

今回の部品で
6点式シートベルトの完成です。
これ見る限り
手先はだいぶ求められてるわ(笑)

STEP1
セーフティハーネスを組み立てる。
セーフティハーネスに
アジャスターを取り付けます。

STEP2
セーフティハーネスを取り付ける。
それでは
車体へと取り付けていく作業です。
まずは
ロールケージに巻き付けていきます。
思ったよりも
簡単に取り付けられました。

長さなのですが
僕は一応4、5cmにしました。
(下図 参照)
後で調整は聞きますので
参考にしてください。

そしたら
シートの空いてる穴から
セーフティハーネスを
前に引き出します。
引き出しの感じは
説明書に載ってますが
僕の計ったサイズでいくと
下画像のようになりますよ。
中々雰囲気抜群ですよね。
『sabelt』ロゴも際立っています。
これは
ドライバーとコ・ドライバーが
欲しくなりますね♪
……って追加でありますよね?
ボディ付いてからじゃ
ハーネスを取り付けるの難しそう……

ヘルメット入れるネットの上を
セーフティハーネスが
通っているので
ヘルメットが入れにくく
取り出しにくいような気もします。
ロールケージじゃなくて
ドライバーズシートの裏下に
ネジ止めとかしてつけたかったな……

さてこれで
6点式シートベルトの完成です。
やはり
セーフティハーネスを付けただけでも
雰囲気が変わってきて凄いな♪
6点式シートベルトも
フィギュアが来ると信じて
今回ははめ込んでません。
ただでさえ
はめ込むのが難しかったので
6点式シート……
ん!?
あれれ?
確か6点式だったよね?
いつの間にか
5点どめとなっているが……

まぁ…
最後にネタの提供ですか?
乗っかってあげますよ🤣🤣🤣
次号は
『スペアタイヤストラップを
取り付ける』です。
地味な作業が続くのですね?
この後はどうせ
『スペアタイヤ』 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
もはや
嵐の前の静けさと信じたい!!!
次回も地味( *´艸`)プププ
私のマイカー(実車)は同じ位置のロールケージにアンカーボルトを溶接して繋げてますが、実際なインプレッサはロールケージに巻き付けてるだけなのだろうか・・・?(汗)
人形の頭によくねじ込んであるキーホルダーのリングあたり丁度良さそうですが(笑)
私は定期なので次に来るのは作りごたえある部品が少しでもあると良いですが(汗)
うちら本屋組は毎週なのでどうにか気は紛れているが定期購読は四冊同時に来るのでまた地味だとショックですよね(´・c_・`)シュン